dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のようなwindows.openに関するプログラムを作成し、実際に
子ウインドウを開いてみると、表示されるウインドウの横幅が、画面いっぱいよりわずかに大きくなってしまいます(画面解像度は1024*768)

width=1024と記述しているので、横幅はぴったり画面サイズと同じ
だと思っていたのですが、どこが間違えているのでしょうか?

不勉強で恐縮ですが、ご教示いただきたくお願いいたします。

<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
function dispw()
{
win01=window.open("h ttp://www .goo.ne.jp/","MENU","width=1024,height=680,top=0,left=0,status=yes");
}
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<FORM>
<INPUT TYPE="button" VALUE="子ウインドウを開く" onClick="dispw()">
</FORM>
</BODY>
</HTML>

A 回答 (1件)

window.screen.availWidthとwindow.screen.availHeightを使って


window.openを実行してみましょう

var w = window.screen.availWidth;
var h = window.screen.availHeight;
win01=window.open("h ttp://www .goo.ne.jp/","MENU","width=" + w + ",height=" + h + ",top=0,left=0,status=yes");
}
といった具合で …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!