

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで基本的な事です。
丸鋸の刃ピッチが10ミリの場合、極めて危険だと思います。
帯鋸で鉄を切断する際には、
刃ピッチが6ミリで2ミリや3ミリの鉄板を切れば
相当危険な状態になる場合があります。
(これは絶対やってはならない事)
ジグソー(テープで傷防止で加工)
この場合は#4(プラ用)で加工は可能です。
刃ピッチは数ミリあり粗いですが、回転速度と送り速度が自在であるので賄えます。
この場合、
油で加熱を防止します。(加工した面が加熱溶解し、再結合します。)
ですので速度コントロールと送り速度を加減しながら過熱しないようにします。
丸鋸は回転速度が速く、不向きです。
加工出来る刃があるかホームセンターで聞いてみて下さい。
実際には、木の定規を当て、しっかり固定して
ジグソーでゆっくりと切断加工する事を薦めます。
サンダーの刃がサンドペーパになったやつの使えなくなったやつ。
これでも十分に切断面は磨きがかけられます。

No.6
- 回答日時:
ポリカ(平板)取り扱いメーカーの機械切断加工方法(p80)を下記にてご確認ください。
http://www.sumibe.co.jp/product/plate/polycarbon … 少し切断に時間はかかりますが初心者の方でも加工しやすい工具はアクリルカッターやアクリル用の鋸でしょうか。アクリルカッターですがポリカでも使えます。厚みの半分くらい切るようなつもりで筋を付けてから折ってください。鋸を使う場合は墨出ししてからポリカをクランプ等でしっかり固定してから切ってください。綺麗に切れると思いますが、頑張ってくださいね(^ ^)No.5
- 回答日時:
3~5mm程度なら 問題なく 切れますというのが答えです
又、切れるという意味では3mm程度なら アルミ板でも切れます
ですが、その程度の薄ものは通常は切る時ブレて危険ですし 材料を傷つけてしまう可能性があるので
既出のP-カッターを使います
3mmで5回ほど引いて 折り曲げれば割れるようにして切り取れます
カーポートやテラス屋根の切り詰め加工の時 現場ではそうやって切っております
http://www.olfa.co.jp/ja/images/body/detail/22.jpg
参考URL:http://www.olfa.co.jp/ja/body/material/8.html
No.4
- 回答日時:
使い慣れてないなら丸鋸はお勧めできません。
No2の方のように定規をあててPカッター等で裏表すじをつけて割るのが安全です。もしポリカをホームセンターで購入される(購入された?)のでしたら、そこでカットしてもらった方がいいのではないでしょうか?以前テラスの屋根を治す時1枚外して持って行き、同じ寸法にカットして貰った事がありますよ。

No.3
- 回答日時:
私は、ポリカーボネイト板は切ったことがありませんが、
歯先のピッチが13ミリの丸鋸(チップソー)で厚さ5ミリのアクリル板を切っています。
ただし、切るときは鋸刃の出し方に気をつける必要があります。
5ミリの板を切るときには刃先を5~6ミリしか出さないことです。
そうすれば刃先がアクリル板に浅い角度で切り込み、
4つ前後の数の鋸歯が同時にアクリル板に接するようになるので、
板が割れたりひびが入ったりするようなことはありません。
アクリル板の切り口がきれいとはいえませんが、
滑らかにしたいときは電気カンナをかけています。
ツルツルにしたければ研磨剤を使ってバフで磨きます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【金切鋸で木材は切れないのでしょうか?】切れ目が汚くなるのですか? 硬い金属より柔らかい木材を金切鋸 4 2022/07/16 13:51
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア フローリングの一部だけ切り抜くには? 8 2022/07/18 01:08
- 建設業・製造業 アルミ板や鋼板における定尺サイズは、なぜそのサイズを採用しているのでしょうか? アルミ板の場合、メー 2 2022/09/17 16:53
- DIY・エクステリア 集成材のジョイント方向による強度について 1 2022/12/18 09:37
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- DIY・エクステリア 平たい木材に木材用のパテ埋めてデコボコになってしまったのですが綺麗に平らにする方法教えて下さい 5 2023/04/04 17:35
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
金鋸(かねのこ)の使い方
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
ポリカーボネートの切断
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
固定された木材を削る道具は?
-
電気丸ノコで角材を切るときは?
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
溝の掘り方を教えてください。
-
ベニヤ板をはめ込むため、板に...
-
50mm厚の木をきれいに輪切りに...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
土に埋める木材を腐食させない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
ポリカーボネートの切断
-
溝の掘り方を教えてください。
-
ジグソーで直角に切れない
-
固定された木材を削る道具は?
-
木材に細い溝を作る方法
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
テーブルソーとバンドソーの長...
-
薄いアクリル板切断 スライド...
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
-
電動のこぎりでテーブル・椅子...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
おすすめ情報