dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと治療をしてきて、それは彼も知ってて…。

『焦らなくてもあと二年後位にできればいいよ』と…いつも言っていました。
でも『出来たら産んで』と言ってたのに…。


今回大好きだった祖父の死んだ日に排卵…そして妊娠がわかり…。私からしたら2人分の命…。ずっと望んでいた赤ちゃん…

前回質問してたようにおそるおそる彼に妊娠した事を伝えました。

そしたら
『今会社が今後2年が頑張り時でどうしても今は産んでも幸せにしてあげる事ができないし結婚できる状況じゃない』から中絶をすすめられました…。状況が変わったと…。どんなに『頑張ろう』と思っても現実的に無理やと…

それに不妊治療をしてこんなに早くできるとは思ってなかったと…。

私…2度目の中絶になります。前のずっと中絶後遺症群になって精神科に通って…。元彼からの暴力からも、中絶の傷からも救って、ずっと支えてくれてくれたのが今の彼です…。

謝られても無理なんです…。

『環境も整ってない状態でそんな幸せにもしてあげれない環境で産んで幸せにしてあげれないのに』と言われたらわかんなくなる…

私のエゴなのかな…

謝られる位なら前の男みたいに『流産しろ』って殴られる方がいい…。いっそうまた殺されかける方が…殺して欲しい…

2度もこんな思いするなんて…
私は一生望まれた子を宿す事ができないならもう一生いらない…

なんで産まれたくて…できた命を殺して…人殺しの私は生かされるの…?


エコーみて…、心拍聞いて…頑張って生きてて…。

彼も自分を責めています…
私は責めたい訳じゃない…

ただもうこの子まで失う位なら生きてたくない…

だからって無理やり産んで不幸にしたい訳でもない…
全部私が悪いけど…もう疲れた…

気を使って彼がきても話すことなんてない…
会いたくない…

死にたい…

死にたいよ…

A 回答 (20件中11~20件)

事情があっての妊娠だと思います。



【みなさんへ】
まずは、不妊治療をしてきたということはご自身の体に何かしら問題があったのだと思います。
その問題解決のために時間がかるものかもしれなし、妊娠のために彼と共に準備をされていたことだと思います。

例えば、精神科の薬などで不妊の原因になることもあります。
高プラクチン血症など月経が不順だったり排卵がおきにくかったり乳分泌がおきたりなどして不妊治療と同じ治療をおこないます。
ほっとくと、不妊の原因になり、腹痛やホルモンが乱れいざ妊娠することが困難になってきますね。
結婚を前提に付き合ってる方も独身の方でも将来を見据えて早い治療はひつようなものです。

================
まずは2度目の中絶は、今回妊娠しても次はなかなか妊娠できない不妊の原因につながるかもしれないことを、彼に説得させなくてはいけませんね。
中絶は大きな手術で子宮の中を傷をつけます。
それによっていろんな妊娠しにくい障害が出でくることもあります。

彼氏の経済的な理由よりも、彼女の一人の人生を大きく左右する方が最善に考えるべきことだと思います。
男性は結婚、妊娠へはゆっくりした考え方だったかもしれませんが、
治療の効果もあって、彼女が妊娠した矢先に会社の不安定なトラブルに巻き込まれ混乱してるのかもしれません。

男性というものは子供が出来ることは非常にお金がかかると思っている人が多いので、余計な先入観は捨てるべきだと思います。
現在二人で生活しているのなら、幼稚園入るまでは大人二人分が生活できるだけの生活費で十分だと思います。
小さい子はそんなに食べませんし、病気などに気おつけて、粉ミルクや布オムツなど利用すれば、月8千円あれば大丈夫です。

妊娠中の診察(1回5000円ぐらい順調なら毎週はいきません)出産費用などは市役所などで申請すれば、国から38万ぐらいおりてきますね。

金銭的な負担を考えるのはまだ早いと思いますので、彼が知らなく漠然になっているのかもしれませんね。


まずは、中絶することは考えず、金銭的な誤解を解くことからはじめ。
会社への不安、大きな責任(会社、彼女、子供)驚いてどう進めていけばいいのか躊躇してると思うので、男性を安心させることから始めてはどうでしょうか?

