dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分に似合う服装のバリエーションが少なくて困っています。

着ていて落ち着き、かつ自分の趣味に合っている服装を選ぶと、バリエーションが少なく、いつも同じような格好になってしまって困っています。

しかも、職場は私服OKなので、なお更なのです。

基本のスタイルは、

「ジャケット+シャツ+パンツ」

の組み合わせが多いです。このパターンで色を変えたりとか、ネクタイやベルトや靴などの小物を組み合わせたりしています。
たまに、シャツの上にニットを着たりしてます。

仕事以外でもこんな感じです。

パンツは、ジーンズやスラックス、カーゴなど、いろいろ選べるのですが、トップスのバリエーションはかなり乏しいです。

毎朝、服を着るたびに「また、これか・・・」って思うことが多くなってしまって(笑)

小物や色などの組み合わせで、感じは変わっていても、基本的なスタイルがいつも一緒で服装のバリエーションが少ない男性は、恋愛対象とてはアウトですか?

ジャケットだけでなくて、ブルゾンやパーカーを着たり、シャツだけじゃなくてカットソーも組み合わせたりとか、幅広い服装のキャパがないと、恥ずかしくて付き合えないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

全く関係ありません。


10代の頃はオシャレな男性に憧れたものですが
今は着るものをとっかえひっかえして
上から下までキメキメな男性には
かえってひいてしまうくらいです。

ただ、TPOに合わせた格好ができる人は
(礼儀だけでなくシチュエーションという意味で)
素敵だと思いますよ。

それと職場でオシャレだなと思う男性は
全身コーディネートがきまってると言うよりも
可愛いシャツを着てる、とか
ネクタイの色が素敵、とか
ワンポイントを押さえているように思います。
特に季節を少し先取りしたカラーを
ポイントで取り入れてる人はやるなって思いますね。
その程度ならお金もあまりかかりませんし良いのでは。
後は靴と鞄がオシャレ(ブランドものという意味ではありません)だったり…

だけどオシャレだからって
その人を好きになったりとかは全くないです。
あくまで“手が綺麗”とか“計算が速い”とか
その程度の要素にすぎません。
上記のような理由だけで好きになったりとかはないでしょう?

以上、あくまでも私の個人的な意見ですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

あの~、言ってることめちゃくちゃなんですけど・・・

>可愛いシャツを着てる、とか
ネクタイの色が素敵、とか
ワンポイントを押さえているように思います。
特に季節を少し先取りしたカラーを
ポイントで取り入れてる人はやるなって思いますね。

こういう、おしゃれにこだわっている人が気になるのに、最後には、

>だけどオシャレだからって
その人を好きになったりとかは全くないです。

ですか(笑)

好みの男性のファッションについて、これだけ持論をもっているのに、ファッションで男を判断しないってのはおかしくないですか?

つまり、そういうおしゃれができる男性が"最低条件"であって、さらに好きになるには、それ以上に内面が必要ってことですよね?

僕は、そういう女性の男性を選ぶ"最低条件"のひとつに、服のバリエーションの多さってのがあるんじゃないかと思っているんです。

つまり、いつもワンパターンな格好を強いる男性は、その最低条件がクリアできていないから、恋愛対象にならないのではないのですか?

もしよろしかったら、引き続きご回答お願いします。

補足日時:2009/03/17 22:37
    • good
    • 0

こんばんは。


アパレルデザイナーです。

色んな服装にするにしても、見た感じのあなたが解らないと、答えようが無いと思いますよ。
ファッションに興味が無い←これでも、裸で歩くわけにはいかないし、自己表現といった点で言えば、どれだけ自己を分析しているかによって、見え方は変わると思います。
役者などは、役作りで考えると服装、髪型、姿勢などが重要な物となりますよね。
ファッション=高いものを着るだけでなく、ありとあらゆる中から何を選ぶかにより、「趣味=センス」が解るのです。

何色が似合うのか、体型のバランスが悪いなら、どう着こなすか、年齢、職業、場所による服装が皆違うのですから、狭い範囲の「恋愛対象」という問いには、答えにくいのでしょう。

☆あなたは、>トップスのバリエーションはかなり乏しい・・・こう仰るのですから、まずカットソーでも襟付きの物を選ばれては、いかがでしょう。それなりにきちんと見え、シャツよりラフなイメージが出せます。
ブルゾンやパーカーは、決して着こなすに難しいものではなく、トラッドベースのブランド←例えば、ユナイテッド・アローズやトゥモローランドなどで選ばれたら、今お持ちのアイテムと大きく外れないでしょう。

男性は、ある程度きちんとされていたら外見より、中身の方が大切だと思いますよ。これは主観ですが。
お幾つか解りませんが、メンズのファッション本で勉強するのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ブルゾンやパーカーは、決して着こなすに難しいものではなく、トラッドベースのブランド←例えば、ユナイテッド・アローズやトゥモローランドなどで選ばれたら、今お持ちのアイテムと大きく外れないでしょう。

参考になります。探してみます。

それと、男は外見じゃなくて内面だという意見ですが、別に"どうすればモテるのか"の一般論については聞いてないのですが・・・

大体、その中身のことについて、あなたはどれだけ語れるんですか?
そんなにいい女なんですか?

