重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、初めて質問いたしますが宜しくお願いいたします。
現在、ヤフーBBの8Mが接続不可のためリーチDSLでADSLを利用しております。(速度は下り約400kbpsです。)
しかし、現在料金が安いコジマネット(イーアクセス)の1.5MのADSLに変更しようと考えておりますが、私の家がNTT局から約3.6kmあることから変更後接続出来るか確証がありません。たとえば、リーチDSLが繋がれば、AnnexCタイプの1.5Mなら接続する可能性はどのくらいなのでしょうか?
変更したが接続できなくてまたリーチDSLに戻すのも大変なので、今とても悩んでおります。このまま継続した方が良いか、いちかばちか挑戦してみようか・・。
どなたか、コジマネット(イーアクセス)の1.5MとリーチDSLに詳しい方がおられましたら良いアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

リーチDSLはかなりの悪環境でも繋がると聞いています。


3.6kmであれば、600kbps程度出てもいいと思うのですが、かなり遅いのが気になります。

リーチDSLにする前に、回線調査結果が出ていると思いますが、どのような回線品質だったでしょうか?
ISDN、ブリッジタップ、紙絶縁 などの影響があると、1.5Mでもかなりきついと思います。

よけいなことですが
コジマネット・・評判悪いです。
設備にあまりお金をかけていない(かけられない?)ので、遅い、切れるなどなど。

1.5Mに移るのであれば、NTT系のプロバイダなど資本力があるところの方が安心だと思います。

ADSL業者も、専用線で局舎まで繋いでいる、NTTかyahooが一番安心できると思います。
イーアクセス、アッカなどは回線の細さから来るトラブルをよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですか。リーチDSLはかなりの悪環境でも繋がるのですね。
私の家は、局の間鉄道を横切ったり、マンションなので他の家のISDNなどの影響を受けたりするので、ハッキリとした原因は判らない状況です。
いずれにせよ、8Mでは全然繋がりませんでしたが、リーチDSLにしたら一発で繋がりましたので感動しました。しかし、安さの1.5Mは危険みたいなので、このまま継続が良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/23 06:30

距離が長い環境で有効なのは、リーチDSLか12Mタイプです。


1.5Mタイプにしてどうかは断言できませんが、かなりリスクがあることは確かです。
私なら、もし変えるなら12Mタイプにします。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/adsl/12m/12_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり1.5Mはリスクがありますか・・・。しかし、私の場合通信速度よりも繋がればOKなので、料金の安い1.5Mが繋がってくれれば満足なのですが・・・。
やはり、リーチDSLの継続が良さそうですね。いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2003/02/23 06:41

こんにちわ。


私もADSLを渡り歩いているんです。
はじめはNTTフレッツADSL1.5Mで1Mはでてました。
安さにひかれYAHOO BB1.5Mにしたところ
なーんと300kになりましてYAHOO BBに相談。
局から実測で3.8kmと診断されましてリーチDSLにしました。
それは500kまでになりました。
そしてYAHOO BBの12Mに変更したところ
現在1~1.3Mで楽しんでます。
という経験ですがお役に立ちますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります。しかし、私の場合通信速度よりも低速でも接続できればOKなので、12Mは考えておりません。そうすると、リーチDSLの続投が良いのかもしれませんね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2003/02/23 06:17

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がmarimo24さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

●しかし、現在料金が安いコジマネット(イーアクセス)の1.5MのADSLに変更しようと考えておりますが、私の家がNTT局から約3.6kmあることから変更後接続出来るか確証がありません。たとえば、リーチDSLが繋がれば、AnnexCタイプの1.5Mなら接続する可能性はどのくらいなのでしょうか?

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

まず乗り換えは可能だと思います。乗り換える予定のADSL事業者に確認してみると良いでしょう。

ただ料金が最も安いのはコジマネット&eAccessではなく平成電電の『電光石火』です。ただ1年間のインターネット料金を一括して払わなければならないのに抵抗が無いのであれば選択肢として考えては如何ですか?アフターサポートの質が悪いなどの噂も聞かないのでまだ契約者数が然程いないうちに加入してしまうのも手だと思います。ただしタイプ1契約のみでしか導入できないので注意が必要です。また東京都民に限り先着1万名に限り年間\10,000-で下り10Mbpsサービスを利用できます。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。
そうですか、乗り換え可能なら挑戦してみたいと思います。
あと、「電光石火」は埼玉県では2局しか開局していないので、利用できるのは当分先になりそうなので残念ですが諦めます。

お礼日時:2003/02/23 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!