dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字学習辞典のように、Wordで漢字の筆順を書きたいのですが、方法が分かる方いましたら教えてく頂けないでしょうか。

A 回答 (2件)

一画ずつ色を着ける方法なら、ワードアートの「塗りつぶしなし」と「破線」または薄いグレーなどで、画数の数の同じ文字を描いておいて、「ペイント」などに貼り付けて、一画ごとに塗りつぶしをする方法があります。



一画ずつ筆を加えるなら、前記の塗りつぶしの代わりに、塗りつぶしたワードアートを一画ずつ消す方法が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/03/18 19:27

たとえば こんな筆順フォントをつかうとか。


http://www.iwatafont.co.jp/MO_FONTS/Ggakusan.html
下にある「イワタ筆順太教科書体」

ワードでは使った事はありませんがwin版は、TTフォントです。

あと、文字数が少ないのなら、別途ソフト「Illustrator」をつかって「アウトラインがとれるフォン」トから、自分で筆順で一つづづ、画像データを作成する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2009/03/18 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!