僕には、いちいち要求していない恋愛感を語る時点で、そうは思えないのです。

これは僕からの意見です。主観ですが(笑)

お礼日時:2009/03/17 22:36

ご自身に似合ってるならいいと思います。


パターン変えたりや小物などにも気を使ってるなら。
ジャケットスタイルな男性は多いと思いますし、嫌う女性はそう居ないと思います。

ただ、仕事中の格好を知ってる女性と付き合うとなると、仕事とプライベートの区別が無い感じに受け取られかねません。
『似たようなやつ選んじゃうんだよね』と言えば、女性も何かアドバイスしてくれると思いますよ。
それか雑誌などを見れば、ジャケットスタイルでももっとバリエーションが増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職場は、そういう雰囲気じゃないので大丈夫です。

雑誌見ても、モデルがみんな同じに見えるんで、悩んでるんですけどね・・・

でも、嫌う女性が少ないみたいなんで、安心しました。

お礼日時:2009/03/17 18:13

> 男性のファッションのバリエーションが少ないと恋愛対象になりませんか?



答えはノーです。
私の場合ですが、服装で相手に惚れることはほとんどありません。

相手を不愉快にさせるほどだらしのない不潔そうな格好はNGですが、
服装より、本人の人柄のほうが重要視されるのではないでしょうか?

> バリエーションが少なく、いつも同じような格好になってしまって困っています。

自分に似合うスタイルをわかっているのですから、むしろおしゃれ上級者なのでは?

仮に好きになった相手がファッションセンスイマイチなら、一緒に服を選んであげようと思うし、センスが悪いから嫌いということになるとは思いません。

私の場合、逆に男性で服装とかに細かいこだわりがある人のほうがなんだかめんどくさそうと思ってしまいます。
私の服装までいちいちチェックされそうで。。

まったく服装に気を遣わないのもどうかと思いますが、適度に無頓着くらいのほうがむしろ好感持てます。
参考になりましたら幸い。。。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>仮に好きになった相手がファッションセンスイマイチなら、一緒に服を選んであげようと思うし、センスが悪いから嫌いということになるとは思いません。


なんか、この考え方だと、

「ファッションセンスは悪いけど、まあ性格は悪くないし、お金も持ってるみたいだから、しゃーない付き合ってあげるか。見た目はダサくても、あたしが服選んであげれば何とかなるだろうし・・・」

って思ってしまうんですが・・・
なんか、そんなんでうまく付き合っていけるんでしょうか?
もし、僕が付き合っている人にそう思われていたら、すごくショックです。

そんなんだったら、普段から「あんたは、見てくれは悪いけど、気持ちのいい奴だから好きやわあ」って言われてた方がいいですね(笑)

Augst55さんは、ちゃんと「あんたはダサい」って言ってあげられますか?
もしそうじゃなかったら、すごく酷いと思うんですけど・・・

補足日時:2009/03/17 18:02
    • good
    • 0

女です。



そんなことで恋愛対象になるかどうかは決まりません。

逆に、あまりにこだわっておしゃれしているほうが私はイヤかな~。
個人的には清潔感があり、個性的でない無難な格好の方が好きです。

質問者様の場合は、アイテムが同じでも、色や小物の組み合わせを工夫されているようですし、逆に好感が持てるような気がします。

お付き合いした女性があなたのファッションが気に入らないなら、選んでもらうという手もあります。
私の旦那も洋服にはまったく興味がなく、いつもジーンズに黒っぽいニットやシャツでした。
今では旦那の洋服はほぼ私が選んでいます。
私は洋服やおしゃれが好きなので、自分の格好とあわせるように考えるので楽しいですよ。

意外と人に選んでもらうと、自分では絶対選択できないものを進めてもらえたりしますので、女性に選んでもらうのも手かもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>お付き合いした女性があなたのファッションが気に入らないなら、選んでもらうという手もあります。

すみません。よく理解できないのですが、清潔感があっても、気に入らないファッションの男性と付き合う女性なんているんでしょうか?

もし、ほとんどの女性がそうなら、この悩み自体、あまり意味のないものになってしまうんですが・・・

服装のバリエーションがが少なく、かつ、そのファッションが気に入らなくても、女性って男性と付き合えるものなんですか?

もしよろしければ、引き続きご回答願えませんか?

よろしくお願いします。

補足日時:2009/03/17 17:57
    • good
    • 0

全く問題がないと思います。


いつもジャージというようなスタイルでしたら「彼氏改造計画」などに応募されてしまうかもしれませんが、清潔感のある格好でしたら問題ないのではないでしょうか。
女性もなんだかんだ、いつも同じような格好をしていますよ。
好みの洋服って似たようなものを持っていてもついついまた買ってしまうのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

女性も、そうなんですか?
それを聞いて少し安心しました。

確かによく考えてみると、女性もそうなのかもしれませんよね。
○○系とか、同じ系統の服装でまとめてたりするんでしょうし。

お礼日時:2009/03/17 17:56

私個人はファッションに興味がないので全く気になりませんが、やはり世の女性にとって、自分のパートナーの服装は気になります。

同じ服などは言語道断、あまりにダサいと恥ずかしくなります。
ですが、逆手にとって、相手にファッションを頼るのも良いと思います。違う人間から見たふさわしさで、選んでもらってはどうでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

決して同じ服ではありません(笑)。トップスのパターンが似通っているという意味です。

あと、ダサいダサくないの判断は人それぞれだと思いますが、パターンが同じだと、着こなしはよくてもダサい印象を与えてしまうものでしょうか?

あと、逆手にとってとありますが、なんか変じゃないですか?

服装のパターンが少なくてもOKな女性じゃないと、頼れませんよね?
そういう女性が見つかった時点で、この悩みはなくなると思うんですけど・・・

すみません、結構頭が悪いので、もう一度わかりやすく説明していただけませんか?

何度もご面倒をおかけしてしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

補足日時:2009/03/17 17:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!