
兄弟で同居をし、世帯主をそのどちらか1人に設定。
お互い社会人、社保完備の所に勤務。
家賃や生活費は折半、それ以外はそれぞれで負担。
この場合、世帯主を1人にしたことによって税金や健康保険などの負担においてお互いに不利益になることはあるのでしょうか?
国民保険では世帯主の収入によって云々・・・などあったと思うのですが、お互い社保完備の所に勤めている状態で何か弊害はあるのでしょうか?
1人暮らし(世帯主が自分)だったときと、変わる部分があれば教えてください。
基本的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
同居している兄妹を世帯分離するデメリットについて知りたいです
減税・節税
-
無職の兄を世帯分離できるでしょうか?
その他(家計・生活費)
-
国民健康保険の兄弟間の世帯分離について
健康保険
-
-
4
妹の扶養家族になる!?
その他(行政)
-
5
無職の国民健康保険、世帯分離について
健康保険
-
6
妹と同居の住民票について
その他(行政)
-
7
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
8
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
9
賃貸契約について質問です。 県外に転職を気に賃貸契約をしなければいけなく、 面接よりも前に賃貸契約を
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
5
都営住宅の自治会費について
-
6
自治会の神社経費の支出について
-
7
賃貸アパートの、町内会費につ...
-
8
自治会を脱会するための法律知...
-
9
町内会費を払っているのに自治...
-
10
子供会と自治会の関係について
-
11
自治会(町内会)の会費の単位に...
-
12
自治会の緊急連絡網の必要性、...
-
13
兄弟で同居の場合の世帯主
-
14
都営住宅自治会に共益費だけ収...
-
15
監査役なのに町内会の帳簿をみ...
-
16
自治会の賠償責任
-
17
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
18
2箇所の家に住んでいるときの...
-
19
自治会に入ってない人について
-
20
自治会作業で安全配慮義務は
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter