重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出産間近のものです。

妊娠してから、
体重管理と、飲み物の砂糖の甘さがどうも好きではなくて
人工甘味料を使った飲み物やお菓子をよく食べていました。

最近パルスイート等の人工甘味料はかなり良くないと聞き
今更どうしようもないのですが…かなり心配になっています。

人工甘味料を制限せず取っていた方で
元気な赤ちゃんを出産された方のお話、ぜひ聞かせてください。

A 回答 (2件)

はじめまして。


私は3月に出産しましたが、体重管理が大変ですよね。
私は妊娠期間中、人口甘味料の使われた飲料や食べ物を良く食べていました。
飲み物ならゼロカロリーの炭酸飲料や低カロリーのココア、食べ物ならゼロ
カロリーや低カロリーのゼリーやガムなどをかなり摂取していたと思います。
飲み物は一日に500mlペット一本、ゼリーも空腹感を満たすために何個も食べ
たりした日もありました。
ですが、私自身は結果からして特段問題はありませんでした。
3200gの元気な子が生まれ、病気の検査にも引っかかることなく、今も何の障
害・弊害もなく順調に育っています。

確かに人口甘味料を大量に摂取した妊婦さんは、奇形の子が生まれやすいとか、
低体重児が生まれやすい、また飲んでいる本人も過食になりやすいとか聞きますよね。
どんなものでも、体に良くなさそうなものは大量に摂取すればそれなりのリスク
を背負うと思うので、食べ過ぎや飲み過ぎなければ大丈夫ではないかと思います
(一概には言えませんが)
私はゼロカロリーのコーラを出産一ヶ月前に大量に飲んでいましたが、コーラには
カフェインも入っていたので、そこは控えるべきだったかなといまさら思ったり…。
カフェインは赤ちゃんがなかなか消化出来ませんしね。

何はともあれ、まもなく出産とのこと。あまり深く考えすぎるとストレスになり
ますので、体調を整えて体力をつけて出産に望んでください。
安産をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も消費量としては、kazai26さんと同じ位なので心配になっていました。

でも元気な赤ちゃんをご出産し、順調に育っているとのこと。
そのお話を聞いて、とても安心しました。

あまり考えすぎず、ストレスためず出産に臨みたいと思います。
詳しい体験談をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 13:42

こんにちは、2月に出産した者です。


私は妊娠中に人口甘味料はあまりよくないと知りましたが、
大量摂取しなければ・・・と普通に使用してました。
カロリーハーフ系の物はほとんど入っていると思います。
アスパルテームがよくないみたいです。
体重管理も嫌になりますよね。
無事出産できたので大丈夫かな??と^^
心配ならもう摂取しないでくださいねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>大量摂取しなければ・・・と普通に使用してました。

そうですよね…私もネットで調べて動物実験の話を読み
現実的に摂取不可能な量を摂らない限り大丈夫と思っていたのですが、
周りが過敏に「ちょっとの量でも良くない」と言っていたので
心配になってしまっていました。
(確かに食品添加物自体、身体には良くないですが)

でも無事出産出来たというお話を聞いて安心しました!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!