25歳という若さだと周りに結婚してる人も少ないかと思いますので、
経験談など情報が少ないかと思います。

いろんさサイトで金銭的なことを質問しても良いし、男性って年齢関係なく弱いものなので、いろんなことが重なった時のどんなフォローが良いか参考意見など聞きたいですね。
男性の意見も聞いてみたいですね。

まずは中絶しないでどうしらやっていけるか、安心できることの情報を増やしていくのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

『不妊治療の前に結婚は?』って感じですが、それは皆さん言われると思うので、触れず。


私の意見としては、絶対に生んでください!!
あたしも5年前に中絶しました、その時は…正直命の重さなんて深く考えてなかったのかも知れません。
今最愛の人と結婚し、妊娠…先月出産致しました。どんなに嬉しくて泣いた事か…。
今となり中絶した子のためにもしっかり育てなきゃ!と思いますし、旦那とは仲がイイですが、生めばやはり母は強しです!旦那がいなくても育てていける気になります(笑)

だから、あなたも不妊治療されていたのなら生んでください!
籍を入れるのが2年後だっていいじゃないですか!
そんなに悩む必要はないですよ!妊娠10ヵ月間は確かに色んな思いで辛いと思います。旦那がいたって情緒不安定になったし。
でも、生んだ時…『良かった』って思えますよ!
中絶して赤ちゃん出来にくくなって悩んだでしょう。だから不妊治療したんでしょ!

大丈夫!母は強くなります!
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

母子家庭でもいいじゃないですか!子供は片親でも愛情があればかならず幸せになれます。

死にたいと思うくらいの思いがある貴女なら大丈夫です。
男なんて頼るのは止めましょ。私も母子家庭ですが何一つ問題なく幸せです。
貴女はもう母なんだから強くなって下さい。
私も今妊娠6週です。
お互いこの手で抱いてあげましょうね(*^_^*)

この回答への補足

回答ありがとうございました…


元気な…元気な赤ちゃんを産んで大事に大事に育てていっぱい愛してあげてくだはい…

補足日時:2009/03/29 12:31
    • good
    • 0

結婚を前提に不妊治療していたのでしょうか?



補足ください。

この回答への補足

はい…。
結婚を前提でした…。


先に籍をいれなかったのは相手の親が子供ができない彼の弟のお嫁さんにキツく当たっているのを見てたから…。


だからできたら結婚するつもりで4年付き合っていました…

補足日時:2009/03/24 22:41
    • good
    • 0

疑問ですが・・・


なぜ不妊治療する前に結婚しないのでしょう?
結婚もしないで不妊治療をしていると言う事は、
赤ちゃんだけが欲しいと言う事じゃないんですか?

ちゃんと結婚してから赤ちゃんを望めば、赤ちゃんは殺されずに済んだかも知れません。

彼もなぜ今幸せに出来る状態じゃないとわかっているのに、避妊をしないでしていたのでしょう?
排卵から2週間で妊娠したかどうかわかりますが・・・
そのたった2週間のうちに状況が変わったのですか?

夫婦揃って子供を望んでいるのに、出来ない私には
何も考えず、不妊治療&避妊無しの行為をしていたとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイミングも人工受精でもできず、医者からも体外受精という話しがずっとでていました…

だから彼の中でも今は『できない』という頭だったと思います。


不妊治療…辛いですが頑張ってください。


私は次の質問に書いた通りなくしました。

お礼日時:2009/03/29 12:40

38歳かぁー


38という歳だから、家族を持つということが飯事ではないないことがわかるんだろうと思いますが。38歳だからそれを乗り越えて欲しかったですが。

では、貴方一人で産む という選択はできなかったのでしょうか。
彼とうことは、籍はいれていらっしゃらない?となると、周囲も出産を望まないかもしれませんが、その2年の根拠が良くわからないでしょ。
本当に、2年なのか、5年なのか、世界のこの大不況がもしかすると改善され、大きな変化が起こるかもしれないし。

