
結婚2年目、私34歳、妻25歳の夫婦です。
今回の質問は、妻の生理の事です。
ひどい夫だと反省しておりますが、妻は生理が始まる2,3日前より毎月腹痛(かなり辛そう)を訴えます。私自身、女性の体について深く考えた事もありませんでしたので、そういうものだと思っておりました。
薬を飲んだらと勧めたりもしましたが、現在子供もまだいないため、妻は頑なに拒否します。
たまたまですが私が実家にいる時、妻と妹が電話で話をしていたのですが、それはひどい腹痛だという妹の話を聞き心配になり質問させて頂きました。病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
生理が終わると腹痛はないみたいです。ただ普段からあまり胃の調子は良くありません。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3、HOPINDEERです。
>>PMS症状というのは、初めて聞きましたが悪い病気なのでしょうか?
病気と言うか・・・。ホルモンが異常なくらい反映し過ぎている状態と云いますか・・。
>>上記でも、2.下腹痛3.頭痛(時々)4.乳房痛、乳房が張る5.腰痛
8.にきび1.怒りやすい、反感、闘争的2.憂鬱5.無気力7.疲れやすい等
が当てはまる様に感じます。
たぶん・・PMSだと思います。
上記では高温期(排卵が済んでから~生理開始までの間)で女性なら誰でも
胸が張る、軽い下腹鈍痛、後ムカつきやだるさなどくらいなら感じている物です。
それは、その痛みは個人差や同じ人でも周によって多少は差があれど、安定したいつもの事と受け取れる事なのですが、
PMS症状だと、その症状も他の症状も尋常でない感じでひどくて本人は辛いはずです。
生理前や生理中にやけにイライラしている自分に気が付かれる方も居られますが、
それも「なんとなく」から「ヒステリー」までいろいろ個人差がありますね。
高温期ホルモンが体にどう作用しているかだと思います。ホルモンは脳をも左右しますから。
男性には解り辛い事でしょうね。
同じ女性の私でも、PMS症状は極一般普通なのでひどい方の症状や気持ち、感じ、痛み、不快感、辛さは解り辛い物です。
これは医師に御相談くださり、改善に持って行けたらいいと思いますよ。
奥様には、貴方がその辛さを解って上げようとしている事、なんとか改善できたらいいと
思って居られる事が知れるだけでもたいぶん違うと思います。
お力になってあげて病院へ連れて行ってあげて下さいね。
さっそくのご回答ありがとうございます。
う~ん良く分かりませんが、病気ではないって事なんでしょうね。
しかし、改善の余地があり、しかも彼女自身が楽になるのであれば、
医師に相談してみようと思います。
誠にありがとうございました。
正直インターネットの情報って、どうなのかと思いましたが相談出来て
御返事頂けると元気が出るものですね。
本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ANo.3.8 HOPINDEERです。
追記です。>>妻は生理が始まる2,3日前より毎月腹痛(かなり辛そう)を訴えます。
生理中もかなり腹痛があれば、子宮内膜症も考えられます。
妊娠ご希望であれば(なくても)、これは病院に行って治療されてください。
>>現在子供もまだいないため、妻は頑なに拒否します。
ひょっとしたら・・。
生理前と言う事は妊娠しているかも知れない時期で薬を飲むと良くないかも!と我慢されているのですよ。
拒否ではありません。
居るかも知れない?お腹の赤ちゃんを痛みを堪えてまで、薬から守ろうとしているのです。
貴方はそんな事を気がつかずに安易に「薬を飲んだら?」と云う事は
奥様にとってはイラッと来る発言でもあるんですよ^^。
基本、妊娠初期で胃薬の胃潰瘍薬のMISO・・何とかと云うもの以外では影響はありません。
が、女心で、奥様は御自分と居るかも知れない貴方との愛の結晶を大事にして欲しいのですよ^^。
「赤ちゃんが居たら薬は良くないみたいだしね、医者にみてもらおうか、○○もおなかも心配だから」
と言って見て下さい。
奥様は気持ち穏やかになれるはずです。
妊娠中でも飲んでも良いお薬をちゃんと処方されますから、妊娠希望しながら治療もして貰える良いchanceだと御説明くださいね。
その治療は妊娠への近道ですよ。
もしも??貴方がまだ子供は要らないと仰っているとしたら、そのへんも原因はありそうですよ?
貴方が奥様を愛しておられる事を存分に表現する事
奥様のその症状はPMS,子宮内膜症を疑い、病院へ連れて行ってあげる事
妊娠ご希望でないとしたら、その辺を奥様の気持ちに逆撫でしない御発言を。
そうですね、何気ない一言で腹が立つって事ありますもんね。ましてや新しい命にも関係してる事ですから。
無知というか、安易な事しか言えない自分にイラっとします。
配慮ってものを考えて動きたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
薬と妊娠のしにくさはあまり関係ないと思うんですけどね・・・。
妊娠中でも鎮痛剤は処方されますし。
ただ、25歳ということでお若いですから婦人科自体敷居が高いのかも
しれませんね。内診なんて直接カーテンで仕切られてるとは言え大股
広げて診察されるわけですから。
でも今は20代でも子宮がんなどにかかる人も多いですから妊娠のことも含めかかりつけのお医者さんを作っておくのは悪いことではないと思います。
「薬を飲んだら?」と軽い勧めではなく「真剣に君の体を心配してる、
病院に行ってくれ」って強くお願いしたら答えてくれませんかね?
