dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギターのストップテールピースやブリッジ等の金属部分に、ラッカー塗装したいのですが、 そのまま塗装すると下地が金属なのですぐに色がはがれ取れそうですが、この場合はどんな下処理をしてから塗装したらよいか教えて下さい。

A 回答 (1件)

金属の種類が判りませんが、密着バインダー(プライマー)と言う物が有りますし、それで下塗り処理をするか又はラッカーサフェーサーと言う下塗り塗料があります。



ラッカーサフェーサーは車の板金塗装等で、パテ処理した後に塗って有るのを見たことは有りませんか。

ラッカーサフェーサーを塗装した後は、よく乾いてからサンドペーパーの細かい目(400~1000番)で研磨をしてから、上塗りをすれば良いでしょう。

ラッカーサフェーサーはスプレー缶でも有るかも知れませんが、密着バインダー(プライマー)はどうか判りませんが。
塗らない所のマスキングはしっかりしましょうね。(^o^)

密着バインダー(プライマー)+ラッカーサフェーサー+上塗り2回なら尚いいかもです。

【うちの息子も若い時によくギターを塗装してましたわ(^^;)
布袋が好きで、あの独特の幾学模様みたいな物を(-_-;)】
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
塗装するのは、今回初めてなのでさっそくためしてみます。

お礼日時:2009/03/23 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!