
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
うっひゃあ~、こりゃまた、ずいぶんな長距離ですねぇ。
まぁ、とりあえず、『1晩で!』とかって言う、
時間制限が無ければ、何日かかけるつもりで行けば
不可能では無いとは思いますが・・・。
何せ、青森からストレートに日本海側を走る高速道路がありませんので、
下道を走るか、高速で東京方面に出て、それから乗り換えるか、
になるのですが、かなり無駄な距離を走らされる事になります。
他の方もおっしゃっていますが、私もフェリーをお薦めしますよ。
幸い、島根であれば、新日本海フェリーの舞鶴が割と近いですから。
舞鶴から、舞鶴自動車道と中国自動車道を使って・・・かな。
幸いと言うのは、新日本海フェリーは、太平洋側に較べて
運賃がかなり安いからなんですよ。
近いって言っても相当な距離あります。舞鶴西から島根県の浜田まで、
概算で420kmくらいです。休憩も考えてざっと5時間ってとこでしょうか。
それでも、青森から東北自動車道~首都高~中央自動車道~
名神高速道路~中国自動車道~浜田自動車道ルートで行くと
1600kmを超えてしまいます(+北海道内の距離)から、
70%くらい短縮されると言うのは、かなり助かると思います。
フェリーの代金(5m未満の乗用車で26310円+人間の分<2等なら6980円=33290円)
はちょっと高く感じるかも知れませんが、高速道路代と、
ガソリン代、途中の食事やら何やらと、労力を考えたら、
決して高くはないと思いますよ。
参考URL:http://www.snf.co.jp/
具体的なアドバイスでとても助かります。
北海道内で往復1000キロとか、日帰りで運転とか
結構してるので慣れてるとはいえ、
北海道と本州の道路って違うと思うので
なるべく短距離走行で行こうと思います。
No.6
- 回答日時:
長距離ドライブの専門家って何だろう?って感じですが、クルマの研究に従事しているモノでして、実験と称して異常なロングドライブを結構ヒンパンに行い、しかもアチコチに実験車両も送っているので一応プロ、とゆぅ事で・・・・。
御質問の件ですが、1日で行こうとせず、車中泊も覚悟してとにかくヒンパンに休み休み行けばゼンゼン問題ありません。日本はそんなに広くないです。chisato_tさんは、御仕事をされているんでしょうか?するとそんなにまとめて休めないかもしれませんが・・・・超ロングドライブなど滅多に出来ない経験ですので、一度ぐらいはチャレンジしても楽しいですよ。シートの作りやペダル類の角度、或いは騒音やオーディオの聞こえ方など、長い時間乗ってなければなかなか気が付かないクルマの意外な一面も発見出来ます(だからクルマの研究でも長距離を走るワケです)。
尚、クルマを送る作戦はもぅいろいろと出てしまっている様ですが、逆にダイレクトに特定業者に発注する方法をお知らせ致します。
個人でクルマを送る場合、日産陸送(株)がもっとも安く且つ車両引取り場所などのワガママを聞いてくれると思います。
宅配などの個別配送は基本的にはやってない会社ですが、いきなり電話問合せでOKです。
一応HPアドレスを添付致しますが、大変有名且つ大手の陸送会社なので、電話帳などでも十分調べられます。
参考URL:http://www.nissanrikuso.co.jp/
さすが、専門家さんですね!
