dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今書こうとしているテキストで、トランプの説明をする必要があります。
(エディターは一太郎13を使ってます)
スートを書こうとしていますがフォントに存在していないので困っています
フリーフォント等でトランプのスート等々に対応しているものは在りませんでしょうか?

A 回答 (4件)

失礼しました、一太郎を使用していると言うことですので日本語入力はATOKでしたね


初期状態では一般記号は変換の対象になっていませんから次の方法で呼び出してみましょう

ATOKの言語バーからメニューを選んで「文字パレット」をクリック
「記号・よく使う文字」のタブから「一般記号」を選ぶ
トランプのスートを含む記号が一覧されますのでそこから選ぶ

これでどうでしょう
    • good
    • 0

フォントの問題として考えると、WindowsのShiftJIS専用フォントには無い。


といった考え方になります。

MacintoshのShiftJIS専用フォントには存在していて
それは、Unicodeにとりこまれて、Unicode対応フォントであれば
普通に利用できると考えられます。

Wikipedia等を見ても、Unicodeの番号でそれらは記述されていて
普通にLinux等でも、共通に表示することができます。

ただ、その文書をUTF-8の文書として管理しないと
ShiftJISの文書に変換したりするとトラブルの元となります。

古代のパソコン通信では、安易に♥を使ったマカーがドザーに叩かれていたものです :-)
そう、もちろんここOKWaveでもUnicode特有の文字や記号は通らない。

でも今はもう、機種依存とか環境依存というほど、Unicode非対応のPCがいる時代じゃないねぇ…
    • good
    • 0

標準フォントで対応してますよ。


出てこないのは変換の仕方の問題ではないですか?
ATOK16なら きごう と見出し語を入力して変換できないですか?
    • good
    • 0

「MS ゴシック」「MS Pゴシック」ってスートを含んでいませんでしたっけ?


「スペード」「ハート」「クラブ」「ダイヤ」
でそれぞれ変換すると候補に出てくるんですけど…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!