dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人がいます(片思い)
研修医5年目で麻酔科勤務の男性です.
勤め先は,200床弱の総合病院で.麻酔科医は2名勤務しています.
(非常勤がいるかは知らない)
基本は土日休みで,「本人曰く,そんなに忙しくない.当直があると大変だけど」とのこと.
ちょこちょこ遠出をしている話も聞きました.
メールは返ってきますが,食事に誘っても
「会って食事したいけど.忙しいから,また時間連絡します」
と言われてしましました.

私は「これは私に対して好意はないんだな」と解釈して,
諦めないといけないのかな…と思っています.
でも,少しでも可能性があるなら,頑張りたいとも思っているので,
「会いたい!」としつこく連絡もできません.

実際,現在のポジションにいる彼はどれくらい忙しいのでしょうか?
病院によって違うとしか言えないと思いますが,一例でも教えて頂けると嬉しいです.

A 回答 (6件)

以前付き合った人が麻酔科医でした。


年齢もそれなりにいっている人でしたし、
大学病院所属(?)で外部の病院に出向している(?)らしいので忙しそうでしたね。
(詳細はよく分からないので「?」ばかりですみませんが)

土日休みなんて待遇の良い所へ勤めているんですね、
でも通常は#5の方が書かれている様に体が幾つあっても足りない感じだと思うのですが。
その他に学会へ出る為の論文書きや準備など忙しいはずですよ、
時間が有り余っている麻酔科医がいたら人手不足にはならないですね。
人手が足りていれば私も元彼ともっと逢えましたし…。
http://www.anesth.or.jp/about/doctor.html
学会のシステムはよく分かりませんが、
麻酔科認定医の認定を受けようと頑張っているんじゃないですか?
http://db.anesth.or.jp/web/56/
学会へも行かないといけませんしね。

こんな事ありませんか?
時間はあるけれど何もしたくない日とか、
時間はないけれど誰かに会いたいとか…。
要は気持ちの問題なんですよね体を動かす原動力は。
別にronronronronさんに会いたくないと言う事ではなく、
そこまで気持ちが乗っていかないと言うか…。
上手くは書けませんが。
私は言いませんでしたよ「会いたい!」とは、
忙しいのは分かっていましたし負担にはなりたくはなかったから。
彼が会いたいと思わないと会っても楽しくないし、
無理に合わせても続かないでしょ?
彼に「会いたいな」と思わせる方が良いですよ、
忙しくても会いたければ何とか時間は作れます。
それと約束した日でも「ドタキャンになったらごめんね」とも言われましたよ、
手術や緊急の呼び出しなどあるのはこちらも理解出来ますから。

今は片思いなのですからもっと気楽に構えたらどうですか?
少しでも気になれば連絡はあるでしょうし、
長くなければ…彼を見つつ他も見渡せばいいんですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/10 22:26

はじめまして。



麻酔科医との彼についてのお悩みと言うことですが、私の解答が参考になってくだされば、幸です。

私は、看護師3年目、手術室勤務3年目で、必然的に麻酔科医と毎日仕事をしています。私も300床前後の地域中核病院で勤務していますが、とても急患が多いです。

気になる彼の病院の手術件数はわかりませんが、毎日の手術だけでなく、ICUや救急外来、外病院での到着…毎日忙しく大変だと予想されます。

私、彼は嘘をついてるようには思えません。本当は忙しいけど、「忙しい」って言わないように、あなた様に不快感を与えないように、思いやりのある方なのでは無いかと思います。

私は、病院を変えたためイロイロな医師見てきましたが、麻酔科医は優しい人が多いと思います。

忙しい彼をサポートする太陽みたいな女性でいて下さい。頑張ってくださいね!

最後に…
研修医は2年しかないので、専門医3年目とか麻酔医5年目とかの表現が正しいと思われます。

長文失礼しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/10 22:27

 研修5年目ともなると後期研修も終わるため、普通は専門医の資格取得をめざすんじゃないですかね。

だとすると勤務以外にも自分の勉強でも忙しいと思います。
 また、麻酔科医がいないと外科など手術は困難なので、外部への派遣もあるかもしれませんね。研修医で土日休みは待遇が良いのでしょうが、緊急呼び出しはないんですかね。当直は死ねると思います。
 忙しくないと言ってはいますが、本当は糞忙しいと個人的には思います。それでもメールの返信をキチンとしている所は私は大変誠実な方だとおもいます。興味がないなら、「また時間連絡します」とは返信しないのではないでしょうか。
 個人的意見ですが参考にしていただけると幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/10 22:27

研修医って普通2年間のはずですが5年目って…

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/10 22:28

貴方が貴方のペースで誘う形での交流は難しいと思った方が良いよ。


いつ時間が空くかも分からないし、この日は大丈夫という確実なものも無いからね。それなりに会えない時は会えないなりに連絡を取り合いながら関係を温めていけるような負担の少ない関係を続けていれば、良い意味で急に時間が出来て誘われる事もあるだろうし。
好意が無いというかさ、ただでさえ忙しい状況。その精神的肉体的にハードな仕事をこなしている彼としてはやはり自発的に動くのは自分が良いと思えないと動けないんだよね。相手からの強いアピールや、アプローチはあまり忙しい相手には得策じゃない。相手のペースを理解しつつ、それに合わせるゆとりを示しつつ、でも好意は伝えていけるような、そういう形で関われないときついかもね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/10 22:29

そんなに忙しくも無く、よく遠出をしているのに忙しいとこの矛盾がある時点で脈はないと思いますよ。



でも、私は専門家ではないですが聞いた話だと麻酔科は忙しいらしいですけどね・・・
産婦人科と同じで人気がないらしく、人手不足だとも聞きます。確か麻酔科の先生がいなくて手術が出来なくて困っている病院があるという報道を見た記憶があります。
まあ、病院によって違うのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/10 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています