dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人から携帯電話を紛失してしまったと相談を受けたのですが、私には力及ばずなので、皆様にアドバイスを頂きたいと思います。

友人の話では
バスに乗る前には携帯は所持していたが、バスを降りてすぐ携帯がない事に気が付く。
急いで自宅へ戻り、自分の携帯に連絡するが圏外
ドコモに連絡して捜索してもらうが、圏外な為探せないとの事
とりあいず携帯を一時利用停止にしてもらう

一週間たつが携帯は未だ圏外のまま・・・

と言うのが今までの経緯になります。

携帯電話は3ヶ月前に分割で買ったN04Aだそうです。

拾った人にユーシム(?)を抜き変えて、携帯を使われてしまっているのでしょうか・・・?
この場合は泣き寝入りして、再び高額な機種変をしなければいけないのでしょうか?保証サービスには入っていないそうです。。

この様な経験のある方・詳しい方が御覧いただけましたらアドバイス等を頂けると幸です。

A 回答 (3件)

A No.1 >


>FOMAカードを差し替えられてしまったらもうお手上げです。
携帯機体ごとに、シリアル番号があるでしょう。
新しいFOMAカードを差し替えても、ロックされるはず。
    • good
    • 1

警察に紛失届は出しているんですよね?


それでも連絡がこないんであれば、あきらめるしかないかもしれません。
私は2回、携帯を紛失したことがありますが、2回とも警察から携帯が見つかったと連絡がきました。
どちらも3日後くらいかな?

保証サービスに入ってないのであれば、残念ながら機種変更するか新規に契約しなおすしかないですね。
    • good
    • 2

携帯電話が警察やdocomoに届いた場合は本人に連絡が来ますので、お気の毒ですがご友人の携帯電話は盗難にあったと考えていいでしょう。



FOMAカードを差し替えられてしまったらもうお手上げです。
保険に入っていなければ、機種変更せざるを得ません。
さもなくば、番号変わる事を承知の上で新たに新規契約するか…。
いずれにせよ残ったローンの支払いもせねばなりませんし、相当にきついですね。

ちなみに補償サービスに加入していた場合でも8400円の自己負担がかかります。逆に考えれば8400円程度以下で済む機種があれば、それを購入しても良いという考え方もできます。
最新機種は難しいですが、例えば新規一括0円の旧機種を購入して、盗難された番号のFOMAカードを再発行(手数料3150円)して差し替えるという手も考えられます。
(新規で契約した方の回線はしかるべき後に解約します。ただし短期間で解約すれば短期解約者リストに掲載されてしまい今後の新規契約等に支障が生じる可能性があります。また、差し替えを行った場合補償サービスへの加入は出来なくなります)
あまりお勧めできるやり方ではありませんが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!