
新機能!再生時の動作音を低減「SiLent」モード搭載!
I・O DATA DVR-UN20E USB2.0対応DVDスーパーマルチドライブ SiLentモード対応 20倍速はCD,DVDすべて再生できますよね?の質問に
DVDマルチというのは市販されているすべてのDVDディスクの読み書きできる物です。ただ、再生となると再生するソフトが必要です。と
教えてもらったんですけど再生となると再生するソフトが必要です。
の意味がわからなくて、
再生だけだったら大丈夫じゃないですか?
楽天サイト見て、
安くてソフトを買わなくても大丈夫なのってないですか?
ソフトってなんなんですか?
、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
楽天じゃなくてもいいけど、安いのでなにかったらいいんですか?スーパーマルチドライブ じだけじゃ無理なんですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ソフトってなんなんですか?
パソコンというのは、ハード(機械部品の集合体)とソフト(パソコンを動かすためのプログラムとその集合体)で構成されていると私は理解しています。
オペレーティングシステムにもいろんなものがありますが、この件の場合
Windowsですね。これがインストールされていないとパソコンはただの箱です。BIOSなど他にもありますが、それは割愛します。
ソフトと言えば一般的には、アプリケーションソフトを言うようです。
これは、ワードやエクセルと言えば判るでしょうか。他にもゲームのソフト、今お尋ねの再生ソフト(動画や音楽を再生するのに必要なもの)さまざまなものがあります。Windowsを使うための拡張機能を単独で備えたものと考えてもいいような気がします。(言い方変かな)
WindowsXPについているペイントやゲームなんかもそうです。
WindowsXPも大きくは「ソ」「フ」「ト」の範疇に入ります。
さて、前にインターネットの接続が判らないでご質問されていましたね。
昨日でしたか。解決されたようですね。おめでとう。
ご質問されたから、解決できた。これはよいことです。
どしどし遠慮なくご質問してください。
それと、インターネットがバグでつながらなくなるのが怖いのでなんてことは考えないようにしましょう。パソコンが壊れでもしない限り解決できる方法は、必ずあります。
スーパーマルチでないとだめですか。ですか。
その必要はありませんが、スーパーマルチ以外にブルーレイ対応ドライブはありますが、こちらのほうが高くなります。
今時ならスーパーマルチ以外の商品は探せばあるでしょうが、普通に考えてあるようには思いませんよ。あっても値段そのものは変わらないんじゃないですか。
内蔵と外付けお間違えのないように。
No.6
- 回答日時:
フリーソフト有名よく雑誌パソコン誌に載っている、!!ゴムプレイヤー
http://search.live.com/results.aspx?q=%E3%82%B4% …
Hpへ行きDLしてくればいい
リアルプレーヤー再生は別途コーデックをHpでDLしてくればいい
Wmp再生できるのは大概できる
最近レンタルビデオが再生できない事がある
これ試してお気に召さないなら市販のソフトどうぞ。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
基本的にPCはソフトが無ければただの半導体の集合体でしかありません。
ソフトがあって、初めてそれぞれの作業が可能となります。
家電のようにセットすれば再生可能なわけではありません。
NECや富士通、東芝、ソニーなどの日本メーカーはそんな家電と勘違いしている人や純粋な初心者のために、様々なソフトを最初からインストールして直ぐに使用できるようにしているにすぎません。
が、コレは日本のみの特殊な環境です。
世界のスタンダードはPCは本体のみ、或いは最低限のソフトのみの添付です。
つまり自分のしたいことは出来るソフトを購入して、またはフリーソフトをダウンロードしてインストールして、作業をするものです。
ちょっとキツイかもしれませんが、それが理解できないようではこのPCは質問者には荷が重いかもしれません。
流行のネットブックですし、プリインストールのソフトもなさそうです。そこに加えてソフトが添付(おまけ)ナシの外付けDVDドライブを購入してもどうにもなりませんよ。
せめて同じI・OデータのDVR-UN20GLの方を購入するのでした、取り合えず再生ソフトもCDやDVDの書き込みソフトもオマケで付いてきます。
それが安いか高いかは個人の判断ですが、実際各ソフトを購入していたらそのPCより高くつきます。
なのでフリーソフトを利用する方々も沢山いますが?
フリーソフトは市販のものより扱いが厄介なものもありますし、日本語化されていない(全て英語)ものもあります。
ここに書いたことが理解できて全てトラブルも対処可能と言うのでしたら、どうぞこの機種を購入してください。この手の商品は安くても実はトラブルに自力で対処可能な人向けのものです。
ここに書いたことが理解出来ない、またトラブル対処にも自信がないようでしたら、多少高い金を払っても前述のメーカー製PCを購入した方が簡単に、ラクにできます。サポートも手厚いです。
No.4
- 回答日時:
DVD再生ソフトフリーで検索すればいろんなものがヒットします。
GOMプレーヤーなんかがたくさんの人が使っておられます。
これは、DVD他さまざまな動画再生に対応しています。
再生だけではありません。DVDへの書き込みもソフトが必要になります。
こちらもフリー(無料)で手に入ります。
XPは、CDメディアには、標準の書き込み機能で書き込めますが、
その機能を使ってDVDに書き込もうとするとエラーがでます。
つまり、DVDメディアに書き込みはできるが、標準ではサポートしていない、そのためには書き込み機能を追加するソフトが必要だと言うことです。
外付けのCD/DVDドライブを購入されたのなら、DVD書き込みに対応したソフトがバンドルされていると思います。
CDが同梱されていませんでしたか。あったらそこに収録されています。
>再生だけだったら大丈夫じゃないですか?
開くだけだったら、読み込むだけだったらということでしょうか。
そちらは、考えたこともないので私も調べてみますね。
>楽天じゃなくてもいいけど、安いのでなにかったらいいんですか?
家電量販店のほうが安い場合あります。店員さんに説明聞くこともできます。しつこいくらい聞いても平日ならかまわないのじゃありません。
絶対いやな顔されませんよ。大事なお客様ですから。
できたら、電力はセルフのほうがいいですね。
No.3
- 回答日時:
おそらく、
読み書き → データ(ワープロの文書ファイルなど)の読み書き
再生 → 動画・音楽などの再生
という意味ではないかと思います。
データの読み書きは、OS標準の機能でできますが、動画・音楽の再生はそのためのアプリが必要です。ただし、Windowsには、メディアプレーヤーというアプリが付いていて、音楽の再生ができます。
動画再生についてですが、そのドライブには再生ソフトは付いていないようです。PCの方も、もともとDVDドライブが付いていな機種ですから、再生ソフトも付いていない可能性が高いですね。正確なところはカタログか説明書で調べてください。
No.2
- 回答日時:
新品時からDVDマルチドライブ搭載であれば
パーソナルモデルであれば添付の再生ソフトがインストールされているのが普通かと思います。
とはいえ再インストールなどでは添付のアプリケーションディスクなどに入ってたりしますのでご確認ください。
自作やOS抜きのカスタムなどで購入したりとかなら
専用ソフトは必要です。
No.1
- 回答日時:
WindowsMediaPlayer
WinDVD
そういう再生ソフトがなければ、音楽CDも映画も聴いたり見たり出来ませんよ。
探せばフリーなのはごろごろ出てきそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 16:9の動画の上下に黒帯をつけた4:3のレターボックスDVDを、16:9のPCで画面いっぱいにズー 5 2023/03/22 17:13
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報