プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気設備の設計を仕事しているものです。
今現場監理を行っています。
そこで屋内キュービクルの基礎について聞きたいことがあります。

屋内キュービクルを固定するのに後打ちアンカーで考えております。
スラブに直打ちは強度的に問題ありますでしょうか。
強度計算をするとM10かM12あたりのアンカーで十分に強度はでました。

スラブの主筋にあたるのをさけて
やはりキュービクルの基礎を設けたほうがよろしいでしょうか。

A 回答 (2件)

後打ちアンカーを採用するなら、スラブ筋に当たる可能性がありますから、やはり基礎を設けるべきです。

高さはアンカー筋の長さ分でよいでしょう。
ところで、なんで後打ちアンカーなんでしょう?。先付けアンカーの方が強度がでると思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

pasocom様
早々の回答ありがとうございます。
やはり基礎が必要ですよね。
了解しました。

また、先付けアンカーをした場合にキュービクルのチャンネルベースと
アンカー位置が合わないと後打ちアンカーになるのでしょうか。
もしくは、チャンネルベースを再度作り直す形をとるのでしょうか。

再度質問をしてしまい申し訳ございません。

お礼日時:2009/03/24 18:41

北国の設計屋さんです。


電気設備の設計で後打ちアンカーだってか?
なんでこんな設計しかできないのか大いに疑問です。
既存の物件なら分かりますが、新築物件であるなら工事工程打ち合わせ等の不備ですね。
ちゃんと毎週打ち合わせ会議に出て打ち合わせしているの?

既存の物件の一階土間床なら水掛かりを考慮して屋内キュービクルのBOXの大きさと重量によってコンクリート基礎(高さ100~150mm)を増し打ちして計画した方が良いです。
二階以上の床にあっては、既存床の構造耐力を既存の構造計算書から判断して鉄骨の架台組した上に設置が望ましいでしょう。

新築の物件なら、屋内キュービクル設置位置は解っていますので、あらかじめアンカーボルトを設置してコンクリート打設してからキュービクル設置ですよ。

私の工事監理する物件の電気工事業者なら出入り禁止資格十分です。
新築物件で後打ちアンカーは、電気工事業者の恥だよ。
まだ間に合うなら、アンカーボルトを手配してすぐに設置。
間に合わないなら、工事監理者に事情を説明して指示に従って施工しましょう。

ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

北国の設計屋様
回答ありがとうございます。

先付けアンカーで計画します。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A