
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年によって違いますが、北海道で桜が咲くのはGW以降です。
北海道の桜は基本的にはソメイヨシノではないので単純な比較はできませんが、イメージとしては「桜が咲く直前の時期」、つまり東京ならちょうど今頃と同じように考えるとよいでしょう。
なお、札幌市や、函館市に近い松前町にはソメイヨシノの標準木があります。気をつけてニュースを見ていれば開花情報も見つけられるでしょう。
ちなみに、昨年5月1日の札幌は、最高気温26.3度と夏日を記録しました。
しかし、5月9日の最高気温は9度。道東では雪も降りました。
札幌 2008年5月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/da …
ちょうど桜の咲く直前の東京のように、暖かいのを通り越して暑いような日もあれば、一転して肌寒い日があるのがこの時期です。
また、函館、札幌、旭川とかなり距離がありますので、ひとくちに北海道と言ってもその日の気温がかなり異なる場合もあります。
さらに、5月3日のように、昼間は20度を超えても夜には10度を下回る日もあります(上のリンクの表で一番左の「日」の数字をクリックするとその日の一時間ごとのデータが見られます)。
というわけで、暑くても寒くても調節できるような組み合わせを用意してください。
もっとも個人的には、道民がイメージする「ダウン」と東京のヒトがイメージする「ダウン」はかなり違うのではないかと思っています。道民歴2年の私にとって、ダウンとは「気温が氷点下の時に着るもの」であり、私は既に「ダウン」を着ていません。
もし質問者様の「ダウン」が「3月下旬の肌寒い日に東京で着ても違和感がない程度」の物なら、よいのではないでしょうか。耐寒性能の異なる道民さんの服装に観光客が従わなければならないという条例はありませんし、ダウンを着ていたら魔女裁判にかけられて火あぶりになるワケでもありません。
私は道東在住なので有名観光地も日帰りで行けるのですが、ふだん近所を歩くのと大差ない適当な格好で出かけると、重装備の旅行者と出会ってしまってナゼか申し訳ないような気持ちになったりします(笑)。
>道民がイメージする「ダウン」と東京のヒトがイメージする「ダウン」はかなり違うのではないかと思っています。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
なるほど!確かにそうかもしれないですね~
本当に寒がりなので、念のため持って行ってみようと思います!
No.7
- 回答日時:
日差しは強いけど風は冷たいというのがGW時期です。
特に札幌は春特有の風が吹くので、そういう日は晴れていても寒いです。でもダウンを着るような感じではありません。また、旭川は盆地なので1日の寒暖の差が大きく、昨年のGWは朝は10度以下、最高気温は軒並み20度以上です。なので、どこに行っても寒いとは限りませんから、風を通さない素材の春物コートやジャケットの中にパーカーなどを重ね着されてはいかがでしょう。暑ければどちらかを脱げばOKです。厚手タイツは、女性は普通に履いてます。特に最近はカラータイツが流行ってますからGW時期でも履いていると思いますよ。でも素足に厚手のものを履くよりは、普通のストッキング+レギンスやスキニーを履く方が暖かいし、温度調節も可能でお勧めです。ブーツも要は流行ですから、履いている人はいますのでおかしくはありません。ミニスカートやショートパンツならブーツを合わせるとかわいいし暖かいですよね。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
勉強になります、私が思っているより寒くなさそうで安心しました。(何も分かってなくてすみません。)
北海道の流行りをチェックしておきます!
No.6
- 回答日時:
北海道のゴールデンウイークは、なぜか4月中旬より寒い日が多いのです。
気温もそうですが、風がすごく冷たいのです。しかし、ダウンまでは必要ありません。心配ならうす手のセーターかカーディガンを用意すれば大丈夫です。
下記サイトで、ぎりぎりまで気象状況を確認しておいでになればよいかと思います。
流氷も今年はさっさとさよならしたぐらいの暖冬ですが、暖冬イコール暖かい春、暑い夏ということにはなりませんから。
http://www.jpgeocities./ykskjp/kanko/fukusou.html
参考URL:http://www.walkerplus.com/weather/doo/life2.html
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
勉強になりました。よく気象状況をチェックして出かけたいと思います!
No.5
- 回答日時:
GW、たまたますんごい寒い日ならダウンもアリです。
しかし、たまたますごいポカポカの日ならダウンはあり得ません。
確率としては、「ダウンもアリ」の確率は低いと思います。
> スカートに厚手のタイツ、ヒールのないブーツだと
> 寒いでしょうか??
そこは微妙ですね。
うちら、真冬でも厚手のタイツなどはきませんから。
ストッキングだけです。
下手すると、生足のやつもいるますが、あれは信じられん。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
勉強になりました!
本当に寒いのが苦手なので、寒くて旅行が楽しめなくなるのは
嫌なので、念のため持っていこうかと考えています!
真冬でも厚手のタイツを履かれないんですね!
北海道の方は寒いのに慣れているんでしょうか?
おしゃれに敏感なのか!?
No.4
- 回答日時:
関東と札幌を往復している者です。
だいたい、ちょうど今、あなたが関東で着ている服装で着てください。
自分の経験では、札幌と東京は、季節が1ヶ月半ほどずれてます。
東京の3月中旬=>札幌の5月上旬
となります。
みなさん言ってますが、GWは札幌でも桜の開花直前です。
東京ももう数日で桜が開花しますよね。
例年通りなら、GWの札幌は、今の東京とまったく同じ状況です。
逆に聞きますが、今の東京でダウン着ると浮きます?
旅の荷物は少なく、服装は軽めに。
あれこれ心配する気持ちはわかりますが、同じ日本。
札幌や旭川も、駅前にデパートぐらいあります。
札幌駅前で1枚ほしければ、札幌駅横の大丸デパートや札幌地下街へ。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
今と同じくらい!わかりやすいですね~
今の東京も寒い日と暖かい日があって服装に迷います…
今やっぱり都心だとさすがにダウンは浮きますね…
でも週末に栃木に行ってきたのですが寒くダウンを着ました。
やっぱり山などでは寒いかもしれないですよね~
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 北海道 北海道 3 2022/12/16 12:38
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0113で始まる電話番号
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
手稲って札幌で都会の方ですか?
-
高齢な両親を連れて旭山動物園...
-
札幌から帯広間でのお勧めランチ
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
3泊4日の『旭川-札幌-積丹...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
富良野→夕張→札幌への車での移...
-
北海道旅行~函館→札幌間の日帰...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
札幌のガス代
-
ザリガニ 札幌 釣り
-
札幌と小樽、どっちがオススメ?
-
札幌から網走まで車で移動する...
-
首都圏から札幌へ移住した方に...
-
室蘭市は田舎でしょうか、都会...
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
北海道の方言
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
ゴールデンウィークを北海道で
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
北海道旅行~函館→札幌間の日帰...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
札幌マリオンビルのからくり時...
-
札幌から帯広まで車で何時間か...
-
札幌市内で車中泊が出来る場所...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
おすすめ情報