dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YAMAHAのTW220に乗っています。
もう8年ぐらい乗っていて、バッテリーも死んでいる(スターター、ホーンは全く使えません)のですが、最近、ヘッドライトがエンジンをかけても、点いたり、点かなかったりします。(何度かエンジンのON/OFFを繰り返せば、ライトがつきます。)
左右のウィンカーは常につくので、ここまでは電気が正常に着ていると思うのですが、バルブを新品に交換しても、やっぱりヘッドライトが点いたり、点かなかったりします。
また不思議なことに、この事象と関係があるのか、ないのか分かりませんが、ブレーキレバーを握ると、ヘッドライトが点灯していると、ヘッドライトの光が明るくなります。この事象が起こる理由もわかりません。
通勤でバイクを使っており、ヘッドライトが点かなくて怖い思いをしたりして困っております。
どなたかアドバイス等、頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


いきなりですが、バッテリーは付いてますよね?
スカ系でバッテリーレスとかよくあるので(^^;)
付いてる条件だと、レギュレーターという発電機からでた
電圧(上限はありますが、回転数に比例して電圧があがります)を
コントロール(およそ14Vくらいに)する部品があるのですが
これが怪しいかも?
もしくはどこかでハーネスがショートしていて、ブレーキランプに
流れるはずの電気がヘッドランプにいってるのかもしれませんが、
あまり考えにくいことなので。
とりあえず、バッテリーを変えて、レギュレーターの出力がきちんと
安定して出ているかをテスターで確認すれば
絞り込んでいく事も可能かと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
バッテリーはついているので、レギュレーターですか。
やっぱりバッテリーを換えないと話は始まらないですね。
バッテリーは少し高いので、換えるのに躊躇しちゃうんですよね。

補足日時:2009/03/21 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:59

ブレーキランプを点灯させて、ライトが暗くなるとか、ホーンが鳴らないのはバッテリーが弱っている証拠です。


まずはバッテリー交換ですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
しかし、ブレーキランプを点灯させてたら、ライトが逆に明るくなるんですよね。これもまた、バッテリーが弱っているからなんでしょうか?

補足日時:2009/03/21 12:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうございました。
レギュレーターの確認を行ってから、バッテリー交換したいと思います。

お礼日時:2009/03/22 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!