
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブローバイ還元装置からのオイル消費が多くなり、場合によってはオーバーランを起こすとがありますのでオイルの入れ過ぎにご注意ください。
また、攪拌(かくはん)抵抗が大きくなりエンジン出力の低下や燃費の悪化につながります。5ミリ位なら許容範囲かとも思いますが、抜く方がエンジンの為には良いでしょうね。
エンジンオイルを抜くには、オイルパンの下部にドレンボルトがあるので、それを抜くとオイルが出てきます。
(かなり勢い良く出るので気をつけてください。)
綺麗なバットのような物でオイルを受け、ドレンボルトをしっかりと締めた後、レベルゲージで油量を確認しながら上部のオイル給油口から適量戻し入れてください。(大抵、抜き過ぎてしまいます)
オイルを注いでから5分以上経ってから計ります。オイルパンにオイルが落ちきらないうちに計ると、結局多く入れる事になりますからね。
御回答有難う御座います。
不具合が発生する可能性があるようなので、適量まで抜く事にしました。
下部のドレンボルトから抜くのは失敗しそうなので
上抜きを試みてみます。
有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
他の方の言われるように、百害あって一利なしです。
そもそもオイルの量は、かなり上下に余裕を持たせてあります。
キッチリ狙った通りには無理なので、そうなっています。
しかし、その範囲も超えるというのはいただけません。
(ショップは中央を目指さず上限ギリギリを目指しますが、やり方としては間違いです。許容範囲の意味がないですからね)
少量抜くと言うのは厄介ですが、ゲージの穴に細めの管を通して抜くのが良いでしょうか。
難しいですが。
あと、5mmだから良いとか、そういうのはありません。
もうその範囲は先に作ってあったのです。
それが中央から上限(下限)までの範囲です。
それを使い切って「もう少し」はだめです。
御回答有難う御座います。
不具合が発生する可能性があるようなので、適量まで抜く事にしました。
下部のドレンボルトから抜くのは失敗しそうなので
上抜きを試みてみます。
有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
エンジンにもよりますが・・・・回転抵抗が大きくなってパワーダウンや燃費の悪化につながるケースがあります。
軽貨物のように床下に搭載するためにエンジンを思いっきり傾けているケースですと
あからさまに影響があります。
30年前の車ならともかく現在の車ですと入れすぎはサービスではなくて単なる作業ミスに等しい状態です。
またジムカーナなど横Gが激しい使い方の場合、ブローバイガスの通路から
インマニ内へ激しくオイルを吹く原因になったりします。
よってゲージの真ん中狙いが正しいです。
抜き方ですが上抜きの器具を使うのが賢明です。
ドレンから抜くと言う手もありますが、ちょっとだけ抜いて途中で
プラグを強引に締めるという作戦は・・・・初めての人は大抵失敗します。(経験者)
できればこの手は避けたほうが利口です。
御回答有難う御座います。
不具合が発生する可能性があるようなので、適量まで抜く事にしました。
下部のドレンボルトから抜くのは失敗しそうなので
上抜きを試みてみます。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
壊れはしませんが、エンジンの回転が重くなって、多少燃費も悪くなる感じがします。
機械を使ってレベルゲージのパイプから抜く方法と、オイルパンにあるドレンボルトを緩めて抜く方法があります。
機械がなければ下から抜きますが、オイルで手がべとべとになります。
ちゃんとしたオイルパンを使わないと元には戻せないので、多少の技術が必要
御回答有難う御座います。
不具合が発生する可能性があるようなので、適量まで抜く事にしました。
下部のドレンボルトから抜くのは失敗しそうなので
上抜きを試みてみます。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
>エンジンオイルが規定量以上だと、どうなるのでしょうか?
どうもなりません。 (ゲージのMaxから5mmくらい)
と言うか、カー用品店でオイル交換すると、ほとんど何処でもそのくらい入れているようです。 多いと安心と思っているのでしょうか??
特に問題は出ないでしょうが、パワーや燃費など「百害有って一利なし」ですので、なるべく抜きたいですね。
自分は、カー用品店に交換を頼む場合は「あとで自分で調整するから、ゲージのMinちょっと位にして」と言う様にしています。
>少量抜く場合どのような方法がありますか?
レベルゲージの孔からチューブを差し込んでオイルを抜き取って交換する方法が有ります。 「上抜き」と呼び珍しい方法ではありせん。
この「上抜き」でオイル交換をしているショップやガソリンスタンドで、ちょっと抜いてもらうように頼むのが一番簡単かと。 ガソリンスタンドで給油のついでなら、サービスでやってもらえると思います。
御回答有難う御座います。
不具合が発生する可能性があるようなので、適量まで抜く事にしました。
下部のドレンボルトから抜くのは失敗しそうなので
上抜きを試みてみます。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50のエンジンオイル交換について エンジンオイルの交換をしようとしたらオイルレベルゲージが開き 2 2023/01/08 15:08
- 車検・修理・メンテナンス 5000CCの車に入れるエンジンオイルについてです。 安価なエンジンオイルと最上級のエンジンオイルで 4 2022/04/11 19:40
- 車検・修理・メンテナンス 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフ 7 2023/01/22 20:59
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルは交換しないと粘度が弱くなってサラサラになりますか? 交換しないでサラサラのエンジ 12 2023/01/07 23:03
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車 「エンジンオイル下がり」の対処法をお聞かせ下さい! エンジンオイル下がりになると、燃料(ガ 6 2022/08/13 12:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルは半年ごとに新品に交換した方が良いそうですが、自動車の場合のエ 7 2023/05/06 21:42
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の社外部品代について 10 2023/06/14 03:11
- 査定・売却・下取り(車) 中古車の査定について エンジンオイルが減る車を乗っています。 2000kで1リットル減ります。減ると 6 2023/05/30 10:58
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車. エンジンオイル. “10W-30”が入っている所に、 (緊急時)“5W-30”を、1㍑く 7 2022/10/12 08:03
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル全合成油シール...
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
エンジンオイルの油量について
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
夏と冬ではオイルの劣化はどち...
-
三菱純正ATFの違い
-
wrx sti エンジンオイルについ...
-
パジェロイオのオイル交換について
-
オイルは温度で膨張するために...
-
サンバークラシック(型式KV...
-
MTミッションを乗せ換えた場合...
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
エンジンオイルの色について
-
スカイラインのR32のGT-Rのエン...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
平成20年式スバルステラのオ...
-
ホンダZ ターボの調子が悪い
-
最近のハイブリッドの車が発進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
オイルは温度で膨張するために...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
wrx sti エンジンオイルについ...
-
ガソリン混入
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
激安エンジンオイル 2
-
エンジンオイル漏れ
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
おすすめ情報