そこまでその命を産みたいと思うならば、何故、一人で育てよう!と思わなかったのでしょうか。
とはいえ、赤の他人、質問者さんの環境を把握できませんので、もしかするとシングルマザーは、困難な生活かもしれませんが。
まずは、未入籍ならば、認知だけでもしてもらえばいいのかと。
彼のいう2年後、正式に入籍なり、「家族」をスタートしたらいいのに・・・と赤の他人はおもいました。

ちなみに、貴方は生きなくてはいけません。
どういう状況で二度の中絶であっても、貴方は2度も命を天に返すならば、その子たちのために生きなくてはいけない。二人が感じられなかった、太陽、雨、風、雪、花のにおい、笑い声、涙。もう全て貴方が感じて、伝えなくては行けませんよ。

中絶後の情緒不安定は、私も経験しました。
自分を責める、責めてくれない周囲に怒り、じゃぁーと責められると落ち込み・・・(どっちやねん!って感じだよね)
でもね、私は、死にたいとは思わなかった。
だって、生きていく中で絶対に苦しいこと、辛いことがあるだろう、それは、私の罪滅ぼし、制裁なんだという感じでした。
実は、私のその苦痛は、中絶から数年後やってきました。
死にそうなほど精神的に追い詰められる出来事がありました。
でも、頑張って逃げずに立ち向かってきましたよ。

絶対に、死ではいけない。それが一番楽かしら??それで、二人の命に謝罪??馬鹿にしないでね。
ママが死んで喜ぶ子供は居ない。

あと、これは場違いな発言になりますが。
質問者さん、男運悪いのかも?と思いました。
なんとかんく、何かを変えるとき、それは自身を変えないといけない。
これは、迷信ですが、女は出産すると「厄落とし」になると言われています。まぁー迷信だけれどね。
それが無理ならば、ガラッと生活を変えてみては?
貴方を誰も知らない土地で頑張るとか。

なんせ、子を天に返した母親は、意地でも生きる。
今、貴方は、罪を償う苦しみを負っています。それを死にたい??
逃げるんだー。
それこそ子供達がかわいそうだわ!
生きるべし!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました…


次の質問に書いた通り、私のお腹は空っぽになりました…。

一人で育てるって私にはきっとやはり不安だった…。
私がどれだけ愛情込めて育てようが本当に子供が幸せだと思ってくれてるのか…
自己満足にしかならないのかと不安だった…


でももう考えることもない…

お礼日時:2009/03/29 12:37

初めまして 二児の母です。


中絶は とても女性にとって、精神的にも肉体的にも苦痛でしょう。

でも、、、お話を読ませて頂いて、感じた事は、冷たい言い方になってしまいますが、彼に貴方を支えなくてはならない と言う責任はありません。
たまたま、お友達が妊娠を切っ掛けに結婚に至っただけで、
必ずしも、妊娠が発覚したからと言って 結婚に結びつくとは限りませんよ。
《焦らなくてもいいよ》
ってそれも変な発言です。だって結婚してないのですよね?
結婚してないのに 不妊治療を行うのも 一般的に考えたらピントがずれてます。
ともかく 今回妊娠した事により、貴方は彼への信頼は薄れたと思うんです。 
2年後なんて誰にも分りません。2年後別れているかも知れない、2年後会社は存在していてもリストラされている可能性だってある、何も無い今と変わらない2年後かもしれない。。。
本当に 不妊治療をして貰いたかったら まずは結婚をするでしょう。
だって、38歳の男性でしょ? 
妊娠→結婚が駄目だってワケじゃないですよ。
結婚をしようと思っていた相手に 順番が違う妊娠が分っただけ。

環境が整っている ってどんな??
私自身 20歳で長女を出産してます。既に娘たちは中学生ですが、今の様な不景気でもありませんが、年令が若ければ今程経済的にゆとりはありませんでした。
それでも 子を守り、お互いが幸せになろう と思えば どうにかなるものです。
それが彼には出来ないのでしょう。
経済的に不安だったら 公団でも入居すれば所得に応じての家賃になるし、どちらかのご両親の家で同居をすれば 親も貴方達も経済的負担は減るでしょう。
そんな事くらいは 本当に貴方と結婚したかったら 考える事ですよ。
悪い事は言わない、、、、彼と別れた方が貴方の幸せに繋がると思います。
貴方が死んでも何も変わらない、当然彼は表面だけ悲しむフリでしょう。
だって、不妊治療を勧めておきながら、いざ妊娠が分ったら堕胎を進める人ですよ。結局自分の事しか考えて無いんです。
支えようと思えば、現状の仕事のまま 週何回かでもバイトをしてみるとか、、、共働きを貴方にお願いするとか、、。

