dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は小学生の時に数人である女の子をいじめていました。
かなりひどかったです。
中学生の時は数人で別の女の子のお金を1度盗りました。

小学生の時も中学生の時も
後々見つかって謝りに行きました。

中学を卒業して
もう5年以上経ちます。

今更いい人のふりをしたいとかではなく、
落ち着いた今考えてみると本当に人間として
すごくいけないことをしたなと改めて思います。

自分を罪悪感から解放したいからなのかは
分りませんが、もう1度2人に、及びご両親に
お詫びしたいです。

お詫びの手紙+ギフトをお贈りしたいと考えていますが、
実際どうなんでしょうか。。
いきなり贈ったら失礼ですか?
ギフトもつけるのはおかしいですか?
お詫びの手紙の内容は自分で考えていますが
どういう風に渡せばいいのかよくわかりません。
よかったらアドバイスお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

No9です。



…なんだかいろんな方のご意見を読んでいてお礼も拝見させてもらって
心が苦しくなってきました(^_^;)

きっと質問者様も苦しいと思います。

エゴ…言葉はとても嫌な言葉ですね。

エゴだという方のお気持ちも私はわかります。
それが正しいかは別として、
いじめられた側からすると、謝ったからといて許せるものか!
今更後悔されても遅いんだ!
許しを得たいなんて何をふざけてるんだ!って思う人は多いかもしれない。

でも私はそう思う人ばかりではないと思いますよ!?
質問者様が大人になり成長して悪いと思えたように
相手も大人になり、自分の中で解決してる人だっているんです。
すべての人間がそうではありません。

ただ謝る事によって相手を傷つける事があるかもしれない
と言うことだけを理解していればいいのではないですか?

せっかくというか、自分のあやまちを反省出来た質問者様に対して
エゴだエゴだというのはいかがなものでしょう…。
なんだか質問者様が回答者様をまるでいじめていたかのように
思いますが…。

せっかくの気持ちを責め立てるのは大人として
あまり見てて良い気がしません。

質問者様も理解出来ないのは、自分のせっかく生まれた良い気を
まるで悪いかのように言われるから理解出来ないのですよね?

相手が傷ついて忘れたいと思ってるかもしれない
謝っても許してもらえない事も意見を聞いて学んだ

そうですよね?


自分が悪いことをしたという反省純粋な気持ちは
大切だと思います。

またいじめられたお友達も原因があったかもしれない

いじめられたお友達はそれで乗り越えなければいけない

いじめは絶対に許しがたい事ですが、
若いころはあやまちだって起こします。
大人の世界でもあります。

いじめた方もいじめられた方も自分で乗り越えなければいけないと
思います。

謝ったからといって過去が戻るわけでもない 忘れる事もない
でも、いじめられたお友達もそれをばねに頑張って生きていき
人の痛みのわかる人間になり、前向きに生きていけないと思います。

質問者様も、もうこれ以上いろんな意見を聞いても
苦しくなるかもしれないので、締めきられてはどうですか?

再度でしゃばってしまってすみません。

どうぞ元気だして、大切な気持ちは謙虚に持ち続けて
それこそエゴだと言われないように自分でも気をつけて
頑張ってくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでて涙が出ました。

謝ることで相手を傷つけることがあるなんて
思いませんでした。
しかし、やはり思い出したくない事実もあるんですよね。

初めは目に見える形で自分からお詫びしようなんて考えていましたが
それだけがお詫びする方法ではないことも
回答者様をはじめいろいろな方の回答で学びました。

やっぱり手紙を出して相手に昔のことを思い出させるような
お詫びすることはやめます。
いつか偶然会ったときに精一杯謝ろうとおもいます^^

なんて表現すればいいのかよくわかりませんが
これからは、人をいじめた悪い経験を少しでもいい方に
生かせたらなと思います。

ありがとうございました。

質問を締め切ろうと思います。
この場を借りて、たくさんのご回答をありがとうございました。
ここで質問してよかったです。
でなきゃまた相手を傷つけることになっていたかもしれません。
みなさま、ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/15 16:31

悪いことをしたら謝罪する・・・・人として当たり前のことですよね。


過去のことを申し訳なく思うから謝りたい。わかります。

ただね、いじめに関しては悪いことをしたから今更だけど謝りたいが適切かどうか、さまざまです。

被害者がもう過去のこととして自分の中で解決できているなら謝罪もいいでしよう。
だけど、今もなお忘れ去りたい記憶として残っていたり、自分の記憶の中から消し去っているのなら謝罪は迷惑なものでしかないと思うのです。
それに質問者さまにとっては「もう5年以上」かもしれませんが、被害者にしてみたら「まだ5年」なのではないでしょうか。。。

「悪いことをしたから謝りたい」で謝られても、被害者にとってはまたいじめにならないでしょうか。きついいいかたですが、関わりたくない人が、また自分の前にわざわざ現れるのですから。
被害者側にしたら、そっとしておいて欲しいのに、相手の謝罪したいきもちだけでこられても、それは被害者のためではなく、自分のためなんです。
自分で申し訳ないことをしたから謝罪したいという、素直な心、謝罪の心でけあってもなんです。
謝罪した貴方の気持ちは多少なりとも軽くなるでしょう。けれど、謝罪にこられたお友達は、また過去のことを生し返し、心乱されるのですから。。。。
謝罪を受ける側、また、同じような経験をした人には加害者側のエゴと感じるでしょう。
上手くいえないけれど、謝罪を望まない人に謝罪をするのが謝罪になるのか?とでもいったらいいのでしようか。。。。

ただ、とても気になったのが、
>当時の自分は主犯格ではなく、仲間に加わらなければ自分が仲間外れにされるから・・・
今もそのような言い訳をしているなら、学生時代の質問者様と変わらないですよ。
昔は自分を守るために人をいじめ、今はそのいじめの理由を人のせいにしている。
本当に悪かったと思っているなら、どんな状況であれ、いじめは良くなかったと思うものです。

他の方がおっしゃっていますが、お詫びを言いに行くだけが謝罪じゃないと思います。
過去を悔い、これからの質問者様が人としてすばらしい人になったとき、もしかしたらそれを謝罪として受け入れてもらえるかもしれませんね。
時間のかかる謝罪です。けれど被害にあったお友達も長い時間悩まされているのだと頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>昔は自分を守るために人をいじめ、今はそのいじめの理由を人のせいにしている。
>本当に悪かったと思っているなら、どんな状況であれ、いじめは良くなかったと思うものです。

事実当時それが理由で
自分勝手でありますがイジメをしていました。
回答者様がコピーされは文は、
「今」ではなく「当時」の理由を述べたつもりでした。
嫌な感じがしましたらごめんなさい。

どんな理由であれ相手を傷つけたことには変わりないと思っていますので
謝罪しようと考えたのです。
もちろん人のせいになどしようと思っていません。
もう子供じゃないので100%自分が悪く自分の責任であることは
分っています。

「いじめ」に関する謝罪など、結構複雑なんですね…
お詫びを言いに行くだけが謝罪でないのですね。
みなさまのご回答を拝見させていただきそう思いました。
回答者様が仰るように時間をかけていろんな方法で
謝罪できればなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/15 16:19

No.4です。



皆さんへのお礼も拝見しました。
あなたの一方的な「謝りたい」ではだめなんです。

分かりやすく言います。
仲の良いお友達同士があることで喧嘩をし
または片方が裏切った場合、何年かして「あの時はごめん」と
今の素直な気持ちを伝えたい、
そういう意味で謝るのとは訳が違うということです。

もともと友情はあったのですか?
仲良しだったのですか?
「友情」があって素直な気持ちを伝えるのと
ただ何となくでいじめてその行為を詫びたいというのは
それこそエゴです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

