都道府県穴埋めゲーム

こんにちは。猫のお風呂の入れ方についてよいアドバイスを頂けたら嬉しく思いますので、よろしくお願いします。

先日、餌付けしていたノラ猫が交通事故にあい、足が少し不自由なのと肛門、膀胱、尻尾が麻痺してしまいました。

今自宅で面倒をみているのですが、やはりニオイがすごくて消臭剤やら脱臭機やらとにかく色んなものを実験中です。

そしてやはりお風呂にも入れるのですが、常に便と尿が垂れ流し状態なのでお風呂場も大変よごれてしまうし、ドライヤーは恐がるので温風ヒーターの前までもっていきタオルでふいて乾かしています。

ですが、おむつかぶれがひどかったりするのできちんと乾かしてオムツをはめようとするのですが、乾かしている間も排泄物がでてきて、折角お風呂に入れたのにニオイと汚れがまたついてしまいます。

そしてその後のお風呂の掃除、家の床の掃除、猫と人間の衣類の洗濯等を激しくするので(実はお店と自宅が近いので、自営のお店にニオイを持ち込めず徹底した掃除をします)お風呂にひとたび入れると家族全員が疲れ果ててしまいます。

既にいろんな消臭剤やらなにやら試しているのですが、決定打が(お金も随分なくなりました)なくお風呂もマメに入れたいのですが、こんな状態なのでオムツをマメに替えて消臭と洗濯をマメにするといった方法を重点においてます。

どなたか下半身が麻痺している猫の上手なお風呂の入れ方をご存知の方がいらっしゃれば、知恵をかしていただけると大変助かります。

A 回答 (8件)

こんばんは。



我が家には障害猫が5匹います。
みな排泄障害があり、3匹は圧迫排泄が必要で、
うち2匹は垂れ流し状態です。

が、そんなにニオイでは苦労していません。
コツは、
・たとえ垂れ流しでも圧迫排泄して出し切る状態を作る
・お尻周りの毛を刈る(短く)

お風呂に入れても生乾きだと余計に臭くなるので、
毛を刈るといいですよ。
乾きやすいし、拭きやすいですから。
オムツを嫌がる子の場合は、
毎日教え込むしかありません。
どうしてオムツをするのか、どうしてそういう身体になったのか、
説明してあげてください。
猫は頭がいいので、結構理解してくれます。
あとはタイミングですかね…
我が家の場合、ご飯の前にオムツ換えタイムを作ってまして、
オムツ換えないとご飯が出ません。
まぁこれは、圧迫排泄をする時満腹時だとしにくいという事もあるんですが、
【コレ(オムツ換え)さえ終わればご飯だ】と覚えているようで、
文句を言いながらも暴れません。
(うちの排泄障害猫5匹は、全員文句は言いますが、ちゃんと理解して我慢しています)

まだまだ猫自身が自身の体の状態を理解していない・受け入れられていないのでしょう…ゆっくり教えてあげてください。 猫親・さわより
「排泄器官が麻痺している猫のお風呂の入れ方」の回答画像7
    • good
    • 3
この回答へのお礼

misaki-s様

貴重な体験談のお話ありがとうございました。
障害猫が5匹!!大変びっくりしました。
私の想像を遥かに超える苦労をされているのかと思います。

misaki-s様、大変申し訳ないのですがいくつか質問させてもらってもよろしいでしょうか?是非参考にさせていただきたく思っています。

私の猫は今は肛門のふくらみで判断し、便を出すことが少し出来るようになりました。が、膀胱の方は尿はたまってはいませんがいつ出せばいいのか、どのようにだせばいいのかがわかりません。
サイトや病院で一応習ってはみたものの、なかなかうまくいかないので
圧迫排出でその時に出し切ることができません。
常に痛がるので暴れまくって困っています。

猫に理解させるという方法があるんですね。
やはりどうしても仕事が第一にきてしまうので、手が空いてる時間に餌やりやオムツ替えをしてしまうので、タイミングが計れるかどうか考えてしまいます。

質問をしてしまって申し訳ありません。ですが大変貴重なお話がとても参考になりました。

misaki-s様のおっしゃるとおり、まだ猫も私もオムツ生活が始まって間もないので手探り状態で要領がつかめておりません。

猫も今まで王者の様に過ごしてきたノラだったのですが(人間にも車にも全く動じなかったんです)今では、玄関の扉を開け外の風景をみただけでもしり込みするくらいトラウマになってしまったようです。

misaki-s様のくださったアドバイスも是非参考にさせていただき、焦らず様子を見ながら介護していこうと思います。

またよろしければお話を聞かせてください。
どうもありがとうございました。

追伸
猫ちゃんの写真とてもかわいいですね。オムツのつけ方なども参考になります。肉球がピンクなのは猫好きにはたまりませんね。猫ちゃんも幸せそうで心が和みます。

お礼日時:2009/04/12 01:25

お返事拝見しました。



圧迫排泄しづらそうですね…
足が動く子は特に難しいですしね。
これは質問者さまと猫ちゃん自身が慣れていくしかないかな~と思います。
私も最初の頃は、ずーっと病院に通って練習しました…不器用なので><

オムツは、個々の麻痺の状態・肢の状態で着け方も変わってくるので、
色々試してみるといいですよ。
我が家は着せるタイプと、わんこの生理用品を応用したものと、
人間の赤ちゃん用のオムツやトレーニングパンツ(洗って使える)等、
それぞれ使っています。
排泄障害も個々で微妙に違うので、それぞれにあったやり方をしています。

障害猫を育てるのは、本当に育児と変わらないと思います。
わんこと違って、猫の飼い主は外での情報交換があまりないので、
一人で抱え込んでしまう方も多いです。

ミクシィというSNSで、名ばかり管理人ですが、
『ハンディにゃんこ友の会』というコミュニティを開設しております。
私より長い間障害猫を育てている先輩方も多くいらっしゃいますので、
よかったらお越しください。
色々情報もありますし、先輩方の知識・経験談はとても参考になると思いますよ。   さわより


追記;うちの子を褒めていただきありがとうございます。自慢の娘ですが、つい最近まで預かりの身として、里親募集をしておりました。半年以上募集していたのですが、なかなかお声もかからず…諸事情もあり、結局我が家の子に><
そんなこんなで、集めたわけではないので、障害猫5匹という大所帯に…
しかしまぁ、下半身不随の子や排泄障害の子はまだ育てやすいです。
今現在脳障害の子が1匹いますが(以前はもう2匹いました。生後半年で虹の橋へ…)、
下半身不随の子に比べて、何倍もむずかしいです。
何度も思い悩む事がありますが、
その壁を乗り越えるたびに、猫自身との強い繋がりを感じます。
これだなんとも…嬉しいものです。
「排泄器官が麻痺している猫のお風呂の入れ方」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

misaki-s様

快く質問にお答えくださり、本当にありがとうございました。

やはり圧迫排泄は難しいのですね。私もまだまだ努力するべきところがあるなと痛感いたしました。
とにもかくにも、体が大きくて力が強いのです。後ろ足が不自由ではありますが、前足でぐいぐい引っ張って後ろ足で補助しながら何処でも行くので少々困ってます。(元気なのは嬉しいことなのですが)
なので、その調子でオムツをはめるときは抵抗するし、自分が入ってるケージを難なく乗り越えて脱走したりと、足が強いのも良し悪しがあります。
薬を飲ませるときには3人がかりです。

おむつはmisaki-s様のおっしゃるとおり、ぴったりのものを見つけるのに大変苦労しました。今のところ今の状態がベストなのですが、まだまだ改善の余地があれば工夫しようと思っています。

あと、サイトをご紹介してくださりありがとうございました。
私も色んなサイトをみて参考にさせていただいているのですが、先輩方々の努力とアイデアには脱帽させられております。
「ハンディにゃんこの友の会」是非私も参加させてもらってろしいでしょうか?
仕事がいつも長くハードなため、HPを作ったりマメに書き込んだりはできませんが、先輩方がいらっしゃれば心強く感じると思います。

私自身も病弱でたくさんの病気を経験するのですが、いつも思うことはその病気になってみないと本当の辛さがわからないということです。
本人もそして周りの人も・・・。
ですが、皆さんも努力していらっしゃるので私もその姿勢を見習いつつこれからもがんばっていこうと思っています。

私にとって大変心強いアドバイスをいただけてありがたく思っています。お心遣いに感謝いたします。

追伸
またまたかわいいにゃんこちゃんの画像をありがとうございます。
本当に安心しきったときのお顔で寝てますよね。

動物は皆生きてる限り、どんな状態でも精一杯生きようとしますよね。
私はその動物の姿にいつも敬意を感じています。
ですが、弱肉強食のように非情で厳しい世界でもあります。
misaki-s様のように手を差し伸べてくださる存在が猫ちゃんたちにとって、どれだけありがたいかということを猫でない私にもよくわかります。
そして私にも大変ありがたいお言葉と気遣いをくださりありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 13:56

ねこのための参考サイトと言うのがあります。

そこにオムツでも頑張るねこという可愛い写真があり、クリックすると、オムツで頑張る猫「ちび」という画面がでます。大きく赤い文字でそこをクリックするといろんな情報がでてます。おむつの替え方の写真もあり、少しは参考になるのではと思います。みて下さい。何度もごめんなさい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

managaku様

いえいえ謝らないでください。
こちらこそ何度も本当にありがとうございます。

そしてわざわざサイトを探して紹介してくださってありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
managaku様、本当にありがとうございます。
お礼を述べることしかできませんが、心より感謝しております。

お礼日時:2009/04/12 00:50

もう一度書き込んでしまいました。

確かに暴れるのが困りますよね。
普通にしていても、猫は暴れてあまり抱っこもできないですもん。
あれから、いろいろと人に聞いてみたんですが・・・なかなか良い方法が見つかりません。とは言え猫ちゃんの年齢がいくつかわかりませんが、この先何年も365日の24時間なんですから、本当になんとかしなくては、皆が参ってしまいます。かといって猫ちゃんも可哀そうで放り出せば死んでしまうのでしょう。辛いです。上半身は元気なんですもんね。きっと可愛らしい顔をしているのでしょう。私本当に辛いです。
でも、こんな悩みを相談できる団体があると思います。
誰か他の人から、良いアドバイス貰えると良いです。
また近況報告をして下さい。
それまで、私にも老人の介護のベテランでずっと介護病院で働いている友人がおります。その友人に聞いてみます。
愚痴なら、いくらでも聞きますよ!本当に大変なんだって事聞いてもらいたい気持ちは誰も皆同じです。家の上の猫も一時期布団におしっこして、布団捨てたり座布団捨てたり、今は百均の座布団の上にウンコして
トイレでしないんです。昨日はお風呂の前にころっとウンコがしてあって
びっくりしました。でも貴方の大変さは、私のとはあまりにも違うから
雲泥の差です。できるだけ沢山の人に聞いてみましょう!身体と気持ちに気をつけて・・猫ちゃんはもう少ししたら、おとなしくオムツを替えさせてくれるかもしれません。せめてそうなってくれるといいのですがね・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

managaku様

あれからお知り合いの方々に聞いてくださったということ、本当になんてありがたいことなんだろうと感謝でいっぱいです。

私の苦労(もちろん皆様も色々と苦労されていますが)にこんなにも親切に答えてくださることに対して、managaku様をはじめ皆様のご厚意をただひたすらありがたく思っています。

