dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ASPからOFFICEのFILEを開く、もしくは、マクロを実行させる方法を教えて下さい。
または、VBのEXEファイルを実行する方法があれば、どなたか教えて下さい。

具体的には、WORDで作ったHTMLファイルを生成するマクロを、ASPから実行したいのです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

あと、基本的にこの手の処理はASP自身の機能ではないので


ActiveXControl等を使用するようになりますので、
VBでActiveXを作るか
確実なところで言えば、参考URLの「その他」から
番号5186 … basp21を使ってサーバープログラムを実行する
を使用するしかほかには方法が無いと思います。

いろいろと遠回りしてしまいましたが、確実性で言えば
BASP21を初めに紹介すればよかったかもしれません・・・。申し訳ないです。

参考URL:http://www.f-store.net/asp/home.asp

この回答への補足

こちらこそ、助かりました。
色々試してましたら、PWSで実行すると今までのソースのままWORDは立ち上がりうまくいきました。
IISだとうまく実行されないようなのです。

また、頂いた参考URLに出てましたので、VBでActiveXを作ってみたのですが、
やり方が悪いようでうまくいかなかったので、途中で断念していたのです。
しかし、ご助言の通り何回かトライしてみようと思います。
OFFICE製品は対話型を前提に作っていて、サーバで実行するのはMSN自体推奨していないような事が記述されてました。。難しいです。。

本当にありがとうございました。

補足日時:2003/02/27 09:10
    • good
    • 0

サーバサイドですよね?


タスクマネージを起動して見てください。
一覧に起動したファイルがあると思いますよ。

それと、参考URLは参考にされましたか?
以下の記述があると思います。
>また、画面に表示させるには、
>コントロールパネルのサービスで、
>IIS に対して「画面との対話を許可する」をオンにする必要があるようです。
そのままやってしまうと、非表示でバッググラウンドに
立ち上がった状態になります。

参考URL:http://www.users.gr.jp/ml/archive/asp/1913.asp

この回答への補足

何度もすみません。ありがとうございます。
「画面との対話を許可する」をオンにするのを見落としておりまして、IISに対してONにしてみました。
また、タスクマネージャーのプロセスに、WORDが立ち上がっていたことが確認出来ました。

補足日時:2003/02/27 09:01
    • good
    • 0

ちょっとズレた回答だったかな?


ASPだから、サーバーサイドでのEXEの起動ですよね。
番号4950…アプリ起動 の方でした。

ちなみに、番号4915…メモ帳を起動する。
はWSHなので番号4857…ASP上でWSHを起動する。
でないと起動できませんね。すみませんでした。

注:ASPからアプリを起動する場合に関係することが参考URLにあるので見ておいた方がいいです。

クライアントサイドでの起動なら、JavaScriptを使用すれば出来ます。

※サーバ/クライアントのオブジェクトの生成記述
サーバサイド
Set ws = Server.CreateObject("WScript.Shell")
クライアントサイド
var ws = new ActiveXObject("WScript.Shell");

参考URL:http://www.users.gr.jp/ml/archive/asp/1913.asp

この回答への補足

すみません。ありがとうございます。
かなり色々試しているのですが、うまく行きません。
*------------
DIM WshShell
Set WshShell = Server.CreateObject ("WScript.Shell")
WshShell.Run "C:\Inetpub\wwwroot\contents\test\a2.doc"
Set WshShell = Nothing
*------------
これではダメなんでしょうか?
これではエラーは出ないのでうが、反応がないのです。。

補足日時:2003/02/25 15:57
    • good
    • 0

exeを実行するのであれば


参考URLの左のメニューからWSHを選択し、番号4915…メモ帳を起動する。
で出来ると思います。

Officeファイルも同様に可能です。
又は「Server.CreateObject」でOfficeファイルを扱うことも可能です。
この辺のは、検索エンジンで
検索単語:ASP Server CreateObject
等で見つけることが出来ます。

参考URLのページは大変役に立ちます。ブックマークに如何でしょうか。

参考URL:http://www.f-store.net/asp/home.asp

この回答への補足

ありがとうございます。参考になりました。
*---------------
dim objWshShell
set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.Run "notepad.exe", 1 ,1
*---------------
と試しにNOTPATを立ち上げようとしましたが
「この変数は宣言されていません。: 'WScript'」
とエラーが出てしまいます。
初めにWshShellを起動しなければならないとか、必要でしょうか?

補足日時:2003/02/25 10:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!