
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも個人的見解としてご理解下さい。
中間的といったほうが正しいのかもしれません。
知人の英語教師に聞くと、やはり伸ばしますし、発音練習では伸ばし気味です。でも、日本人の耳にはどちらかといえば短めに聞こえるのだと思います。
これは「n」の発音が「ン」ではなく、舌を上歯の裏から離さない「ぬ」の前段階だからです。(舌を離すことによって「ぬ」の音が完成する。つまり[nu]-[u]=[n])
この音が発音では「ー」に近く、表記では「ン」になり、二つの語が出来たのだと思います。
つまり正確にはマシンでもマシーンでもなく、「マシnn」という事になります。
日本語は「m」とか「n」という無音的な発音を淘汰して進化したので、このような結果になったのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
単語自体の読みや解説は下記をどうぞ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&dtype=1&p …
基本的には英語に倣い、『マシーン』と呼ぶほうが、
発音するとき違和感はないように思います。
日本のコンピュータ関連の用語としては書籍などでも
『マシーン』よりも『マシン』が使われる傾向があります。
この場合は『機械』というよりも『パソコンそのもの』を
指すものとして半ば用語化されているような感じになっています。
例)ゲーム専用マシン、仮想マシン …etc...
日本語はちょっと不思議な部分があって、一部の伸ばし棒は
誰かが勝手に省略しちゃっている事があります。
もしかすると偉い人が省略してたら困るので強くは言えませんが。
例えば『タイムマシン』『マシンガン』『ユーザ』などがそうです。
『タイムマシーン』と『マシーンガン』『ユーザー』と言うほうが
正しい英語の発音に近いと思うのです。
でも省略すると和製英語っぽさが強調された気もしますね。
まぁでも外来語に対して日本語でどっちが正しいかなんて
決めれることではないのかもしれない、と私は思います。

No.1
- 回答日時:
日本語としての意見ですが。
書き言葉ではマシンでいいですが、言い言葉ではマシーンと言うことがありますね。
ただ、どちらが正しいというのは求める意味がないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
こんにちわ と こんにちは
-
『う』と『お』の違い。
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
「あない」?「あんない」?
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
フォッカチオとフォッカッチャ
-
どうして 「私わ」 でなくて...
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
なぜ『フィレかつ』が正しいの...
-
外国語で数字の「0(ゼロ)」...
-
「アーティスト」という表記は...
-
韓国歴史ドラマが好きでよく観...
-
建築協会を「けんちっきょうか...
-
【権謀術数】読み方について・...
-
中国語RとLの発音に関して
-
なぜ「屠る」は「ほうる」と読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
『う』と『お』の違い。
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
こんにちわ と こんにちは
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
日本語を勉強している中国人ですが
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
「ビーカー」の発音
-
言う=ゆう??
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
人名・地名の鼻濁音
-
ボンバーって誤読ですよね?
おすすめ情報