アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日、みきわめが良好になりました。
その節は、KGSさん、jugjugさん、faith-trusさん、zakakurumaさん、KonnaMondeさんありがとうございました。
次回が修了検定なのですが、採点とは100点満点で減点方式だと説明を受けました。
では、質問ですが、具体的にはどんなミスが何点減点されるのかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
(例:巻き込み確認してない→5点減点 合図出し忘れ→10点減点など)
今日、教官に聞こうと思ったのですが、みきわめが終わってひと安心してしまって聞きそびれてしまいました。
前回と今回の教習で言われたのですが、狭路やS字クランク(どちらも左側)に入る際に、ハンドルを右に少し切ってから進入してしまっているようなのです。
よく曲がるときに大回りする車とかいるじゃないですか。それを無意識のうちにやってしまっていると教官に言われました。
これは、減点何点くらいになってしますのでしょう?
また、検定打ち切りになるようなミスで特に多いものも教えていただけると幸いです。

お手数かと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

修了検定の採点方法は公安委員会(免許センター)の技能試験に準じた方法で行われます。

具体的な減点項目は参考URLをご覧ください。減点項目全てが載っています。

合図不履行は1回だけなら特別減点項目なので減点はありませんが、2回目は1回目の分とあわせて10点減点となります。3回目以降は5点の減点です。右左折時は交差点より30m以上手前で進路変更を完了するよう早めに合図を出しましょう。
また、巻き込み防止確認を怠ると安全不確認の10点の減点になります。
巻き込み防止のために寄せない場合は巻き込み防止措置不適の5点の減点となります。
右左折時の大回りは右左折方法違反の5点の減点となります。

修了検定でよく検定中止となる項目は、
・信号無視
・一時停止場所での不停止
・クランクでのポールへの接触
・坂道発進での1m以上の逆行
・同じ場所で4回以上エンスト
・脱輪
・障害物を避ける際、対向車が来ているにも関わらず行こうとしてしまった場合
などがあります。
参考URLの減点数欄で「危」となっている項目が検定中止項目です。

最後に、修了検定がんばってください。みきわめに通ったということは検定に合格できる技能を身についているということです。減点項目は気にせず、普段の教習どおりに運転できれば合格できるはずです。学科試験の勉強もがんばってくださいね。

参考URL:http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/men …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても、わかりやすく書いていただき、そのうえURLまで貼っていただきありがとうございます。
同じ場所でなければエンスト4回以上してもよいのですかね?

「最後に、修了検定がんばってください。みきわめに通ったということは検定に合格できる技能を身についているということです。減点項目は気にせず、普段の教習どおりに運転できれば合格できるはずです。学科試験の勉強もがんばってくださいね。」
はい。ありがとうございますw
勉強もしっかりして頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 09:32

検定の「減点基準」ですね。



ザックリで
ちょっとしたミス=事故にそれ程繋がらない系=5点
軽度ミス=事故に繋がるけどそれ程じゃない系=10点
重度ミス=事故に繋がり易い系=20点
事故ミス=ポール接触や脱輪など公道なら事故である系=不合格

ってとこでしょうか。。。

そして「特別減点項目」ってのもあります。
これは「一回なら見逃す=減点なし」だけど「2回目からは1回目に遡り減点する」ってヤツです。

例えば「ブレーキ」で、所謂「ポンピングブレーキ」をしなかった場合=5点=「一回ならいいけど」「二回やっちゃうと」「一回目の5点と二回目の5点=5+5=10点減点」っていうものです。
勿論三回目以降は5点づつ減点。。。

軽度なものだと、この「特別減点項目」になってるものがあります。

100点からの「減点方式」であることはご存じですね?
んで「合格ライン」は「70点以上」です。

具体的に「何が5点で何が10点」とかを書くととても長くなり書ききれませんので「よくある不合格」に対する「対応」を書きます。

検定では「乗りこむ前」から「降りる」まで「検定対象」ですから「はい、どうぞ、、」って言われた瞬間から「一挙手一投足」が「見られて」います。

不合格で案外多いのが「5点」の「積み重なり」ですね。

「乗る前後の安全確認」や「降りる前後の安全確認」なんかのミスが多いらしいです。
もっとも多いのが終わって「車内」で検定員が「はい、ご苦労さま、、、」なんて言われると「あー終わったぁ~」って油断して、そのままホイってドア開けて降りちゃう。。。
「後方を確認して降りて無い」って事で「5点」とかね。。。

合図の「出すタイミング」や車線変更の「行うタイミング」は「30m手前&3秒前」なんて言われますが「どこが30m前で、3秒前やら?」ですよね?
これは同乗している検定員が「はい、次の交差点を左折して」とか言ったスグ後に「行う」ようにすれば、まず間違いないでしょう。

これら「ちょっとしたミス」を無くすようにすれば「合格」はグッと近くなります。

よく「検定中止」なんて事が言われてるようですが、これは相当な「危険運転」をしない限り無いでしょう。。。

教習所にもよるらしいんですが、基本的には検定最中に「不合格」になっていても「最後まで」やらせるようです。

「検定コース」は完璧に覚えておいてください。
普通車の場合、隣の検定員が「教えて」くれますけど「覚えている」か「覚えてない」では気持ちの「余裕」が違います。
「余裕」が無いとミスを起こし易い事も事実です。

「検定」は、もう殆ど「演技採点」みたいな感じですね。

どうしても「100点合格」なんてのは不可能でしょう。
だからこそ「ちょっとしたミス」を無くすように心がけてください。
(逆に言えば、どうしたって「ミス」の一つや二つはやっちまうもんです)
(「それ」を見越して=勘定に入れて=臨むしかないんです)

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特別減点項目なんて初耳でした。
2回目は1回目の分まで減点されるのですね。きつーー。
最低でも、5点減点……
合格は70以上……
5点のミスでも6回まで……
きつーーー。
ですが、futa1963さんのいうとおり、細かなミスをなくすように頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 09:37

・信号無視


・止まれを超える
・ぶつける
これをしなければ検定終了はないはずです。

左を50cm以内で走れば走行位置も問題なし。
普通にやれば大丈夫。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
・信号無視
・止まれを超える
・ぶつける
この中では、止まれを超えるを一番やってしまいそうなので、気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています