「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

1990年の日本


お金が無くなった?
でも、昭和後期はみんなお金が無かった

もしかして、お金が増えたり、豊かになるほど、街に活気が無くなっていくのでは?

イオンモールができて、商店街が潰れたり、コンビニエンスストアが増えて
どんどん便利になっているが、

何故か?街と人に活気と元気が無くなってきている気がします

勿論、少子高齢化の影響もあるとは思いますが、活気無くなった原因はなんですか?

駅前再開発とか、新しいビルとか出来てはいるが、なんというか、、、風情というか、

落ち着きが無い新築ビルなどが多い気がします

つまり、

「未来へ進む程よい!」とか、「古いモノよりも新しいモノの方が優れている!」

「中古よりも新品が良い!」というような考えが根本的な誤りなのでは?

A 回答 (5件)

消費税の導入。

これが上がるごとに、景気が悪くなる。

また金融政策の失敗。日銀は相当長い間、不適切なお金の供給不足をやってきた。だから今、年間80兆円の緩和をしてもなかなか良い状態にならない。

政府の財政政策の失敗。国家財政が赤字だからといって、財政緊縮や消費税をあげることで、節約しようとした。これもことごとく裏目に出ている。景気が悪くなった。

つまり、政府と日銀の責任ということ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう愛してる(*´∀`)

お礼日時:2018/05/06 23:11

消費税以後、景気が悪くなってます。


元阪神の江本さんなら、総理が、、、っていうでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう愛してる(*´∀`)

お礼日時:2018/05/06 23:11

途上国などは活気があるように見えますが、


あれは猥雑なだけです。

猥雑なので活気があるように感じるのです。

日本が先進国になってしまったので、日本人も
お上品になったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう愛してる(*´∀`)

お礼日時:2018/05/06 23:11

Amazonの通販、Yahooのオークション、楽天のガラクタ屋さん、などが原因。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう愛してる(*´∀`)

お礼日時:2018/05/06 23:11

限界が見え隠れしているからです。


突き進む先が見えていると進みません。
幸せがその先に見えないというより、無いのが見えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう愛してる(*´∀`)

お礼日時:2018/05/06 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報