dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして、男子は少女マンガをあまり読まないのに、女子は少年漫画を結構読むのですか?

A 回答 (5件)

男性でも少女マンガを読んでいる人は確かにいますが、やはりそう多くは無いと思います。



昔からよく言われる事ですが、少女漫画の多くは恋愛モノだという事。(それでもここ十数年は扱う内容も多様になってきてはいるらしいですが、昔は恋愛じゃないと編集者から『売れないから絶対NG』と見なされる程、極度な恋愛モノ偏重だったらしいです。)
少年向け漫画は、アクション・ファンタジー・友情・仕事・セックス・・・と、性別問わない興味対象が幅広く扱われている事が多いですが、少女漫画の扱う恋愛観は、やはり女性(というよりも少女)の恋愛観でしかないですね。
こう考えてみれば解り易いかと。(高橋留美子のように繊細に描写された恋愛作品は別として)例えば最近で言うとBOYSBEの様な昔ながらの少年向け恋愛モノは、あまり女の子には喜ばれないかと思います。少年ならではの恋愛観(女性観)が強過ぎるのですね。その逆で、少女ならではの恋愛観(男性観)が強過ぎるのが、少女漫画そのものなのだと思います。

それから、高橋留美子の名を出しましたが、この人が少年漫画界にもたらした影響は大きいです。この人から始まった『女流作家』の少年漫画への参入かつ大ヒットにより、漫画界の形態はガラリと変わってしまったように思います。
男は男の視点から、女は女の視点から、とそれぞれの居場所をきっちり分けていたそれまでの若者漫画とは違い、『男女問わない感性』に耐え得る新たなジャンルを少年漫画において切り開いたのが、この人だといっていいと思います。これが今に至る、『男女問わず幅広く読まれる』少年漫画と、そうではない少女漫画の明暗を分けた決定打なのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/04/04 17:34

以前同じ質問に回答したことがあるのでこちらも参考にしてみてください。


http://okwave.jp/qa4827757.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2009/04/04 17:37

あくまでも一般論ですが、



少年漫画はジャンルが多彩で豊富なため、
少女漫画にあきたらない女子は少年漫画も読みます。

少女漫画も多彩にはなってきていますが、
基本、恋愛もの・・・という要素が強いため、
その手に興味のない男子は敬遠します。

小学生・中学生くらいの年代では男子に比べて女子は
成熟が早いため、恋愛ものに興味が向くのに比べて
男子には拒否反応が強いからです。

女子が少年漫画にとっつきにくい理由は
暴力的、絵が煩雑、かわいくない。。程度で、
それ以上にストーリーや表現世界の面白さにはまる人には
よいようです。


ちなみに私はおっちゃんですが、
未だに少女漫画は読みますよ。もう40年くらいは読んでます。
面白い作品はいくらでもあります。
    • good
    • 1

根本的に言えば


男性が少女マンガを読まないのは「少女マンガに興味を持つ男性が少ないから」
女性が少年マンガを読まないのは「少年マンガに興味を持つ女性が多いから」


実際のところ、人の好みってのは、内容の良し悪しというのは二の次三の次で、「多く人が興味を持っている安心感」の方が大前提。
そちらのほうが圧倒的に大きな判断要素なんです。

知名度が低い名作<<<知名度が高い駄作
駄作でも、知名度が高ければ周囲の人とみんなで内容の悪さを叩いて楽しめる方が、実際の内容の面白さより上って考えの人が多いのです。



大きな要因はアニメ化されるものの量

女性が男性マンガを見る理由は、例えば
ジャンプマンガのドラゴンボールがアニメ化→ジャンプのマンガに興味を持つ→少年マンガ自体に興味を持つ
こういう流れがあるからです。

少女マンガのアニメ化率は低く、ジャンプマンガ&アニメのような爆発的&継続的な物はなお少ないです。
なんで男性が同じ流れで少女マンガを読む機会が少ないといえます。

例えば、のだめカンタービレは一般層にも大ヒットでしたが、掲載誌がKissでそれ以外の話題作が乏しい。
こんな感じで散発的なヒットがあっても、継続的な流れを作れるほどのヒット作が無いんです。
    • good
    • 1

>>どうして、男子は少女マンガをあまり読まないのに、女子は少年漫画を結構読むのですか?



男性でも少女マンガを読んでいる人は多いですよ。でも、他人にできるだけ知られないように、購入は女性にお願いするとか、奥さんや姉妹の買った少女マンガを読むようにするなど、工夫しているようです。私は、堂々と、「なかよし」や「少女フレンド」など、イロイロと買っていましたが・・・。

そして、女性では、少年マンガを読む方は私の周囲にはとても少ないですよ。「線が汚い、絵が汚い」「スポーツや商売の競争かヤクザや戦争などの闘いだけのストーリで、単調で面白くない」「少女マンガは、ストーリがバラエティで、少女マンガとは思えない作品も同じ本に掲載されていて幅が広い」などが読まない理由のようです。ただし、男性が女性マンガを読むのと同じ理由で「兄弟が買っていたので、私も少年マンガを読んでいた」という女性もいました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています