アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あフォルダ--------Aindex.html
      |
      |
      |-Bindex.html
      |
      |
      |-かフォルダ------さフォルダ------Cindex.html
      |      |
      |      |
      |      |-しフォルダ------Dindex.html
      |
      |
      |-きフォルダ------スフォルダ-----/中略/---Eindex.html
      |      |      |
      |      |      |-Findex.html


上記のディレクトリ構造にて、"Findex.html"からAindex.htmlへリンクするときに、
中略部分が深いので"あフォルダ"へ直接戻ったパスで書きたい。

そんなときに、<a href="/Aindex.html">●</a>と書いているのですが、
多くのサイトを見ると、

"../中略分/../"の繰り返しか、"あフォルダ/Aindex.html"という書き方でやっているのですが、"/Aindex.html"と書く問題点はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>"/Aindex.html"と書く問題点はあるのでしょうか?



一般的には問題ありません。
ただし3点問題になる可能性があります。

(1)初期のネットスケープナビゲーターやIEは絶対パスをかくと
キャッシュが必ずしも有効にならなかったような記憶があります
データアクセスの有効性を考えたら相対パスの方がよいでしょう。

(2)大型リニューアルをする必要があった場合、
フォルダごと階層を移動する可能性があります。
そのときあらかじめ相対パスを使っておいた方が、
最小限の修正で済む可能性が高いです。
ただ、逆に共有イメージファイルなどのフォルダーを変えずに
コンテンツだけ移動するような場合は、かえって修正がおおくなる
可能性もあり、そこはなんとも言えません。

(3)テスト環境をつくって、フォルダ単位で何個も履歴を
残したりする場合があれば、相対パスの方が有利です。
ただしこれも(2)と同じで必ずではありません

この回答への補足

ありがとうございます。
利点と欠点を分かりやすく取り上げていただき感謝します。
私はてっきり相対パスだと思っていましたが、
"/フォルダ名/名前.html"などの書き方は絶対パスなんですね。

補足日時:2009/03/27 18:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!