
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答は皆さんの仰る通りです。
問題はクーラントなのか、結露によるものなのか、ですよね。とりあえず、オイル交換をしてみましょう。そのとき抜いたオイルの色を確認してください。茶色(オイルの色)、もしくは黒なら問題ありません。もし牛乳みたいな色の液体が混じっていたら、クーラントがエンジンオイルに混じっています。
でもその場合、クーラントが減るはずので、すぐわかると思います。
結露による、水分の混入なら問題はないはずです。
私もゼファー1100で、経験ありますが、点検窓の乳白色ものはなかなか取れないですねー。私は、カバー外して拭きましたが、普通はその必要はないですよ。車の場合あまり、エンジンの回転を上げない走行状況を続けるとそういう状態になりやすいです。バイクでも同じだと思います。
それではいい、バイクライフを。

No.4
- 回答日時:
白色のものの正体は、エンジン内部にできた結露がオイルと混ざって乳化したことによるものです。
ほとんどのバイクでこの現象がおきているでしょう。問題は、それを発見した時点でどうゆう乗り方をするかで、たいていの場合、高回転を回さずに乗っていれば問題のないものが多いです。しかし大量の水分と乳化してしまった場合(点検窓から見てまったくの透明度がない状態)、すぐにオイル交換をした方がいいでしょう。いずれにしても、寒いうちはどうしててもなってしまうものなので、春先に交換するなど、自分でオイルの管理をする他ありません。
それから、カワサキ車の点検窓から、なぜか非常に多くの発見報告があることについては、なんだかな~です。私も実はそれで悩んでいるうちの一人なのです。
昔、ホンダ車に乗っていたんですが、そんな事は無かったような・・・?
今回が始めてカワサキ車です。
カワサキ車は、みんなこんなモノ?
今回のバイクは結構気に入っているので
これもバイクのクセと思って可愛がるつもりです。
ご回答有難うございました。
また、トラブルがあるかもしれませんが・・・笑
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私も同じ経験をしました。
車種はカワサキKX250(91)です。
この時の質問内容のURLを下記に入れておきます。
結局、私の場合はウォーターポンプのシールがダメになっていました。
車種まったく違うので、参考程度に。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=323862
先日、バイク屋に行き、見て貰ったところ、エンジン内の水分からくるものでした。但し、皆様がご指摘のラジエター液漏れは現時点では分からないとの事でした。ツーリングすれば解消するはず?と言うバイク屋の言葉を信じて今度、ツーリングに行ってきます。それで、ダメだった場合はエンジン内を洗浄してみようかと思ってます。
ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
水分が混じって乳化したオイルなのではないでしょうか?
こんなサイトを見つけましたので
買ったばかりならバイクやさんにクレームつけてみてはどうですか?
http://ww2.tiki.ne.jp/~hiro851/accident.htm
回答、有難うございます。
やっぱり水分でしょうか。
今、通勤で使っているので、いつ、不具合がでるかドキドキものです。
早めにバイク屋さんに持って行きたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 中古バイク カブJA10の走行中の振動と速度について 4 2023/06/23 00:25
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
トヨタ マークX ジオについて
-
TD01ジャイロx乗りです。先日、...
-
ギヤオイル ギアオイル ATF違...
-
ハスラー(TS50)のギアオイル交...
-
空冷バイクのオーバーヒート
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
古い2stのジャイロを手に入れま...
-
TLM220に使用するオイル...
-
スクーターのギアオイルはギア...
-
2ストオイルと4ストオイルの見...
-
高速道走行のエンジンオイル劣化
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
シフトがかなり硬いです。
-
XR オイルフィルタ逆組みで千Km...
-
AF27 Dioの燃調不調について…
-
2ストのバイクの白い煙について
-
GN125H バイク 単気筒 エンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
2ストのミッションオイル
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
ミッションギアオイル
-
ターボエンジンをフラッシング...
-
スクーターのギアオイルはギア...
おすすめ情報