アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の所は世帯数120くらいの自治会(町内会)です。

今年も「総会」の季節になりまして、会計の決算や予算のまとめの時期になりました。

この会計の中には「醵金」として、自治会の世帯数に応じて、1世帯当たりいくらで、公民館へ提出するお金があります。

たとえば「赤い羽根共同募金」「歳末助け合い募金」「社協会費」「小学校後援会費」「地域コミュニティ会費」などです。

この醵金の一つに「護国神社奉賛会」というのがありまして、平成20年度は14500円くらいの請求があったらしいのですが、自治会としては10000円の支払いで許してもらったそうです。

私も以前、自治会の会計担当をしておりまして、この「護国神社奉賛会」の醵金を「強制的」に毎年支払うことに、何か疑問を感じておりましたが、やはり今回の役員会でも、疑問の意見が出ました。

このようなことは、全国的に行われてるのでしょうか?皆様方の所はいかがですか?

この醵金はこのまま、何も考えずに続けても良いのか。この問題を取り上げるとたいへん複雑な問題になるとは、思いますが、多くの人は日常、護国神社とは無縁の生活をしてると思うのですが。

ちなみに私は、特定の宗教に所属はしていませんし、特定の団体にも所属していません。ごく普通の一般人です。

A 回答 (2件)

世帯数80程度の自治会(団地)です


寄付等は全て会員の自由意思で、全て書類だけを回覧しております。
 但し、「赤十字募金」だけは総会決定で自治会会計から支払っています(1世帯500円)
近くの神社からも年二回寄付の依頼がありますが、回覧だけです。
 寄付の書き込みが有る場合は「班役員」が集金しています。
自治会の上部組織(町内会)に2000円/1世帯/年の町内会費が支払われています。

この回答への補足

回覧で個人へ寄付を募るのではなくて、自治会の会費から支出するのです。
護国神社というのは、戦争で亡くなったかたが、祀られているということですので、国家的な意味合いもあるみたいですね。

補足日時:2009/03/30 08:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/29 15:31

マンションの管理組合理事長や自治会の役員を務めました。

自治会はあくまで任意加入ですし、そこから支出されるお金は地域や自治会発展の目的、あるいは公平に自治会会員にサービスとして還元されるものでなくてはなりません。15年以上も前に政治団体、地元神社を含む宗教団体への支出もしない、と総会で決議し自治会規則として明文化しました。

今回の件もあくまでも自治会の自主的な判断によると思いますが、「護国神社奉賛会」という字面から見て地元の宗教法人だと思われますので、自治会費から支払うのは自治会本来の設立目的からは大きく逸脱すると思います。自治会としては回覧の形で全会員に事柄を知らせて、あくまでも自由意志で醵金に応じるように呼びかけるだけで十分と思います。

なお公的性格のある募金(赤い羽根、歳末助け合いなど)であっても醵金は任意であるべきと考え、私の自治会でもそう決めています。正直なところ班長が各世帯を回って説明するだけでも煩わしいもので、「うちは関係ないっ!」と怒鳴られると「なんでそんなこと、言われなければならんの?」と不愉快でした。

全国的な傾向は存じませんが、自治会も不偏不党、政治団体や宗教法人とは関係を結ばないことがいいと思います。滅多にないでしょうが、神社などに醵金をして、会員から「自治会趣旨に反する支出だから役員は連帯して自治会に弁済しろ」と強い要求が出る可能性もありますよ。住民代表訴訟に似ていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/02 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!