デリケートな問題ですから質問者様の妹さんと交流があるなら
さりげなく一緒に行こうか?とか病院へ行くよう誘導してもらうのも
いいかもしれません。(先生の当たり外れも大きいですから妹さんが
行ってる病院があれば尚ベストですね)
お返事が遅れまして申し訳ありません。
私の妹自体、近所にいるわけではないので、評判のいい病院に連れて行ってみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
質問者さんが将来子供を欲しがっているかどうか判りませんが!?
産婦人科医の不足が社会問題になっています。
私は女性には産婦人科へ行く事を積極的に薦めています。
女性には体調だけでなく精神的な部分でも、男性には判らない障害を抱えていることがあります。
近所に良い産婦人科医があることは、女性にとっては貴重な宝物を手に入れたようなものです。
>薬を飲んだらと勧めたりもしましたが、現在子供もまだいないため、妻は頑なに拒否します。
この部分が気になりますが、単なる恥じらいだけなら上手に説得して連れて行ってあげるべきです。
そして、年に1回でよいので婦人科検診を受ける事を薦めます。
女性は乳がんや子宮頸がんが話題になりますが、実は子宮内膜症の方がずっと発生頻度は高いのです。
生理痛が酷いとか、PMSに悩まされるとかありますが、原因は内膜症だったなどという事があります。
アメリカではがん検診より内膜症の検診を優先させているくらいなんですよ。
どうされるかは本人次第ですが、質問者さんには、ぜひ、お勧めしておきます。
お返事が遅れまして申し訳ありません。
やはり私たちでは、分からない事もたくさん有るので、病院に連れて行ってみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.3です、訂正。
ANo.3の下から3行目・・・。
>>受精なら誰でも生理前に下腹がしわ~~~ッと痛くはなるようですが、
訂正→女性なら誰でも生理前に下腹がしわ~~~ッと痛くはなるようですが、
すみません^^;。
No.4
- 回答日時:
婦人科へ行かれた方がいいと思います。
腰が痛くなる人、頭が痛くなる人、お腹が痛くなる人、お腹が緩くなる人など色んな方がいらっしゃいますが、
子供が欲しいから市販のを飲まずに我慢するってことなのでしょうか?
あまりにもひどいようなら婦人科で診てもらって、処方していただいた
お薬を飲むというのはダメなのでしょうか?
何か病気になっている可能性がないとは言えないですし。なってるかどうかは
お医者さんじゃないので私にはわかりませんが、仮に何か病気になっていたら
治療しておかないとお子さんを授かるのも難しくなるという可能性も出て
きちゃうと思います。子どもが欲しいから我慢をしているというのは
間違いだと思う、何かあってからでは遅いので病院へ行こうと奥さんに
おっしゃってみては?子供が欲しいのなら、なおさら行くべきだと思います。
その時(婦人科へ行った時)に普段から胃の具合も良くないということも
先生におっしゃられるといいと思います。奥さんがお医者さんへ行って
くれるといいですよね。奥さんの辛い姿、見たくないですもんね・・・
お返事が遅れまして申し訳ありません。
我慢するっていうのは、市販の薬です。
私自身、女性の体について分からないので、妻が病院に行きたいと話さないので、大丈夫なのかなと思っていました。生理痛も個人差があるとは聞いていましたし。しかし、みなさんのお話を聞いて、連れて行く事にします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
奥様はPMS症候群ではないでしょうか?
だれしもには軽くも重くもある物ですが、多くは軽い人が多いのですが
中にはPMS症状がキツイ方が居られますよ。
PMSとは (Premenstrual Syndrome)
生理開始の2週間~1週間位前から起こり、月経開始とともに消失する、周期性のある一連の身体的、
精神的症状を示す症候群(いろんな症状の集まり)」と定義されています。
もっと解り易く言えば生理の前に体や気持の調子が悪くなり、次の生理の始まりとともに自然に軽快する色々な症状の集まりのことをいいます。
症状は身体的な症状と精神的な症状とに分けられます。
身体的症状 精神的症状
1.下腹部膨満感
2.下腹痛○
3.頭痛
4.乳房痛、乳房が張る
5.腰痛
6.関節痛
7.むくみ、体重増加、脚が重い
8.にきび
9.めまい
10.食欲亢進
11.便秘あるいは下痢
12.悪心,動悸など 1.怒りやすい、反感、闘争的
2.憂鬱
3.緊張
4.判断力低下、不決断
5.無気力
6.孤独感
7.疲れやすい
8.不眠
9.パニック
10.妄想症
11.集中力低下、気力が集中できない
12.涙もろい など
こんなに一杯あるんですよね。
奥様は今のところ腹痛がひどいようですが、おそらくこれではないでしょうか?
