
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元Sディーラー勤務、現役整備士です。
ジムニーのオイルキャップ裏の白い「マヨネーズ」は本当のマヨネーズと同じ様にエンジンオイルとブローバイガス中の水分が「乳化」して出来た物です。他の車でも多少の差はあれ極当たり前に生成される物なのであまり神経質になる必要はありません。心配なら一応冷却水の量だけ確認しておけばいいでしょう。
この「マヨネーズ」はジムニーや初期のワゴンRで多く見られ、特にワゴンRの場合お客からのクレームに対しては比較的容量が大きくブローバイ分離用のセパレータが大きいジムニー用のヘッドカバーに交換する、という指示がメーカーより出ていました。ただ、原因としてはブローバイの処理能力の不足が原因ですのでほとんど改善されません。
この「マヨネーズ」が一定量を越えるとフィラーキャップ裏から落ち、オイルパンに溜まります。但し普通は次の運転でオイルが温まる事により蒸発するので一定量以上は溜まらない事になっています。ですがチョイノリを繰り返すとオイルが温まる前にエンジンを切ってしまうので蒸発せず溜まる一方になってしまいます。最低一週間に一度は30分以上、ある程度回して乗ってあげるのが良いでしょう。
因みにシリンダにクラックが入ったりヘッドガスケットが切れて冷却水とオイルが混入する場合、初期の段階では圧力の関係でオイル側に水が来る事は殆ど無く冷却水側にオイルが廻ってラジエータキャップの裏に「マヨネーズ」が付着するようになり、更に症状が進むと冷却水路が「カフェオレ」状態のオイル+クーラントの混合物で一杯になります。
詳しい説明ありがとうございました。冷却水を10か月前に交換したのですが、ほとんど減りは見られませんでした。早速1時間程エンジンをぶん回してきました。今後は冷却水の状態を見ながら、ある程度まわして乗るようにします。
No.2
- 回答日時:
ラジエーターの冷却水の減りが早くなってませんか?
オイルに水分が混入して乳化していると思います。もしかしてウオータージャケットからの水漏れかも、どちらにしても早急に修理点検されてください
No.1
- 回答日時:
水分がオイルと混じり合ってエマルション(乳化)状態になったものと思われます。
この水分が冷却水がエンジン内部損傷で混入した場合には、冷却水の減少などの異常が現れます。
走行距離の短いチョイ乗りが多い場合、エンジン温度が十分に上がらない為、エンジン内部の水蒸気が混じり合い、この様な症状を呈する場合があります。
>ドレイン部からも古いエンジンオイルと共に、白いオリモノのようなものが結構な量出てきました。
と言う状態から冷却水の混入も十分に考えられます。
回答ありがとうございます。この車はクロカン専用車で、ここ最近は忙しくでもエンジンは掛けておいたほうが良いと思い、まさにチョイ乗りを繰り返してきました。それが原因だったのかもですね!冷却水のチェックをしてみます。大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 査定・売却・下取り(バイク) 私が当時新車で買ったRVF400を売却したいと思ってます。 新車で買ったずっと私が所有していたのでも 2 2022/11/01 12:51
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフ 7 2023/01/22 20:59
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルは交換しないと粘度が弱くなってサラサラになりますか? 交換しないでサラサラのエンジ 12 2023/01/07 23:03
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換をしますが粗悪なオイルなどではないですよね? 5 2023/04/02 18:30
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車. エンジンオイル. “10W-30”が入っている所に、 (緊急時)“5W-30”を、1㍑く 7 2022/10/12 08:03
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
ターボ車故障。何が悪かった?...
-
スバルディーラーでオイル交換。
-
車のオイル交換の方法
-
三菱純正ATFの違い
-
エンジンオイルの入れすぎ
-
インテグラに合うエンジンオイ...
-
平成20年式スバルステラのオ...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
エンジンオイル交換 オイルグレ...
-
水平対向エンジンオイル
-
ロータリーエンジンでトヨタ純...
-
教えて下さい。軽自動車のター...
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
エンジンオイル全合成油シール...
-
パジェロイオのオイル交換について
-
マニュアルに乗っています。最...
-
夏と冬ではオイルの劣化はどち...
-
スラジ(エンジン内部の汚れ?...
-
エンジンオイルとオイルエレメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
オイルは温度で膨張するために...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
wrx sti エンジンオイルについ...
-
ガソリン混入
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
激安エンジンオイル 2
-
エンジンオイル漏れ
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
おすすめ情報