重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンが起動しなくなったため、業者に頼んでパソコンからOutlookのメールのデータを取り出してもらってUSBに入れてもらいました。

そして新しいパソコンを買ったので、メールのデータを開いて新しいパソコンのメール(Windowsメール)に移そうと思ったのですが、開いたり移動させることができません。どうすれば開いたり移動させることができますか?どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>Outlookのメールのデータ



これはどういうデータ形式ですか?
Outlook Expressのデータで、拡張子が.dbxでしたら、eml形式に変換して、トレイの画面上にドラッグしたらWindowsメールに入ります。
http://www.gesource.jp/soft/mailexptool/howto.html

Outlook Expressの保存フォルダでしたら、インポートで可能です。
http://support.microsoft.com/kb/931515/ja

その前に、肝心のバックアップしたものが、読みとれない、移動しないと困りますが、そのフォルダなり、ファイルを右クリック→プロパティの全般タブで読み取り専用になっていませんか?
それを外して、Visatのデスクトップに移せませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!!

本当にほんとうにありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/04/10 01:18

Windowsメールを立ち上げて「ファイル」から「インポート」で


「メッセージ」→「Microsft Windows メール7」→メッセージの保管場所(USB)で取り込んでください。
後はUSBのメール 「件名.eml」を直接 
ドラッグ&ドロップ(左クリックで押したまま移動で移せます。
    • good
    • 0

USBメモリをつないで、マイコンピュータを開くと、新しいドライブ(FとかGとか)があるはずです。

その中に入っているので、メールソフトから呼び出せば…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!