dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。

asp(htmlを生成)とjavascriptを利用して下記事項の実現は可能でしょうか?

呼び出し元ページからウィンドウをwindow.openで開く

window.openで開かれたページに閉じるボタンを設置
そのボタンを押すと、window.openで開かれたページを閉じ、
呼び出し元ページのiframe内のコンテンツをリロードする。

参考になるサイト・ヒントなんでも結構ですので、
どうかご教授お願いします。

A 回答 (2件)

開かれたページの閉じるボタンを押した際に以下のスクリプトが動くようにすればいいのでは?



opener.document.iframeの名称.location.reload(true);
window.close;

実際に試してないので動くか微妙ですけど…。
opener:呼び出し元ウィンドウ
document:コンテンツ全体
iframeの名称:<iframe … name=iframeの名称>
location:アドレス
reload(true):強制的にリロードする

違うページに遷移させたい場合は、
reload(true)の部分を
href='http://…'に書き換えてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

動く画面と動かない画面が出てきました。
ちなみに、呼び出し元の呼び出し元の呼び出し元って
指定できるのでしょうか?

爺←親←子

子から爺をリロードしたいのです。

お礼日時:2006/09/07 18:29

動くページ、動かないページがあるとなると、スクリプトとHTMLの不整合がおこっている可能性が高いので、実際の記述全体とシステム要求をみないとわからないですね。

技術的には出来ることが確認できているので、頑張ってください
また、子から爺を更新するには、opener.opener.…で呼び出し元の呼び出し元という記述に変更します
javascriptをwebに実装するのであれば、javascriptで使えるhtml上のオブジェクトとメソッド、イベントの意味・関係を整理・理解することが早道だと思いますよ。様々サイトでTipsが乗っていますが、「こう書けば、こうなる」といった公式的に覚えることも効果的ですが、すぐに壁にぶち当たりますよ。体系的に理解することで、「こうしたいから、こう書けばいいはず」と。
ちなみに私は、以前「とほほ」(参考URL)さんのHPを参考にさせていただきました。

参考URL:http://www.tohoho-web.com/www.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!