電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FirefoxでWebページをリンク先も含めて保存するためにScrapBookをインストールしましたが、取り込んだものをUSBにエクスポートするときに、大きなものだとエクスポート先のフォルダに画像ファイルしか入っていませんでした。それほど大きくないものだとこうはならないのですが、そうすればよいでしょうか。あとエクスポートしたものを、ほかの、オフラインのパソコンで見るときもFIREFOXが必要でしょうか。IEでも見られるのでしょうか。

A 回答 (2件)

エクスポート というところに若干疑問を感じますが



ScrapBookで取り込んだWebイメージは
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英字列).default(←もしくは任意で作成したFirefoxのユーザ名)\ScrapBook\data\
の中にあるフォルダに全部保存されています。
ローカルやIE、別のパソコンで見たいという事であれば、このフォルダの中にあるhtmlページへ直接アクセスしたり、USBメモリに移して別のパソコンでアクセスすればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/01 13:01

メニューのスクラップブック→ページの詳細な取り込みで、リンク先ファイルのダウンロードでJPEG以外も設定されたのですよね?



また、取り込み後にサイドバーの項目をクリックした場合は、OKでしたか?
USBの容量オーバーはなさそうですし、USBに直接指定しないでエクスポートしてそのフォルダをコピーしてはだめですか?

>オフラインのパソコンで見るときもFIREFOXが必要でしょうか。IEでも見られるのでしょうか。
Firefox用の拡張機能ですから、IEではできません。
Firefoxが必要な場合は、Firefox Portable版にScrap Bookを入れたらインポートで取り込んで閲覧できると思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/ …
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_po …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。取り込み字の設定にはたぶん問題ないと思います。Firefox Portable版についての情報ありがとうございました。早速使ってみます。

お礼日時:2009/04/01 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報