友情は、どうでしょうか。
ほとんどなかったように思えます。
私は転校生だったので
ただ仲良くなった子のグループに
一応その子がいたという感じです。

>ただ何となくでいじめてその行為を詫びたいというのは
>それこそエゴです。

なんでですか?
友情がないからですか?
あったとしてもなかったとしてもお詫びしたいという気持ちは
同じだと思いますが。

他の方の回答でもですが
本当に悪いことをしたと思って謝りたいだけなのに
エゴなんて言われると腑に落ちない部分があります。
あなたとNo14の方、すみません。

お礼日時:2009/04/15 13:06

No.6に回答した者です。


エゴ以外に何があるのでしょう。
あなたは、相手の気持ちを少しも考えていない。
>長い間、もしくはこれからずっと苦しめられていくかもしれないのに、
私は大人になった今改めて謝りにいかなくていいのか
というのが本心です。

と、他の回答者さんのお礼に書いてらっしゃいますが、そこからして間違いです。
あなたは、相手に謝る事で相手が苦しみから解放されるとでも思っていませんか。
ずっとあなたのした事で苦しんでいたとしたら、どうでしょうね?
何年も苦しんであなたを憎んでいたかも知れない。
今更謝られたくらいでその傷が癒えると思いますか?
そう思っている時点でエゴなんです。
面白半分でイジメをする位だからかも知れませんが。
相手の方がどう感じるか。よく考えてから実行されて下さいね。
あなたが今更現れる事で、余計傷付く可能性だってあるんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>長い間、もしくはこれからずっと苦しめられていくかもしれないのに、
私は大人になった今改めて謝りにいかなくていいのか

というのは、あなたが言うように
私が謝ることによって相手が苦しみから
解放されるとは思っていません。
私の文章からはそう読み取れなくもないですね;
ごめんなさい。
私は相手を苦しみから解法したいというか
ただ、私は相手の方にとても悪いことをした。
だから謝りたい。それだけです。

私は謝ることで傷がいえるとは思っていません。
なんでエゴと言っているのか全く分らないのですが。
あなたは自分が何か悪いことをしたら謝らないのですか?
謝りますよね?それはエゴですか?
また場合によるというときはどういう場合がエゴになるのか
どういう場合がエゴではないのか教えて下さい。
あなたの回答を見る限りやはり謝ることがエゴというふうにしか
受け取れないのですが。
私の読解能力がおかしいのでしょうか。

いろんな方の回答も参考にさせていただき
私が今更現れることで傷つくこともあるということが
分ったので、私からは思い出させるようなことはせず
偶然再会したときに精一杯謝りたいと思っています。

あなたの回答には少し理解できない部分もありますが
自分が相手に与えてしまった傷を改めて思い知ることができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/15 12:50

いじめてしまった側の後悔は、よく解ります。


私も小学生時代にいじめてしまった子のことを毎日考えます。
私の場合は、もう相手がどこで何をしているのかまったくわかりませんが…遠い昔のことなのに、今でも頭から離れず罪悪感でいっぱいになる時があるのです。

私は小学6年の時に、クラスの子何人かでひとりの男子をいじめていました。
今考えると理由は特になく、ただクラスのボス的な子が「あの子気持ち悪い」と言い出したことに端を発しました。
自分がそう思っているかどうかというより、ただボス的な子に嫌われたくない・みんなが言うから気持ち悪い子なのかもしれないという、軽い気持ちで参加していた気がします。

でも今、自分もツラい経験を経て、自分のしたことが本当にどれほど相手を苦しめたか…きっと今の私でも想像し切れないくらいツラい思いをさせたと思っています。
自分が手術や犯罪に巻き込まれるなどツラい出来事に襲われた時、これは私が犯した罪が罰として返ってきてるのかなと感じたこともあります。
でもきっと、あの子は今の私以上に苦しんだはずだから、私は一生自分の過ちを忘れず心の中で謝り続けながら生きていくしかない。
あの子の何億分の1の苦しみに過ぎないけど、罪悪感に苦しみながら生きなければいけない。そう思っています。

