
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
庭木に巣さえ作られなければ駆除する必要はありません。
しかし巣を作られない為にスズメバチなどの習性を把握しておく事が必要だと思います。
敵を知り己れを知れば百戦危うべからずで。
スズメバチの対処法
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa08.htm
詳しくはこちらを参考に
都市のスズメバチ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/menu.htm
尚、個別撃破にはスプレー式の殺虫剤が手軽ですが、電撃ラケットもお勧めです。
参考例
http://www.akiba-garage.com/item/AD00000256330.h …
ハイキングなどの野外活動の時には、ドラックストアで売っている薄荷オイルを薄めたものをスプレーしておくとスズメバチやアブ・ブヨなどの忌避剤として効果が期待できます。
下手な虫除けスプレーよりもね。
No.3
- 回答日時:
薬剤にもよりますが、スプレー噴射すると木が凍傷を起こします。
スズメバチでもない限りはおそってきませんし、1回刺されても大丈夫です。 2回目以降はアナフィラキシーショックがありますから危険ですけど。
今のところは駆除しない方が良いです。花の受粉などの重要な役割を果たしています。
昔私の家でも養蜂みたいな事してました。一度として人を刺したことはありません。
こちらからちょっかい出さなければ大丈夫です。
巣を作ってないと言うことは近くに巣(養蜂家とか)があるのでしょう。駆除してあとから面倒なこと(近くの養蜂家さんからの苦情とか)になるよりは共存していくべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
我が家は自然の中に花壇を造っています。
当然のように鳥や虫も多く勿論蜂は色々な種類のものが飛んできます。
スズメバチだから危険、ミツバチなら安全ということはありません。
害(悪さ)を与えなければ安全…ではありません。
花に来る蜂を神経質駆除することはしなくてもいいと思います。
巣を作ると蜂も攻撃的になるようです。
衣服や髪が黒というだけで攻撃したり、草むしりなどして間違って触れて刺されることもあります。
巣の駆除をするだけでいいと思います。
ちなみに、私はスズメバチだけは徹底的に駆除します。
追伸!
春先、洗濯物にしがみついていた蜂をその畳んでしまい、袖を通して刺されたことがあります。洗濯物は払って仕舞いましょう。
No.1
- 回答日時:
蜂はさまざまな植物の授粉を助けていて、自然界になくてはならない生き物です。
それをいたずらに殺虫剤で殺そうとするのは自然破壊行為のひとつだと言えます。蜂は異常に接近したり、脅かしたりしなければ刺すことはなく、また、蜂が脅威と感じたときには必ず警告を発信し、いきなり刺して来ることはありません。それさえ知っていれば何の害もない生き物です。仲良く共存することを学んで貰いたいと思います。私の家は農家の集落の中にあり、各戸が広い庭を持っていて、蜂が沢山飛んで来ますが、私が住み始めて30年、蜂に刺された人は皆無です。皆蜂との付合い方を知っているからです。蜂の巣の近くを通るときは、
『ちょっとごめんよなあ』と呟きながら通り過ぎます。するとその気持ちがちゃんと蜂に伝わり、攻撃を仕掛けて来ることがないのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
果物の木についたアリの駆除
-
クロアナバチの退治法
-
蜂について教えて下さい
-
これは何でしょうか?
-
万年青に蟻が大量発生してしま...
-
モミジに蜂がたかっています
-
ナスの苗に蟻塚が
-
虫でしょうか!?外壁から地面...
-
この蜂は?
-
キッチンの蟻に困っています。
-
普通のアリによる、紅葉の木の被害
-
玄関のヤマボウシに蟻とハエが...
-
鉢植えの木(藤)の幹に住んでい...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
引っ越したばかりなのにゴキブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のアリによる、紅葉の木の被害
-
これは何でしょうか?
-
果物の木についたアリの駆除
-
鉢植えの木(藤)の幹に住んでい...
-
庭木のもみじにありがつきます
-
ナスの苗に蟻塚が
-
モミジに蜂がたかっています
-
黒アリがたくさんついています
-
木の中心部に蟻が巣をつくって...
-
樹木好きなお方にお尋ねします...
-
カラスは何キロのものまで運べ...
-
万年青に蟻が大量発生してしま...
-
薪割ると大量の蟻が・・・・
-
クロアナバチの退治法
-
蟻がフェニックスヤシに巣を作...
-
コニファーにつく蟻がすごいん...
-
キュウリが枯れたので引っこ抜...
-
虫でしょうか!?外壁から地面...
-
竹に群がるアリ・アリ・アリ・・・
-
パセリにつくアリに困っています
おすすめ情報