仕事はこの春やめちゃいましたので、
ゆっくり行けると思います。
結構爆走してるので、車が途中で機嫌悪くならないか
心配です。。。。
今から、愛車いたわって状態を良くしておきます・・。

No.5
- 回答日時:
やはりフェリーでしょうね。
小樽~舞鶴・敦賀ちなみに、気合をいれた走りでしょっちゅう休むよりも
時速80km/hくらいでトコトコマイペースで走ったほうが結果疲労度もなく
時間も数時間早く着きます。ビッグバイクと車で実証済みです(笑)
スピードまではちょっと書けません(爆)
陸路コースだとヘロヘロで意識がもうろうとした頃に、首都周辺とか関西近畿の合流点渋滞にさしかかりますから、非常に危険です。無理なさらないでフェリー使ったほうが結果的に料金も安いし、なにより安全で楽ですよ。私は一日 1000kmくらい何度も、走ってそう思いました。
ずっと北海道で爆走してるので、
この運転の調子で行くのはやばいですね・・。
北海道と本州の道路は違うみたいですし。
実際、去年本州のとあるところの高速で、1車線のうえ、せまかった・・・。
これ一般道じゃないのか???と思いながら
走ってたくらいです。
安全運転で行きます。
もちろん雪解けてからですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
ドライブがお好きなのなら止めやしませんが、しんどいですよ。
私も熊本東京間をひとりでドライブしたことが何回かあります。素人には危険です。必ずひやっとするようなことがあります。単独ではなく2人以上ならいいと思いますけどね。単に車を運びたいだけなら、知り合いのディ-ラ-におたのみなさいな。車はしょっちゅう運んでいるんだから。例えば札幌トヨタのお店から同じ系列の島根トヨタのあなたの目的地のそばのお店まで運んでもらうことは可能です。費用は色々ですが、五万前後で日数一週間ぐらいじゃないでしょうか。何しろ安全確実です。
免許とって、数年経ちますがまだ無事故なので
いつ事故るか・・・わかりません・・。
でも、ペーパーじゃないですよ!?
毎日学生のときは、学校まで往復80キロ爆走してました・・・。
と、いい機会なのでちょっと挑戦してみようと思っています。
もちろん、激安全運転します。
ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
凄いですね。
状況によりけりですが、そんなめったにないチャンスを逃してしまうのは「もったいない」気もします。どうせだったらついで(?)に鹿児島まで足をのばすというのはいかがでしょう?(ひと事だと思って無責任発言…)
20歳そこそこの頃、横浜-青森間(首都高-東北道)を2ST 250CCのオフロードバイクで10時間かけて一気に走った事がありました(平均の巡行速度は110km/h位。給油の関係でほとんど全てのS.A.にはいりましたが)。日本地図を思い浮かべながら「今この辺にいるなぁ」などと思いつつ楽しんでいましたが、今になってはよっぽど走る事が好きな人以外にはお勧めしません。
chisato_tさんがそうでないのであればget-miyakoさんの回答にあるようにフェリーを使われるのがいいと思いますよ(時間はかかるけど)。
でも、ほとんど日本縦断ですからねぇ、いい思い出(武勇伝?)になると思いますよ。
無理をしないで、安全運転で、おまわりさん(含オービス)にも気を付けて挑戦してみてはいかが!?
道路公団のURLです。参考になれば…
参考URL:http://www.japan-highway.go.jp/
いやぁーどうせだったら、沖縄まで行きたいですよっ(笑)
北海道と沖縄とか鹿児島の道並みだったら、
まったく違うんですよねー。
そんな中走りたいですねー。
南の道は走った事ないので・・・!
まぁー本題に戻って、どっちにしろ海渡るので
フェリーで近くまで行こうと思います。
ご意見有難うございました。
No.2
- 回答日時:
十分行けますよ、ただ1日では無理なので前もって計画を立てて、泊まる場所(車の中で仮眠でも可)
2時間に一度はかなえらず休憩し、疲れや眠気を感じたら、早めに休憩を取りましょう。
安全運転を心がければ、余裕で走れる距離です。
車の配送ですが、家具を引越し屋さんに頼むのであれば、底で聞いてみてください。車の配送も請け負ってくれるところもあります。また、フェリーで車だけ配送も可能です。(仕事で陸送してたときは利用してました)個人でも可能かはわからないですが、問い合わせてみてください。船は2泊3日です。
フェリーは一度だけ、興味本位で
仙台まで乗っていったんですが・・・一泊でも
激暇でした。。。
今度は暇対策して行きます。
・・と話は反れましたが、皆さんの仰るとおり
フェリーで近くまで行く事にしました。
ご意見有難うございました。
No.1
- 回答日時:
北海道から島根でしたら、フェリーで舞鶴(京都)か敦賀(福井)に出てから車がいいと思います。
苫小牧~敦賀便と小樽~敦賀便、小樽~舞鶴便があるそうです。運賃等は新日本海フェリーのホームページをどうぞ。
参考URL:http://www.snf.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報