今介護している猫は何歳かもわかりません。
というのも、首輪をしたままノラ猫だったのです。
昔はもちろん飼い主がいてどういった事情でノラになったのかは、私も全然わかりませんが無責任に捨てていないことを願っています。
猫にも心がありますから、そのことを辛く思っていないか心配しています。
多分6歳は越えているようですが・・。顔はフリスキーという猫の缶詰のモデルになってる猫と瓜二つです。餌をもらうときだけ、そのかわいい仕様の顔になります。

managaku様のにゃんこちゃんのトイレ癖も困りますよね。
悩みは違うけれども大変さは同じだと思います。

そんな大変な中で私に親切にしてくださりありがとうございます。
managaku様もどうか今のにゃんこちゃんといつまでも仲良くすごせますように祈っております。
何度も気にかけてくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 00:39

毎日本当に大変なのでしょう。

読んでいてせつせつと伝わってきました。アドバイスなんてとても出来ません。だってそんなに大変な事を経験していないんですもの。でも、猫ってお風呂に一生はいらなくても、本来は無臭ですから、排泄器官の周りを綺麗にしたら言い訳ですよね!
猫は身体が無臭なぶん、おしっこにすべての匂いをこめて排泄すると聞きました。洗面台にお湯を張ってそのなかでお尻周りを洗って、他は温かいタオルで目や耳の中などは拭くだけでいいのではないでしょうか?
洗面台の中だけお風呂洗いの洗剤で洗ってしまえば、日に2~3回洗ってあげられると思うのですが、家は1週間に1度身体を拭いてお尻だけ洗ってます。排泄物が常にでているのでは、とても大変ですが・・なんとか工夫して少しでも楽に世話ができるようにしたいですね!
確かにお金もかかりますね。
何の御役にもたてなくて本当に申し訳ないです。
でも貴方の苦労はなんとか解ってあげたいです。
老人の介護をしている人などに聞いてみるのもひとつの手ではないでしょうか!猫と人の違いはあれ、介護という点では一緒だし、看護士さんでもいいと思うのですが!汚れているところだけを洗うように、洗面台を試してみてください。
少しでも貴方のご家族が楽に世話できるようにいろんな人に聞いてみます。今はその苦労をねぎらう気持ちでいっぱいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

managaku様

managaku様が私の話を聞いてくださってそれに一生懸命考えてくださっただけでも、私の苦労がとても減った気が致します。
ありがとうございます。

その介護をしている猫は、下にシートをして毎日オムツを替えているのですが、痛覚は残っているようなのでとにかく嫌がって拭いたり排泄を促したりすると激しく抵抗して暴れます。

その時に力が入るのでシートに尿やら便が出てしまうのですが、みつけたらすぐ拭くようにしているのですが、暴れたらそのまま体につけたりすることが多いのです。
赤ちゃん用の安価のおしりふきなどで拭くのですが、とても間に合わない上に綺麗にとれないのがとても悩みです。

他の障害を持つ猫達のお世話をしている方々のHPを拝見して、時々アイデアを頂いております。よいアイデアをお借りしても自分の猫に合わなかったりしてなかなか難しいです。

一番神経を使うのが、とにかくお店にニオイや汚れを一切持ち込まないようにすることです。
意図せずともやはり服などにニオイがついたりするときがあるので、消臭にはものすごく気を使っています。

ですので、体を拭いてはいるのですがお風呂にも入れないと・・・という状況です。
managaku様がおっしゃってくださった看護士が、私の友人にいるのですがその友人に色々と聞いてアドバイスをもらおうと思います。

すみません。折角managaku様がアドバイスを考えてくださったのに、愚痴みたいに書いてしまいまして本当に申し訳ありません。
つい、とてもやさしいお心遣いの言葉を頂いて甘えてしまいました。

役に立たないとおっしゃってますが、とんでもありません。
こんなにお話を聞いてくださって心遣いをしてくださることが、どんなにありがたいことかということを実感しました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/11 15:46