受精なら誰でも生理前に下腹がしわ~~~ッと痛くはなるようですが、
このPMSの症状だと他の条生以上に痛いはずです。
お医者様に掛かられて治療方向で御相談に乗ってあげてください。
御返事が遅れまして申し訳ありません。
やはり男には、分からない事ばかりですね。
上記でも、2.下腹痛3.頭痛(時々)4.乳房痛、乳房が張る5.腰痛8.にきび1.怒りやすい、反感、闘争的2.憂鬱5.無気力7.疲れやすい等が当てはまる様に感じます。PMS症状というのは、初めて聞きましたが悪い病気なのでしょうか?まず病院に連れて行ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
奥様は婦人科へかかったことがないのでしょうか。
なかなか敷居が高いのが病院へ行かない理由の1つかもしれませんが、
これからお子さんができたり、年齢とともに女性特有の様々なトラブルが出てくることを考えますと
かかりつけの婦人科(産婦人科)を今のうちに見つけておくのはとても良いことです。
奥様の生理痛の程度ですが、よくある月経困難症なのか、
あるいは子宮内膜症や子宮筋腫などの異常が原因なのか、
それは診察を受けないとわかりません。
友人でひどい生理痛持ちで、寝込んで外出できないほどひどい人もいますが
婦人科で調べても特に異常はなかった─という場合もあります。
いずれにせよ何が原因なのか、原因がないとしても症状を軽減する方法がないものか
一度診察の上 医師に相談されてみてはいかがでしょうね。
毎回の生理初日~終わり、生理以外の不正出血を手帳などに必ず記録すること、
欲を言えば基礎体温も毎日測定しておくともっといいです。
No.1
- 回答日時:
生理で激痛と言う事は女性ホルモンのバランスが悪いのか?ですが、
何かしら原因があるはずですので、早期発見早期治療の為に、
絶対病院へ行かれる事をお勧めいたします。
以前に数人が生理中は激痛がするには、(確かに痛みはありますが、例えば…激痛や顔色が悪くなる程の痛みはありません)何か原因があるはずですので、病院に行く事を進めたところ、やはり女性ならではの病気になっていた方もおられました。
ですので、病気なのか?病気ではないのか?
きちんと専門医に調べてもらう事をお勧めいたします。
また子宮内検診等も1~2年に1度される事もお勧めいたします。
私は子供1人いますが、健診は続けております。
健康である事が一番です!
奥様の定期的な痛みを和らげてあげてください。
一人で痛みと向き合っているのも辛いものだと感じます。
夫婦ですので、お互い支えあって下さい!
お返事が遅れまして申し訳ありません。
そうですね、とりあえずでも病気なのかどうかは調べたいと思います。
後、定期健診も大事ですよね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 妻の実家に行くのがとても憂鬱です。 14 2022/10/17 16:02
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 妻が理解してくれなくて困っています。 18 2022/12/13 10:52
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
- 夫婦 どういうつもりなんでしょうか? 11 2023/08/26 07:35
- 夫婦 夫婦生活について 妻と子ども(3歳)との生活をしています 妻は大学の勉強があるからと子供を連れて実家 3 2022/08/07 00:00
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 婦人科の病気・生理 ワクチンと生理について。 1 2022/06/13 06:46
- 離婚 モラハラ妻と離婚したい 7 2022/11/05 03:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期症状...
-
妊娠初期症状について教えて下さい
-
ほんとすいません。また同じ質...
-
低温になっても生理こない・・...
-
この症状はつわり?まだ早い?
-
これって妊娠ですか?
-
茶おりが5日続いています。 排...
-
チェックワンでの髪の毛線
-
妊娠検査薬買ったんですけど、...
-
妊娠初期……リンパ腺が腫れますか?
-
生理が来ないです。 生理予定日...
-
着床前後の胸のはりはどうでし...
-
背中が痛い 妊娠初期症状のひ...
-
性行為の翌日に妊娠の初期症状
-
外だし4回で妊娠?
-
妊娠初期症状がでるのは性行為...
-
妊娠したかもしれないとすごく...
-
外だしで、子供ができたことが...
-
素股で妊娠した方
-
男性器を触った手で手マンをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月経が遅れている間に妊娠する...
-
閲覧ありがとうございます。 私...
-
妊娠したら・・・
-
妊娠について。 昨年12月25日→...
-
生理前胸が張らないのは異常で...
-
生理前の胸の張り。妊娠した場...
-
妊娠超初期の症状 妊娠している...
-
妊娠超初期症状 胸のハリはな...
-
妊婦です。さっき腐ったモノを...
-
着床前後の胸のはりはどうでし...
-
恥ずかしい話ですが..
-
妊娠の超初期症状は? 3w
-
これって妊娠していますか? 8...
-
妊娠の可能性 ガスター10を...
-
付き合って半年の彼女が妊娠し...
-
性行為の翌日に妊娠の初期症状
-
妊娠?足の付け根の痛みってど...
-
今朝、快便でした。 快便は妊娠...
-
妊娠超初期症状でしょうか? 20...
-
妊娠中、足(太もも)が熱いです
おすすめ情報