dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パリに1泊2日で行きます。正しくは他の国からの帰りにパリ乗継なので1日時間をとりました。パリは初めてで、モンマルトル近くに宿泊します。午後着で翌日深夜に出発となります。丸1日あるわけですが、パリ市内を適当に観光したいと思います。地下鉄をメインに使いたいと思いますが、やはりガイドブックは必須でしょうか?30時間程度の滞在のために購入するのはちょっともったいないと思うところもありまして。また、限られた時間でパリで見るべきところ、食事を楽しめるところがあったら教えてもらえるとうれしいです。

A 回答 (4件)

ガイド・ブック、別に要らないとも


思います。というのは、駅・空港で
観光地図みたいなのを置いてあります
から。(適当に観光されたい、と質問
にもありますし)
ただ、凱旋門・そこに通じるシャンゼリゼ
は、西洋人と日本人の街づくりの根本的
違いをみる典型的な場所ですから、訪問される
のがいいと私は思います。フーシェでしたか、
そこにあるカフェは超有名というだけでなく、
芸能人等の有名な人達が好む場所でもあるとか。
この通りのアパルトマンとかも非常に美しいです。
(物凄いお値段だとも思います)シャンゼリゼは
6月の革命記念祭には、大統領もお目見えして
パレードがあります。(かつてドゴール大統領の
暗殺未遂だった事件がこの催しの時だったと
思いますよ)
    • good
    • 0

No.3回答者です。


すいません、シャンゼリゼの有名カフェは、フーシェでは
なくて、【フーケ】(fouquets)でした。1Fがカフェで
2Fがレストラン(予約がいるらしい、14:30~19時前迄
は休み)地下鉄1号線のジョルジュ・サンク駅(GoergeV)
そばです。観光名所です。(シャンゼリゼ75008番地)
~フーシェは政治家名です。(G.フーケ。革命期から
 ナポレオンの時代)

それから、革命記念祭は6月ではなくって、7月14日
です。軍事パレードも見られると思います。
    • good
    • 0

出発の日に合わせて、図書館で借りてはいかがですか?


私も、初めはガイドブック買うのも楽しみのひとつだったのですが、最近は頻度が多いため、自宅の本棚がガイドブックだらけになってしまうのを避けるため図書館で借りるようにしてます。
図書館になら、常に最新号おいてますしね。
書き込みしたい地図のページ等は、カラーコピーして使ってます。
図書館サービスは、自治体によって違いますが、インターネットで在庫を検索できて予約もできて、ない場合は近郊の図書館から取り寄せてくれたりもします。
    • good
    • 0

たったの千数百円のガイドブック、せっかくパリへ行くのですから、ケチらずに買われたらいかがですか。


限られた時間で見るべきところ、食事が楽しめるところ、もちゃんと書いてあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!