dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に占星術に凝り出して、家族から友人から簡単な展開をしていたら、子供のホロスコープの第4室に冥王星が…。本を見てみると「第4室に冥王星があると父親が早く亡くなる」と出ていたのです。今、子供は2歳です。主人が早くに亡くなるなんて…にわかに信じられませんが、親戚で生まれてすぐに父親が亡くなった子がいて、その子にも第4室に冥王星が合ったんです…。そんなことってあるんでしょうか?それとも何か他に影響する惑星があれば免れるとか、単独では亡くなるとは解釈できないとか、何か知っている人がいたら教えて下さい!お願いします!

A 回答 (4件)

他の方の回答を読まずに重複したことを書いてしまいましたので、少し補足させていただきます。



ホロスコープにあらわれる出来事が起きるにはたくさんの要因が必要になります。この場合、第4室に冥王星があるという、ひとつの事柄だけで父親が早死にということは起こり得ないものです。もしそれが実現するなら、他にも同じ意味の事柄がお子さんのホロスコープにあらわれているはずです。また、質問者ご本人のホロスコープには、配偶者が早く亡くなるという配置があるでしょうか? そうしたものがないなら心配する必要はありません

現実的にはご主人の寿命はご主人の出生時の惑星の配置から求められるべきだと思います。もし気になるのなら専門家に相談されると良いと思います。

この回答への補足

今回の事で回答を下さった方々に、とても勇気付けられました。
占いは楽しむ程度なら良いけれど、中途半端にちょっと深く見ると、
とても動揺させられることがあると解かりました。
この記事を読んで、同様に思っていた方がいましたら、素人判断で
悲観せず、希望を持って今を生きてもらえればと思います。
そして、takopassさんの専門的な意見のように、私、子供、主人の
相互関係からもみたり、たくさんのデータがいることなので、
自信が無い私のような人は、専門家に相談した方が良いようです。
うっかり間違って、3人の相互関係でも同じ結果が出た!なんて
騒いで、また助けを求めないようにしようと反省しました(^^;)

補足日時:2009/03/31 17:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たった今お礼を書いてしまいましたが、こちらの補足を読ませて頂き
すぐに主人のを見てみると、第8室に木星があり、「長寿で幸福な死」
と出ていました。
これも特にアスペクトを見たわけではないのですが、いかに単純に
占って動揺していたのかが解かりほっとしました。
ありがとうございました。
やはり素人で、うっかり踏み込んでみるとヤケドするんですね…。
占いって深いです…もう少し心臓の良い占いで日々楽しもうと
思います。

お礼日時:2009/03/31 17:50

第4室に冥王星があるということだけで父親が早く亡くなるという意味はなく、その冥王星が他の特定の惑星とアスペクトをもつことで、そういう意味がでてきます。



24時間均等に人間が生まれるとするなら、第4室に冥王星がある確率は12分の1です。12人に1人が父親が早死にということは現実にはありませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takopassさん、ありがとうございます!
専門家の方からハッキリとそういっていただけると、
むやみに騒ぐものでもないのだと解かり安心しました。

他のアスペクトがどうとか良く見てませんし、私にはそこまで
見極める能力が無いので、スッカリ不安が取り除かれはしないものの
これから何があろうとも、もっと希望的観測を持って今を生き、
興味本位で占星術をかじるのは止めようと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/03/31 17:39

私も趣味で占星術をやってます。

でも、あまり当たりません
当てるにはたくさんの人を観なければ当たらないなと痛感してます。
プロがなぜ当たるのか?たくさんの臨床をこなしてるからですよ
医者といっしょです。経験を積まないと当たらないんです。

冥王星の4室ですが、冥王星と他の星の角度はどうですか?
特に悪くなければ、大きな問題は起きないと思いますよ。
ただ息子さんにとって、家庭は安らげる場所にはならないかも
しれませんね。これも素人判断ですけど…(^^;)

この回答への補足

精神的な叱咤激励を感謝します。
本当に始めての回答で心が癒され生きる希望がもらえた回答でした。
ありがとうございます。
すべてどうしようもない試練は無い、そう信じて
占いで悪い結果が出たところは、子供の心に重要な箇所と捉え、
私がその部分を満たして上げられるように、育てていこうと思います。

落ち着いてよく考えて下さい。占いは占いに過ぎませんよ。
同様のホロスコープを持つ人がこの世に何千万といます。
冥王星が第4室に入る確率は1/12もあります。そのすべての人が
お父さんを早くに亡くされていると思いますか?
そんなはずがありませんよね。それが答えです。

しっかりして下さい。darumama-mさんはこれから、
まだ二歳のお子さんをご主人と育て上げていかなければ
ならないのでしょう。
占いごときでお母様がうろたえてこの先どうするのですか。
現実に対処しなければならない問題がこれから山のように
出てきますよ。
その都度占いに頼るわけにはいきませんでしょう。
darumama-mさんが見るべきは、ホロスコープではなく
現実のご家族です。
占いは楽しみ程度に留めておかれるのがいいかと思います。

補足日時:2009/03/31 13:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!aruta0807さん。
そうですね、ひとつの星の影響だけでなく総合的な解釈が出来るようにならないと、いわゆる当たる占いは導かれないのかもしれません。

家庭は安らげる場所にならないとありましたが、主人の家も私の家も同じ業種ですが自営業で忙しくしているし、主人も仕事が入ると家を空けることも多く、子供にとっては安らげない環境のように感じています。
ある意味当たっているかもしれません。

内容が内容だけに、身近な人や友人には言えず悶々としていたのでとても助かりました!本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/03/31 08:34

落ち着いてよく考えて下さい。

占いは占いに過ぎませんよ。
同様のホロスコープを持つ人がこの世に何千万といます。
冥王星が第4室に入る確率は1/12もあります。そのすべての人が
お父さんを早くに亡くされていると思いますか?
そんなはずがありませんよね。それが答えです。

しっかりして下さい。darumama-mさんはこれから、まだ二歳のお子さんを
ご主人と育て上げていかなければならないのでしょう。
占いごときでお母様がうろたえてこの先どうするのですか。
現実に対処しなければならない問題がこれから山のように出てきますよ。
その都度占いに頼るわけにはいきませんでしょう。
darumama-mさんが見るべきは、ホロスコープではなく現実のご家族です。
占いは楽しみ程度に留めておかれるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!aquadrop97さん。
そうですよね…占星術を深く知らないでそういう傾向があるということで振り回されているだけですね。
「父親が早く亡くなる」という占い結果と、実際に当てはまる例が身近にいたので信憑性が増してしまい、心臓が止まると思うほどドキッとして我を忘れていたようです。
地に足をつけて、子供と主人とのこれからの明るい未来のために、日々楽しく精一杯生きていこうと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/03/30 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!