そんな男 こっちから願い下げしちゃって、彼よりももっと幸せになった方が良いですよ。 そんな男の為に貴方の命を削るなんて それこそ彼以下じゃないかな?(変な言い方になってしまいますが)
下ろす=別れる=二度とお互いに合わない、連絡も絶つ
方が 貴方は彼を引きずらないと思います。

彼自身自分を責めている って書いてありますが、、、信用出来ないですね、、、確かに子どもを育てるにはかなり経済的に負担があります。
けど、共働きしたらどうにかなるし、共働をしたら 家事も分担になるでしょう、それが彼には出来ない=したくない のか??
38歳にもなって、、、、馬鹿な芝居をするんだな って思います。
    • good
    • 0

生もう!生みましょう!


後の事は後で考えましょう。何とかなりますよ。何とかならなければ、その時点で死んじゃえばいいです。
今はとにかく生みましょう。

彼が結婚してくれなければ、母子家庭で。実家がいいと言ってくれるなら実家で育てましょう。
条件が整っていなくても生む人はたくさんいますよ。
この子は駄目、次の子はOKなんてあり得ませんよ。それぞれの命ですもんね。

母は強し、覚悟を決めてください。腹くくってください。

この回答への補足

腹をすぐくくれなかった私が悪いんです…

次の質問に書いた通りです…


せっかくのアドバイスいかせなくてすみませんでした…

補足日時:2009/03/29 12:32
    • good
    • 0

>ただもうこの子まで失う位なら生きてたくない…


裏を返せば、おなかの赤ちゃんと生きて行きたいというのが、あなたの願望なのですよね。それこそ言葉は悪いですが、彼がいなくても強く生きていけるんじゃありませんか?赤ちゃんは彼との子ですが、彼だけがあなたと赤ちゃんを幸せにするのではありません。家族・知人・友人いろんな方があなたを、赤ちゃんを支えてくれませんか?

あなたが死んだら、今回の赤ちゃんも含み、これからも産まれるはずの赤ちゃんもできませんし抱っこすることも出来なくなってしまいます。

多分彼も、今のご時世、仕事が明日にもなくなってしまうかもという心配の中、赤ちゃんの報告を受けてびっくりしている(本来であれば両手放しで喜んでいるのでしょうけど)のでしょう。
もう少し、時間を置いてあなたがどれだけ望んでいる赤ちゃんかを力説して、結婚までは行かなくても赤ちゃんを認知してもらえば色々な手立てはありますし、赤ちゃんが一人増えてもあなたが普通に暮らせていれば、十分育てること可能です。変な話母子家庭なら色々な助成がありますし。

それこそ、何かあればまたここに書き込んでいろんな方法を聞いてみるのはいかかでしょう?
    • good
    • 0

決して死んでは行けません。



難しい所ですね。

今の彼氏は何歳なんでしょうか?あなたは何歳ですか?補足お願いします。

この回答への補足

彼は38歳…私は25歳です…。
友達カップル22歳と23歳が妊娠が発覚して産むそうです…

なんでそんな若い♂でも『産め』って言ってくれるのに…。

今回もおろしたら2人失っちゃう…
祖父も赤ちゃんも失っちゃう…

会いにきてくれても何話したらいいかわかんないし怖いよ…
彼を責めたい訳でもなくてでも『中絶します』って言えなくて…。

会社も落ち着いて二年後位にまた環境が整ってから…って言われても、今の子は絶対生まれ変わってこない…

泣いたってかわらないのに泣くしかなくて…。
何言ったらいいかもわかんなくて…

補足日時:2009/03/24 21:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています