dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FOMAからXiへの契約変更時の解約金についてお教えください。

現在使用中のスマートフォンは一昨年1月に機種変更しました。

WEBの契約内容確認で…
継続利用期間「8年」
端末利用期間「1年11か月(次回更新日 2013年2月1日) 」

しかしファミ割MAX50/ひとりでも割50が
「契約期間は2013年1月で13ヶ月目となりました。
契約満了月は2013年12月です」となっています。

この1年ほどのずれはなんなんでしょうか…無知ですみません。
近々機種変更の予定ですが、
FOMAからXiへの変更になるため料金プランが変わりますよね?
ということは、解約金が発生するのでしょうか…???

あと1年この機種を使用して12月に機種変更しないといけないのでしょうか。
機種変更する気満々、ルンルンでこの1か月ほどを過ごしたため、
かなりガックリきております…(T_T)

なぜ1年のずれがでたのかよく憶えておりません。
継続8年ということは、単純に2年×4回更新ということではないんでしょうか…
頭が混乱しています。

A 回答 (3件)

>この1年ほどのずれはなんなんでしょうか…


→「ファミ割MAX50/ひとりでも割50」と「機種変更」した日付は
 関係ありません。
 あくまで、「ファミ割MAX50/ひとりでも割50」を契約した日付
 が起算日になりますので、
  ・契約日が2011年12月
 だったのでしょう。

>FOMAからXiへの変更になるため料金プランが変わりますよね?
>ということは、解約金が発生するのでしょうか…???
→プランによっては契約解除料は掛かりません。
 具体的には、
  ・タイプXi にねん
 に変更するなら、契約解除料は掛かりません。
 ※「タイプXi」にすると9975円の契約解除料が掛かります。

>あと1年この機種を使用して12月に機種変更しないといけないのでしょうか。
→先に書いた様に、機種変更と契約解除料の日付は
 関係有りません。
 あくまで、
  ・期限を設定しない契約に変更した場合
 のみ契約解除料が掛かる事になります。

>なぜ1年のずれがでたのかよく憶えておりません。
→「ファミ割MAX50/ひとりでも割50」の期間途中で機種変更
 したからですね。

>継続8年ということは、単純に2年×4回更新ということではないんでしょうか…
→では無いです…^^;
 そもそも、8年前には「ファミ割MAX50/ひとりでも割50」は
 無いですが…^^;
 「ファミ割MAX50/ひとりでも割50」の契約解除料はあくまで、
  ・契約した日を起算日として計算
 しますので、機種変更の日や継続期間は関係ないですね。
 ※尤も、
   機種変更の日=ファミ割MAX50/ひとりでも割50の契約日
  であれば一致する筈ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほど…2年契約のタイプを選択すればXi契約でも解約金は発生しないということですね。

今まで無頓着で流されるままに契約更新や機種変更してきたため、今になって知ることが沢山でてきました。
わかりやすく説明していただきありがとうございました!

お礼日時:2013/01/14 00:09

>継続利用期間「8年」



NTTドコモと契約して立った年月

>端末利用期間「1年11か月(次回更新日 2013年2月1日) 」

携帯電話ってものの利用期間
買ってから、何ヶ月ですよ~ってことです

>「契約期間は2013年1月で13ヶ月目となりました。
契約満了月は2013年12月です」となっています。

ファミ割MAX50を契約(自動更新)してからの年月
そして、契約満了月

>FOMAからXiへの変更になるため料金プランが変わりますよね?
ということは、解約金が発生するのでしょうか…???

FOMAとXiは契約が異なりますから、契約変更となります
2年契約のプランを引き続き契約するなら、解除金は発生しません。
解除金は発生しないとNTTドコモのウェブサイトにも記載してあります

割賦契約は、借金だから、違約金ではありませんので

契約変更なら、本日行っても大丈夫です。
購入後すぐに、新しい機種が欲しいなら、すぐにでも買い増しを行って下さい。 もちろん費用は発生しますが・・・

>継続8年ということは、単純に2年×4回更新ということではないんでしょうか…

ファミ割MAX50は、2007年8月22日に開始したサービスです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/pag …
申込は、それ以降となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

WEBに記載してあったんですね!気づきませんでした。
ひとりでも割50は契約途中から始まったわけですね!なるほどそれで納得です!
機種変更を2年おきにしていたので、それが契約更新月だと思い込んでおりました。

皆さんに教えていただき胸のつかえがとれました。
(いつかの時のために帳尻を合わせておきたい気もしますが…)心置きなく機種変更できます!

お礼日時:2013/01/14 00:22

料金プランを変更しても、解約ではないので解約金は発生しません



ただ、月々サポートを受けている場合は、機種変更した時点で打ち切りとなります。
新しい機種の月々サポートは、新たに受けられますが

詳しくは、docomoに電話して問合せてみるのが、正確で確実ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!

あと1回支払いがあるようなので、今すぐとなると月々サポート2100円+分割1回分約1300円が必要ということですかね?
解約金が発生しないなら2月まで待とうと思います。

お礼日時:2013/01/14 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!