
No.2
- 回答日時:
濃塩酸(35%)の規定度は、おおよそ12Nです。
解離度が-8だと、
pH=-log(12*0.00000008)
≒6.0になります。
ん? 明日、実測しようかなあ。
No.1
- 回答日時:
http://www4.ocn.ne.jp/~quimica/ref26.html
に塩酸の解離定数として「-8」が載ってます。
(この値が正しいかどうかは確認していないので、化学便覧などで確認してください。)
つまり、
[H+][Cl-]
--------- = 10^{-(-8)} = 10^8
[HCl]
ですね。35-37%の濃塩酸のモル濃度と、実際の解離度の計算は、誰かよろしく。^^;
に塩酸の解離定数として「-8」が載ってます。
(この値が正しいかどうかは確認していないので、化学便覧などで確認してください。)
つまり、
[H+][Cl-]
--------- = 10^{-(-8)} = 10^8
[HCl]
ですね。35-37%の濃塩酸のモル濃度と、実際の解離度の計算は、誰かよろしく。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 pHについて 1 2022/07/02 14:46
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 化学PHの質問です! この問題の解は5番ですけど 4番はなぜ間違えたかわかりません Aの電離度を考え 1 2023/05/16 10:41
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 化学 酢酸にりんごをつけるとなぜ褐変するのでしょうか。 酢酸は褐変を抑制するはたらきがあると思っていました 2 2023/05/24 20:42
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
アセトフェノンオキシムの合成
-
1% 塩酸の調製
-
加工食品のpHを下げる適切な...
-
アルミホイルの跡の落とし方
-
分析化学の問題です。わかる方...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
どうして塩酸は危険なのですか...
-
塩酸で溶けたものはどこへ?
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
0.1mol/lの塩酸から0.01mo/lの塩酸
-
セッケンと合成洗剤
-
硫化鉄はなんでわざわざ硫化水...
-
グアニジン塩酸塩のpH調製
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
収率計算がわかりません。
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
実験中の疑問
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
次の物質を、混合物、化合物、...
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
★濃塩酸→希塩酸★
-
酸の混合
-
濃塩酸の希釈の問題
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
塩化鉄は塩酸に溶けますか?
-
サンポール(塩酸?)と重曹
おすすめ情報