
車に関して少し疎くてわからないことがいくつかありまして、ぜひ教えていただくたく思います。
まずラジエーター(ラジエーター液)と冷却水の違いです。
どちらもエンジンを冷やすという働きをなすものですよね~?
何がどう違うのでしょうか?
次にタコメーターの見方についてです。
私が今乗っている車は軽のワゴンRなのですが、スピードメーターの横に小さなメーターがあるのですが、これがわからないことだらけです。
まず、0~10のメーターは一体何を示しているのでしょうか?
x1000rpmと記載されてますが。
それと警告灯についての意味がよくわかりません。
1.低水温表示灯(青色)
2.水温警告灯(赤色)
3.EPS警告灯
4.エンジン警告灯
5.充電警告灯
6.油圧警告灯
7.エアーバック警告灯
8.SRSエアバック警告灯
これらの警告灯の意味をそれぞれ教えてもらえないでしょうか。
もし警告灯が点いたら故障しているということでしょうか?
仕事の関係で、今度簡単に人に説明しなければいけない状況になりまして困っております。
質問が多くて恐縮ですが、どうかご教授願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Q1・ラジエーター(ラジエーター液)と冷却水の違いです。
A
LLC(ロングライフクーラント)のことでしょう。これはラジエーターの冷却水でラジエーター内部のコアの錆びや腐食を防止させてなおかつ濃度割合によって濃いければ冷却効果はダウンしますが冬場特にエンジン凍結が心配な場合は濃度を濃く夏場や冬場の冷え込みが-5℃程度でしたら濃度を薄く冷却効果は当然良くなります、冷却水が水の場合当然ラジエーター内部のコアの錆びや腐食が発生する恐れが大ですし、しかも冬場エンジンヘッドの冷却水が循環するジャケット内の水が凍結してエンジンが壊れます。
Q2・0~10のメーターは一体何を示しているのでしょうか?
x1000rpmと記載されてますが。
A・これはレブカウンター(通称タコメーター)1~10とは1×1000rpm=1分間にエンジンが1000回転しているという事で10でしたら10
×1000で1分間に1万回転という事ですこれではエンジンが壊れますね、ですから途中で黄色→赤のラインがあるはずです、これがレッドゾーンというもので通常ここまでエンジン回転をあげるとエンジン破壊されますよ、という警告ですからこれ以下で回転をセーブしましょう。
1.低水温表示灯(青色):まだエンジンの水温が低いです、これで走行すると燃費が悪いです。
2.水温警告灯(赤色)冷却水(ラジエーター内)が高温になっており早い話エンジンのオーバーヒート(約105℃以上)ですすぐに停車して水温が下がるまでエンジンを止めずにアイドリングで冷却水の温度を下げて(エンジンヘッドが壊れます)充分に冷えてから冷却水の量を確認して補充しましょう、でもすぐに減る場合はラジエーターまたはウオーターポンプどちらかからの水漏れを確認してすぐに修理に出しましょう
3.EPS警告灯;パワーステアリングが故障かシステム異常ですからすぐに停車して1度エンジン停止させてキーをOFFしてから再度エンジンスタートして消えればOK消えずに点灯しっ放しの場合は速やかに修理点検に出しましょう。ハンドルが異常に重くなりハンドルが重過ぎて切れなくなる恐れあり。
4.エンジン警告灯:エンジンに何らかの異常があります同じく1度停車させてエンジンOFFしてキーOFFさせて再度エンジンをスタートして消灯すればOK、点灯しっ放しの場合は速やかに修理点検しましょう。エンジンセンサー類関係の異常かも。
5.充電警告灯:これが点灯した場合オルタネーター(発電機)が壊れてバッテリーのみで電気を消費しているのですぐに修理に出しましょうバッテリーの電力が切れたとたんエンジンが止まり動きません。(この場合必ずエアコン・オーデイオ等を切って近くの修理工場まで速やかに直行しましょう。)
6.油圧警告灯;エンジンオイルが不足しています(これが点灯したら即エンジンを切ってエンジンオイルを補給してから修理に出しましょう(すぐに停車しないとエンジンが焼きつきますこの場合の警告灯はエンジンオイルが極端に不足している事を認識しましょう)
7.エアーバック警告灯:エアバックに異常がありますのでエアバックが動作しない恐れがありますので点検に出しましょう。
8.SRSエアバック警告灯:7に順ずる。
お返事有難うございます。
すごくお詳しいんですね!
ほんとに頭が下がる思いです。
とらあえずコピーして覚えることにします。
そこらの本より全然勉強になりそうなんで。
本当に感謝いたします。

No.2
- 回答日時:
ラジエターは、ボンネットを開けるとエンジンの手前に網目の金属がありますが、あれがラジエターです。
中にはラジエター液(=冷却水)が入っていて、エンジンとつながっていて冷却水が循環しています。タコメーターの0~10は、x1000rpmと書いてある通り、エンジンの回転数を示します。
針が1の所に来ていれば、x1000なので毎分1000回転回っていることになります。
rpmはRevolution Per Minuteの略です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Rpm_(%E5%8D%98%E4%B …
警告等については、取扱説明書に書いてあります。読まない人が多いですが…。
1.低水温表示灯(青色)
…冷却水の水温が低いとき点灯。エンジンが冷えた状態で、エンジンをかけた直後に点灯します。しばらくすると水温が上がるので消えますが、いつまでも点灯している場合、オーバークールの疑いがあります。
2.水温警告灯(赤色)
…逆に冷却水の水温が高すぎるときに点灯します。これが点灯するとオーバーヒートです。
3.EPS警告灯
…電動パワーステアリングの不具合時に点灯します。
4.エンジン警告灯
…これは車種によりますが、エンジンのECUが不具合、または各種センサが不具合を拾うと点灯します。
5.充電警告灯
…発電機不具合など充電回路異常で電圧が低いときに点灯します。
6.油圧警告灯
…エンジンオイルの油圧が低いとき点灯します。オイルが極端に少ない場合も点灯しますが、オイルポンプ故障でオイルが循環していないときにも点灯します。
7.エアーバック警告灯
…エアバック回路の不具合のとき点灯します。点灯中は衝突してもエアバッグが作動しません。
8.SRSエアバック警告灯
…上に同じです。
お返事有難うございます。
大変車にお詳しいと見えました。
今までこんな事も知らずに乗っていたのかと思うと我ながら情けない思いです。これさえ覚えておけば説明はまず完璧だと思います。
コピーして覚えたいと思います。
本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
>>まずラジエーター(ラジエーター液)と冷却水の違いです。
ラジエターは冷却水の熱を、大気へ放出する為の装置で、ライジエーターの中を流れている冷却水は、又の名をクーラントとか、ラジエター液とも呼ばれます。
タコメータ エンジンの回転する速度で一分間当たり何回転するかに換算して表示し、針が示す数字に1000を掛けた物がその数値です。
低水温表示 エンジンが冷えているので、急加速しないで下さい。
以下システムの異常表示です。
異常表示灯は、電球の球切れが確認できるように、キーを捻ると一旦全て点灯し、異常が無ければエンジン始動後消灯します。
すべて車載の取り扱い説明書に懇切丁寧に記載されていますので、一読ください。
お返事有難うございます。
ラジエターとは冷却水の熱を放出する装置なんですね。
タコメーターにはそいいう意味があったとは初耳でした!
大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼ける匂い
-
凶悪な排ガス(RBエンジン搭...
-
ボンネットの隙間をシーリング...
-
MTのカタカタ音。。。について
-
トヨタD4エンジンの不具合について
-
ワゴンRのエンジンが耕運機の...
-
エンジンかからない際の、警告...
-
コムテックのエンジンスタータ...
-
普通自動二輪免許無しでホークⅡ...
-
SR400 異音 振動 エンジンから?
-
エンジン切った状態で下り坂で1...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
wr250r エンジン警告灯
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
ガソリンキャップの開閉に困っ...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
コムテックのエンジンスタータ...
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
ボンネットの隙間をシーリング...
-
バイクのエンジン回転数、どれ...
-
バルブタイミングずれの原因推...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
エンジンを切ったときにピピピ
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
高所作業車が直ぐに止まってし...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
スズキセピアZZキャブ調整
-
車のエンジンはたまに4000〜500...
-
焼ける匂い
-
エンジンコンディショナーでウ...
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
EP82スターレットのエンジン不調
-
エンジンかからない際の、警告...
おすすめ情報