dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと1ヶ月で2年縛りが解かれるのですが取替優遇期間?がこれもあと一月で1年になります。2年のその月だけ解約手数料がかからないということなので解約を考えておりますが、優遇期間を利用して機種変更してから解約した方が
もしかしたら得かな?と思ったのですが、これは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

>機種変更してから解約したほうがもしかしたら得かな?



解約したら使えませんが、お得ですかね??
購入代金はかかりますし、値引きもファミ割MAXやひとりでも割が条件だったりすることありますので、一括払い(しかもバリューの購入方法でないとベーシックだと割引する代わりに二年の縛りがあって解約すると解除料金かかります)で割引無しで機種変更ならいいですけど、分割組んで即解約はオススメ出来ません。
解約しても機種代金はしっかり請求されますからね。(解約したからと踏み倒すと、ブラックリストに載り、他社にもその情報は流れます)

で、その新しい端末を売ったとしても、元が取れないような気もしますので、何を基準にお得とするかは質問者様次第かと思います。


もし、機種変更して解約するなら、同じ日に機種変更と解約はしないほうがいいです。機種代金を全額払ってからでないと解約を受け付けてもらえなくなる可能性もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前は取替優遇期間が一年過ぎると機種変更時に値引が受けられ機種によっては数千円で変えれたのですが現在は違うようであまり意味がないようです。ただ二年縛りが条件なので無駄なしないで素直に解約します。

お礼日時:2009/11/22 23:31

機種変更の値引き条件にファミ割MAX50やひとりでも割50の加入条件がはずせない内容で入っていることが多いですよ。



つまり、機種変更と同時に再加入ですから、機種変更したときから2年間の縛りが再度始まると言う事になりますが、その辺は大丈夫でしょうかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

店頭に行きましたらやはり2年縛りがあるそうなので普通に解約します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 05:31

>これは可能でしょうか?



可能ですけど、使わない端末を購入しても問題無いのでしょうか?

何が得か解りませんが、オークション等で販売して支払った端末代の元が取れるなら得になるかも知れませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!