dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上級警察官で最上級クラスの役職に就いた場合今までの努力なども考えて割に合わないでしょうか?
高校3年間の学費(3年で最低100万と仮定)+高校3年間の学校での勉強時間を激安時給で行ったと換算(3年でおおよそ最低100万と仮定)+家庭での学習時間を1日5時間と仮定(3年でおおよそ最低350万と仮定)+高校での勉強の塾の費用(3年で50万と仮定)+大学6年間の費用(ここでは6年で最低1200万と仮定)+大学6年間の学校での勉強時間を激安時給で行ったと換算(6年でおおよそ最低200万と仮定)+家庭での学習時間を1日5時間と仮定(6年でおおよそ最低700万と仮定)+警察官の過激な肉体労働+最上クラスになれる可能性などの仮定した場合、警察官で1番給料をもらっている人は安いと感じるのでしょうか?
月の給料+ボーナス+退職金も合わせて、1番稼いだ場合最高一生で4億円くらいだと仮定した場合です。

やはり日本は平等のような気もします。努力した人はお金を貰えてその分自由な時間がない。努力してない人は給料は少ないが自由な時間がありますね。

A 回答 (1件)

最上級クラスの警察官・警察官僚の一番おいしいのは退職後です。



警備会社、パチンコ業界、安全協会、信号機やガードレールなどの会社などの天下り先がたくさんあります。

http://www.web-pbi.com/parachutist/2004.htm

具体的な数値は知りませんが、
名目だけの役職に数年勤めて数千万円の退職金がもらえます。
それを繰り返せば、10年で億単位の稼ぎになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!