dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固まった接着剤を溶かしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

「Scotchスーパー多用途超強力接着剤」
http://www.mmm.co.jp/diy/adhesive/super_strong/
「セメダインスーパーX超多用途」
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhes …

接着剤は上記のどちらか記憶が定かでないのですが、どちらもシリコンが主成分の接着剤です。

A 回答 (2件)

許可無く買える物だったら、ホームセンターのペンキ売り場で売ってるラッカーうすめ液

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうどラッカー系うすめ液が倉庫にあったので、今漬け置きしております。さきほど確認したらいくらか柔らかくなってました。

お早いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/10 21:42

mikasa1905 さん。

40代素人のおっさんですがよろしくお願いします。

>シリコン系接着剤を溶かせるもの

添付頂いているシリコン系接着剤ですが…その前に、接着剤が付着している母材は?ちょっとしたアクリルではそうはがれにくいですし、ラッカー薄目液でも母材によっては表面が溶けたり、塗装があれば剥げます。気が付くとシンナー漬けにもなり兼ねないと思います。

接着剤の素性や、着いている母材によって、扱い方も変わりと思います。

鉄板では付着面積が小さい時ラッカー薄目液も使いますが綺麗に取れずスクレーパー(要はヘラ)等鋭利なモノで削ったりもします。(但し傷がつくので、場所によっては止めた方が良いです)もしくは付着部分に布等解けないものを敷いて、剥離する接着剤にじわじわ浸透させて軟化させ剥離も一手です。

そして、扱う品物がDIYか、製品的なモノか?商業的な利用か?仕上がりのレベルもあるので…。

例えばの一例ですが、こうした剥離剤もあります(適合性はメーカーにご確認ください)。以前どっち使ったか忘れちゃったのですが…産業用ででした。

株式会社カネコ化学 シリコン樹脂(固形シリコン)溶解剤 eソルブ21RS (不燃性)
http://premium.ipros.jp/kaneko-chemical/product/ …

関東化学株式会社 シリコーン樹脂溶解剤 (KSR-1(一般用)、KSR-2(高硬度用))
http://premium.ipros.jp/kanto/product/detail/216 …

購入価格・質量についてはメーカーへご確認ください。また、ご相談の際は、接着している部品の材質、状況、使用の接着剤、仕上がりの状況、使用環境を説明ください。時にはメーカーが最適の選択をしてくれます。また、上記条件等で接着剤メーカーに聴くのが、間違いないとも存じます。

長文愚答ですがご検討の一手になれば幸いです。失礼しました m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おや、アンカテでよく見かける方ですねw 私も素人40オッサンですw

接着しているのは金属と金属です。今ラッカー系うすめ液に漬けていて、少し柔らかくなっていたのでもう少し待って、後は力づくで外してみます。

今回はそんなにキレイにならなくても大丈夫なんです。力づくで外して壊れなければいいって程度でした。

大変詳しいご回答とても勉強になりました♪

お礼日時:2014/01/10 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!