私が忘れられなかったように、彼も私達への憎しみを忘れることはないでしょう。
もし彼に会う機会があったら、その時は心の底から謝りたいと思っています。
許してもらおうなんて思わないし、謝罪も加害者の自己満足・罪悪感を薄れさせるための手段かもしれません。
それでも過去に戻れない以上、加害者として責めて謝罪だけはさせて頂きたい…その気持ちは、質問者様も同じだと思います。

でも私は、偶然会った・会う機会があったという場合でないなら、あえて思い出させてはいけないのではないか…そんな風に考えます。
もちろん最終的には質問者様が決断されることですが…私としては、縁があればまた会えると思いますので、その時にはオドオドではなく誠心誠意謝罪してみては…そう思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね。
人によっては思い出したくない過去もあるんですよね。

私もいじめにあったことはありますが
(私がしたいじめほどひどくない)
私だったらちゃんと謝ってほしいと思ったんです。
自分がやった悪いことに対してちゃんと謝りもせず
いじめたという事実がなかったかのように
のうのうと生きているということが私は嫌です。
だからもし相手の女の子が私のような考えだったら
ちゃんと謝るべきだなって思いました。
人それぞれだと思いますが・・・。

いろんな方のご回答も拝見させていただいて
やはり何かの縁でまたお会いできるときに
謝罪したほうがいいように思えてきました。

とても参考になるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/15 00:43

女性です。


はじめまして。お悩みのようですね。
でも、既に過去のこと。
過去は過去で、そっとしておいた方が私は良いと思います。

質問者様は謝る事に依り過去を清算されたいお気持ちは分かります。
でも、いじめられた側から考えれば、それが過去のトラウマとなり忘れたい過去であり、質問者様の事も忘れたい人の中の一人だと思います。もしかすれば、この先顔も見たくない一人かも知れないし、さらに考えれば貴女の知らない間に呪いの藁人形に貴女の写真を貼り五寸釘を打たれる位に貴女を恨んでいたかも知れないのですよ。
いじめられる側の人の気持ちが全然お分かりでは無いようですね。

それと、ご家族なんかに謝罪は絶対、避けられた方が賢明です。
いじめの被害者の方がご家族に心配を掛けたくない為に、いじめの事実をご家族にクローズしていたとすてばどうなさいますか?
厳しい意見ですが今更、いじめの被害者に対して加害者の主犯格である貴女様の謝罪などありがた迷惑な行為ではないでしょうか?
被害者の為にも過去のトラウマを蘇られる様な行為や奇麗事は止め、過去は過去で封印してあげて下さい。
そして、もしなにかの形で偶然、被害者の方との出会いがありました際は、過去を謝罪されれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が行動に移すことによって
なおさらいやな気分になるのでしたら
やはり偶然会ったときに謝った方がいいですね。
参考にさせていただきます。
家族の方もいじめの事実は知っていたように思います。

あと、誤解なさらないようにしていただきたいのですが
私はいじめの主犯格ではありません。
自分がいじめられたり仲間外れにされるのが怖かったので
いじめに加わっていました。
また、私もいじめにあったことはあります。
しかし私自身がしてしまったいじめ程
ひどくはなかったように思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/15 00:20

悪いことは言わない。

何もしないで。
私も数日でしたが男子にキモイなどとからかわれ、苦しい思いをしました。
それは今でもトラウマで、恋愛に積極的になれません。
正直相手を殺したいほど憎んでいます。
でも、再開するのは何より怖いです。
本当に怖いです。
誤られても傷は癒えません。すっきりするのはあなただけです。
いきなり手紙とか来たら逆に今度は何!?とビクビクしますよ。
そっとしておいてあげてください。
どこかで偶然再会したら、誤ってあげたらいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
はやり私が行動に移したいというのは
どこか自分勝手だったみたいですね

