
親画面でテキスト入力した内容を、
showModalDialogで開いたポップアップの子画面で表示して、更にHiddenで値を持たせたいんですが、上手く出来ないんです...
(親側制御)
val = test.asp
args = new Array();
args[0] = document.FRM00.txtUSRID.value;
args[1] = document.FRM00.work_date.value;
ret = window.showModalDialog(val,args);
(子画面制御)
Private myUser
myUser = window.dialog.arguments[0].value;
myTargetDate = window.dialog.arguments[1].value;
子画面で、VBScriptで宣言した変数へ格納しようとしてるのですが、やっぱり無理なんでしょうか?
もし無理なら、何か他に手はないのでしょうか???
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
dialogArgumentsはJavaScriptのプロパティですので
<Script>内で使用しなくてはいけません。
あとはNo.1の方のおっしゃるとおり、
window.dialog.arguments[0].value;
ではなく
window.dialogArguments[0];
ですね。
(子画面側ソース)
<HTML>
<Head>
<Script Language="JavaScript">
<!--
myName = window.dialogArguments[0];
myTel = window.dialogArguments[1];
//-->
</Script>
<Title>PopUpTest</Title></Head>
<Body>
<Center>
<Script Language="JavaScript">
<!--
document.write("名前:"+myName+"<BR>");
document.write("Tel:"+myTel);
//-->
</Script>
</Center>
</Body>
</HTML>
No.2
- 回答日時:
Javascriptでやるのであれば、
(親側制御)
window.open(val);
(子画面制御)
myUser = opener.document.FRM00.txtUSRID.value;
myTargetDate = opener.document.FRM00.work_date.value;
この回答への補足
普通にopenwindowではポップアップにならないので、
ダメなんです。
書いた親子ソースを記載しますので、何かお気づきの点がありましたら、教えて下さい!!
(親画面側ソース)
<HTML>
<Head><Title>てすとぺーじ</Title>
<Script Language="JavaScript">
<!--
function popuptest(){
val = "test2.asp";
args = new Array();
args[0] = document.FRM00.txtName.value;
args[1] = document.FRM00.txtTel.value;
ret = window.showModalDialog(val,args);
}
//-->
</Script>
<Head>
<Body>
<Form Name="FRM00">
名前<Input type="text" name="txtName"><BR>
Tel<Input type="text" name="txtTel"><BR>
<Input type="button" value="確認" onClick="popuptest()">
</Form>
</Body>
</HTML>
(子画面側ソース)
<%
Private myName
Priavte myTel
myName = window.dialog.arguments[0].value;
myTel = window.dialog.arguments[1].value;
%>
<HTML>
<Head><Title>PopUpTest</Title></Head>
<Body>
<Center>
名前:<% =myName %><BR>
Tel:<% =myTel %>
</Center>
</Body>
</HTML>
No.1
- 回答日時:
>myUser = window.dialog.arguments[0].value;
>myTargetDate = window.dialog.arguments[1].value;
上の記述を
myUser = window.dialogArguments[0];
myTargetDate = window.dialogArguments[0];
に変えてみてください。
私の環境では動作しました。
お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
Javascript使用時に画面にキャ...
-
window.close()?でエラー
-
サブウィンドウを常に最前面に...
-
window.open("about:blank")
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
マイページはどこを開くの
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
小さな表示窓の呼び方は
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
複数の画像を横にスクロールさ...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
【Android】ユーザー補助機能ボ...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
Youtubeのバグ
-
TikTokLiteの自動スクロールの...
-
Outlookのエラー表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
ブラウザ Chromeを使っていて、...
-
同じページをブラウザで複数開...
-
window.open("about:blank")
-
画面を閉じる(×ボタンやタスク...
-
opener.focus();が利かない
-
サブウィンドウを常に最前面に...
-
物理の斜方投射で目盛りに数値...
-
alertの最前面表示
-
子画面を自動で閉じた後、親画...
-
「処理中」表示
-
呼び出されたページを閉じ、呼...
-
物理の斜方投射の目盛り線とx軸...
-
ポップアップウインドウの高さ...
-
window.open でなくて 新しいウ...
-
window.open()で幅指定の際、ウ...
-
リロードさせないワザ
-
親ウインドのASPをリロードさせ...
-
閉じた後のwindow.closed検知
-
ホームページビルダーでウイン...
おすすめ情報