
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
色を表現できる範囲がsRGBに比べてAdobeRGBの方が広いですから、sRGB設定で撮ってAdobeRGB対応モニターで表示すれば範囲の中に収まっていますので何ら変換されることなく表示します。
RAWデータの色空間ですが使用するカメラによって概念が違いますので注意が必要です。
Canonのカメラは何も無い色空間に対してsRGBやAdobeRGBの色空間をつけますが、Nikonの場合はsRGB(AdobeRGB)の色空間を埋め込んだRAWデータを作りますので注意が必要です、他社は知りません。
No.5
- 回答日時:
sRGBのプロファイルを埋め込んだ場合でもその画像を表示するソフトがプロファイルを読み込むソフトであればsRGBのまま正しく表示するはずです。
以下は余計な知識かも知れないので混乱しそうだったら読まないでください。蛇足です。
なおPhotoshopなどで作業用の色空間を AdobeRGB にしてあるとsRGBの画像を開く時に「作業用のプロファイルではない画像を開こうとしています。どうしますか?」というようなアラートが出ますがそのまま開いておいてだいじょうぶです。
プロファイルを変更する場合は「プロファイルの指定」ではなくて「変換」にしないと色がおかしくなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
ちなみにsrgbのファイルをadobeRGB対応モニターで見てもsrgbでの出力というか、その色彩情報はadobeRGBの色彩空間のうちにはいってるんでふつうにみえる。
adobeRGBのファイルはadobeRGBに対応したビューアやソフトを使い、adobeRGB対応モニタでみなければ意味が無い。No.3
- 回答日時:
そもそも、RAWデータ自体に、色空間の概念はありません。
RAW現像ソフトで、色空間の扱いをsRGBとするかAdobeRGBとするか選択します。
ですから、RAWデータに関しては、カメラ設定がsRGBであろうとAdobeRGBであろうとモニターの表示とは無関係です。
あくまで、カメラ設定の色空間の指定は、JPEGファイルに対するものだと言う事です。
No.2
- 回答日時:
撮影時の色空間が何であれ現像時にあらためて設定できます
現像時にAdobeRGBに設定して現像した画像を表示させれば、AdobeRGB対応のモニターならその色空間に準じた出力が得られます
No.1
- 回答日時:
RAWで記録するということは、記録可能な情報の全てを持たせてるので、srgbだろうがあどべrgbだろうが関係ない。
その設定はjpegなどにするときの色彩情報の規格であってRAWには関係ない。きにせんでいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- 一眼レフカメラ EOS5D4とα7R4の比較 2 2022/04/10 18:11
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- モニター・ディスプレイ イラスト制作用のパソコンのモニターについて 6 2023/02/05 16:06
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- 一眼レフカメラ 設定を瞬時に切り替え 3 2022/09/27 19:58
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- 写真 log撮影について。今まで、9割がた映像ではなく写真をlog撮影でとってきました。 映像ではlogの 3 2023/07/04 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニー製デジカメデータの復元
-
初心者向けの一眼レフについて
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
カメラに詳しい方に質問です。 ...
-
写真加工について。 私写真を撮...
-
ミラーレス用高倍率ズームレン...
-
【カメラ】カメラ専門用語のブ...
-
写真のコメントが表示されません
-
ソニーのα1とα9について
-
NikonD3100のカメラが出て来ま...
-
動画作成で人の肌が赤くなる件...
-
動画撮影に向いてる安い一眼レフ
-
マクロレンズの購入を検討して...
-
z50レンズについて
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
手持ちの、ニコンF3やキャノンA...
-
こんにちは、すみません、この...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ニコンのデジタル一眼レフカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャノンで撮影した画像に対し...
-
現像液の成分を教えてください。
-
Canon kissx9の記録画質につい...
-
RAW現像からの圧縮などについて...
-
RAWについて
-
★一眼レフの必要性について
-
●ハイコントラストな白黒ネガに...
-
画像処理ソフト、どちらがいい...
-
AdobeRGBの設定について
-
グーグルフォトのフォトって、...
-
お勧めの撮影ボックスを教えて...
-
ペットショップの犬猫を無断で...
-
レシーカというスマホアプリの...
-
撮影禁止のライブなのに撮影し...
-
古いカメラのM/F/Xって何ですか?
-
陸運局の撮影について 陸運局は...
-
フィルムカメラを入れる前に出...
-
市販のトレカは、どのような紙...
-
LINEのアルバムの並び順を撮影...
-
お店で写真を撮っていいの?
おすすめ情報