日々、大変なご苦労をされていること、頭が下がります。

私も現在、高齢猫の介護をしていますが、chakonnaさんのご苦労に比べたら物の数ではないとよく分かりました。何のお役にも立てないのですが、<臭い>で苦労しましたので、その点だけを。
うちの猫は三日ほど滞在した家でホルムアルデヒド中毒に掛かり、生死の境をさ迷いました。その挙げ句、うちのマンションの大規模修繕が始まり、半年間も強烈な揮発臭に悩まされました。猫の命を守るため、臭いとの闘いをしたのですが、その際、現在市販されている空気清浄器は殆ど臭いを取る機能がないことがわかりました。臭いをとる活性炭がおまけ程度しか入っていません。幸いうちにはその3年ほど前に買った機種があり、これには沢山入っていました。今も介護のために閉じこめてある部屋においていますが、糞尿臭がかなり取れています。
中古の家電製品を置いてあるところで、活性炭の量を確かめて購入されてはいかがでしょうか。ごく安く入手出来るのではと思います。又、これはアメリカ製で12万くらいしますがダストフリーという、四面活性炭という、抜群の消臭力のあるものもあります。下記のHPで見られます。
直接お役に立つ情報でなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

flower564様
大変flower564様のお心遣いの気持ちが伝わってきて、とても心に染み入るお言葉ありがとうございます。

ホルムアルデヒド中毒をどんな症状かということだけですが、調べてみました。それを知ってflower564様の苦労もいかほどだっただろうと、思わずにはいられませんでした。
きっと誰もがそうだと思いますが、病気をしている人や動物もそれを介護している人達も皆さん苦労していらっしゃるんだということを、今更ながら毎日痛感しております。

空気清浄機のサイトを拝見させていただきました。
実は、脱臭専門のペット用に特化した2万円ぐらいの脱臭機を使っていますが、おっしゃるとおり無いよりはマシ?といった程度です。

恥ずかしいお話ですが、猫の入院や通院費用や消臭剤やオムツを色々と実験していますので正直お金の方もかなり厳しい状態なのです。
flower564様の紹介してくださった機械も、とても魅力的に感じていますがなにぶんお財布が・・・。中古品でも手が出るかどうか・・・。

ですが、もしかしたらいつか買うことができる機会があるかもしれませんので、ご紹介していただいた機械をチェックしておこうと思います。

私達のためにアドバイスをくださるといったお心が、とてもありがたく感じます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/11 15:19

洗っても汚物で汚れてしまうのであれば、ふき取るだけふき取って、あとは、水を使わないシャンプーを使って見てはいかがでしょうか。

乾かす必要がなくなる分、負担が軽減されるかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/425966/481714 …

それでも定期的にお風呂に入れたいというのであれば、ベビーバスやたらいを使い、猫ちゃん専用にすればお風呂の掃除の負担も減るのではないでしょうか。(使用後のお湯はトイレに流す)

また、既に使われているかもしれませんが、におい自体を軽減する餌もあります。
http://www.libranet.co.jp/goods_catfood.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

don_cha様
なるほど!水を使わないシャンプーですね!
ありがとうございます。これだったら時間も手間も軽減されるので今度是非試してみたいと思います。

ニオイを軽減する餌は他のサイトでも見ましたが、何分もうお金が・・・・。挑戦するのは難しいですが、アドバイスいただいたことには大変ありがたく感謝しております。

よいアドバイスを頂きましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/11 01:04

回答ではないのですが、



動物看護士が在籍しておられる動物病院で
ご相談なさってはいかがでしょうか?

猫ちゃんを連れていけるなら、実際のまひの具合を診てもらえば、
介護に適切なアドバイス受けられると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

salam70様

いえいえとんでもございません。気にかけてアドバイス頂いただけでも大変ありがたく思っております。

salam70様に教えて頂くまで、動物看護士という方がいらっしゃることを知りませんでした。

仕事が終わるのが遅くそれから病院へ連れて行くのですが、住んでるところが地方なので、動物看護士がいる病院はおろか、夜間まで開いてる動物病院が1件しかありません。

私の地方では多分、そのようによい環境の病院を探すのは難しいとは思いますが、とりあえず調べてみようと思います。

私の猫のためにアドバイスをくださるお心遣いに深く感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/11 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報