
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もっぱら、普通車が休日1000円ということで話題になっています。
これで、新規に交通量が増え、ガソリン代の販売が増加し、出かけた先でお土産を買うという家族などの需要が発生するとは思います。しかし、ガソリン消費はCO2の増大にもつながるし、普通車の増による交通渋滞の発生は、トラックやバスなどの大型の営業車にマイナスの影響を与えると思います。ただし、大型の営業車にも普通車と同じぐらいの割引を適用するならば、運賃の低下を通じて物流コスト面で景気刺激効果は出てくると思います。
一方、高速道路の借金の償還の面からいえば、いくら交通量が増えても総収入が増えなければ、赤字が累積する可能性をはらんでいます。また、不必要に道路を使うわけですから、修理保全費用も上がると思います。
ETC関連業界は特需だと思いますが、全国どこでも1000円なら、ETCがない車でも、徴収員のいるゲートを通ればいいのであって、何か不公平さが感じられます。景気対策に名を借りた、ETC普及対策に思えてなりません。
あとで、つけがまわってこないことを祈ります。

No.3
- 回答日時:
>あれで本当に景気がよくなるのでしょうか?
経済効果は確実にあります。
ただ、地域や職種が限定されるので、
日本全体の景気がよくなる。という意味ではNOです。
だいたいETC限定とうたっている時点で
不公平性があります。
混んでる土日に限定しているので、
渋滞や事故なども起きているようです。
フェリーや鉄道関係も打撃をうけます。
一般市民にとってはやらないよりは
やったほうがいいプランですが愚策といえば愚策です。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
シミレーションしてみましょう。
家族4人で、車で小旅行。
高速代金、10000円。
宿泊、一人12000円で、48000円。
昼食代や小遣い、一人5000円で、20000円。
ガソリン代が、約5000円。
合計で、83000円。
これが割引されると、74000円になるわけです。
今の一般家庭で、83000円の支出は大変です。それが、74000円になったからといって、さあ行こうとはならないでしょう。
そういう意味では、運賃の割引も同じことに思えます。
車で移動しやすくなっても、移動した先でお金を落としてくれなければ、地域経済は活性化しません。
目先の割引や、目先の定額給付ではなく、根本的に国民の懐を温かくする施策が求められますね。
No.1
- 回答日時:
そもそも、こうやってテレビやネットで話題になるというレベルで十分景気対策としては正の方向に向かっています。
ダメな景気対策というのはそもそも存在そのものが知られないものです。鉄道よりも自動車の方が景気対策としてはいいでしょうね。鉄道を値引きしても活動範囲の中での出費が減るだけで、お金が節約されるだけでしょう。
自動車での遠出を直接促すことで、余分にレジャーを楽しむというドライブがかかります。そして効果を疑問視されながらも、テレビでは温泉のプランが紹介されています。広告効果にすればかなりのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
何故日本の街に活気が無くなった?
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
為替市場で円売り介入を行うと...
-
日本銀行が保有している国債を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本のバブル景気】日本は1...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
今景気が良いと思う人いる?
-
現在の日本の景気は悪いですか?
-
世間はマイナス思考な人とプラ...
-
ここ最近好景気だったことあり...
-
suzukiの強み
-
「弱含みとは?」
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
バブル景気と今の景気の差にお...
-
いざなぎ景気越えについて
-
公共事業の投資はどうして経済...
-
大阪が景気が悪い理由
-
日経平均株価が高くなると何が...
-
日本経済史の質問です。
-
東京より景気のよい地域はあり...
-
日本銀行の株(出資証券)を大...
-
不況や失業の状況に詳しい人教...
-
なぜ昔は頑張ったらその分豊か...
-
アベコベッックスはこのままう...
おすすめ情報