参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/15 00:24

その気持ちわかりますよ。


私も幼稚園の時ですが、散々苛めた女の子がいました。
今思い出しても、申し訳ない気持ちで一杯ですね。
勿論会う事があれば謝りたいです。

でも相手にしてみれば、私と会う事が辛い事かもしれませんし
逆に迷惑になるかもしれません。
自分の判断だけで行動するのは危険ですね。
相手がある事なので、相手の気持ちも大切です。

もし相手の人の今後の人生が
私に謝ってもらう事によって、良い方向へ行くなら
自然と会う機会があると思います。
人との縁ってとても意味があって
お互い必要な人と必要な時期に出会うものなんです。
もし偶然にでも会う事があれば
その時には、謝る必要があるって事だと思いますので
誠心誠意謝ればいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は目に見えない「縁」とかは
信じていませんでした。

先日、質問本文に書いた中学生のとき
私がお金を盗った子を卒業ぶりに
偶然道端で会いました。
そのときは私もオドオドしてて
「あのときは・・・ごめんね」と言いました。
その子はうん、いいよと言ってくれました。
その後少しだけいま何してるとか話をして
わかれました。
はやり縁というものでしょうか。
でも、もっと改めてお詫びしなきゃと思いまして…。
縁を信じてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 18:19

個人的な意見です。



ギフトはいらないと思います。
また呼び方もギフトってのはおかしいですね。
お祝いでもあるまいし。
お詫びの品というのがいいのでしょうか…私も言葉知りません(^_^;)

んーー。お気持ちはわかります。
ただ忘れたい人にとってはいきなり来られても
戸惑ってしまいますし、構えてしまうと思います。

また、自分の思いを伝えることであなたはきっと
救われたいのだと思います。

気持ち(心)は大事です。
恨みもそうですが、相手に遠くても言わなくても
伝わるものです。
相手が恨んでいたらそれもあなたに来るでしょう
あなたが悔やんで申し訳ないと思っている心も相手に届くでしょう。

今きっと、その気持ちが強くなって
行動したくて仕方がないのでしょうね。

私はお手紙だけで十分だと思います。
お金を盗ったならば、その人には盗ったお金も返金される方が
いいかもしれませんね。

一度、お手紙だけで様子を見たらどうでしょう。
それで、もしもお返事が来るなり連絡が来て
会える時があるのなら 菓子折りでも持ってお会いになり
再度お詫びしたらどうでしょうか。

心は伝わりますが、それが早いか遅いかは相手の傷の大きさで違います。
思春期の楽しい時期をいじめによって
悪夢のような生活にしてしまった事は謝っても戻りません。
でも、いじめられる人にも原因があったり、
いじめられた人はその分強くなったかもしれません。
人生悪いことだけではありません。
どんな事も自分に与えられた試練です。
いじめてしまったあなたも、将来いじめにあうかもしれない
また、今そうやって悔やんで苦しむことを学ぶ為だったのかも
しれません。
許してもらいたいという気持ちは捨てて
ただ申し訳なかったという気持ちだけど謙虚に持ちつづけて下さいね。

この回答への補足

補足ですが…お金そのあと本人に返しました。

補足日時:2009/04/14 13:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ギフトという呼び方はおかしいですね;
呼び方が分らなかったので;すみません。

相手の女の子はすごく恨んでいると思います。
もしかしたら記憶から消しているかもしれません。
仰るように一度お手紙だけで様子を見てみます。

回答者様のご回答で少し気が楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 13:27

何もしない方が良いでしょう、


今のあなたの誠実な気持ちをわかってもらいたいのなら、
これからの人生を全うに生きることでしょう、
その本人に謝ることはできなくとも、これからかかわるすべての人に
誠実に接することで十分です、そのことがあなたの改心したことになるでしょう、
いずれそのことが本人に伝わるでしょうそれでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もしない方が良いのでしょうか…

私自身が人生を全うに生きるだけでは足りない気がするんです。
相手の女の子が私の顔もみたくない
関わりたくもないというのでなければ
何もしないつもりですが、
そうでなければ私としては
やはり1度謝りたい気持ちでいっぱいです
ご回答を参考にしもう1度よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています