dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話が水没して使えません。
しかし、契約では1年以上使わないと駄目なのですが、
解約できますか?違約金がかかりますか?

A 回答 (4件)

#1です。



>水没した機種ではなしに違う機種も通常で安く買えるのでしょうか?
・基本的には、同機種・同色です(auでは。おそらく、ドコモも同じだと思います。)在庫がない場合などは、同等の値段のものなど、それなりの対応がとられます。

>ショップでも違約金がいりますか?
・必要です。ショップでも、もちろん違約金がかかります。というより、auショップでしか解約ができなかったような・・・ 気もしなくもないです。(ドコモで解約しようとすると、指定のドコモショップに行かなければならないようです。)

機種にもよりますが、解約すると違約金+年割などの長期利用割引などなどの期間がリセットされますので、結果的には解約しても、そのまま機種を変えても変わらないような気もします。(計算しなければはっきりしたことはいえませんが・・・)

あと、リクロスという会社で水濡れ携帯のデータ復旧サービスをやっています。携帯電話が修理されるわけではなく、データだけ取り出して送ってきてくれます。ちなみに、データが取り出せなかった場合は一切料金はかかりません。詳しくはホームページで

参考URL:http://www.licross.co.jp/rescue/index.html
    • good
    • 0

最初にそういう契約をしていると違約金がかかってしまいます。


ただし、事情が事情なので、ショップに相談にいくと良いアドバイスが得られると思います。

さて、話は変わりますが携帯電話って意外に壊れません。水没させてしまったら、速やかに電池を外して2週間ほど放っておくと、ななんと復活しちゃうことがあります。水没させると保証は利かなくなりますが(赤いマークがでるようになってます)動けば良いでしょう。

メモリーは消えちゃってしまうこともありますが、なにごともなく使えることがあります。
    • good
    • 0

通常の解約手続きと同じになると思います。


違約金が必要な契約なら違約金が必要です。
絶対に解約できない契約というものがあるのであれば、ユーザーが端末を修理しないのは自由意志ですので、システムとしてはずっと電源が切れているのと同じ状態で契約が続きます。
端末の故障は修理すれば良い事ですので、該当端末専用の料金コースであって、その機種に解決できない深刻なリコールでもない限り、特例なんてありえません。
    • good
    • 0

会社料金プランによって異なりますが、基本的に割引サービスなどは1年単位での契約のため、違約金がかかります。



なお参考までに・・・

水没してしまった場合でも、au Docomoだと、ショップに持っていくと、通常より安い価格で、電話機を買うことができます。

この回答への補足

水没した機種ではなしに違う機種も通常で安く買えるのでしょうか?
ショップでも違約金がいりますか?
どうか教えてください。

補足日時:2006/03/12 18:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!