
いつもお世話になってます。
ASPの初心者です。
ASPでWebアプリを作成しています。
作成したASPファイルのURLを指定して開こうとすると、
「ダウンロードしますか?」のダイアログが表示されてしまいます。
そのASPの中身の流れを申しますと、
0.ASPファイルとJavaScriptファイルのインクルード
1.JavaScriptの関数記述
2.ASPの変数定義
3.エラーチェック
4.エラーがあったら別ASPファイルに移動(Server.Transfer使用)
5.エラーがなかったらデータを表示。
といういたってシンプルなものです。
この問題にはまってから3日間本やインターネットで調べていますが、
どうやら調べ方が悪いらしく原因がつかめません。
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか??
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
他のASPファイルは表示されるのでしょうか?
もし表示されないのでしたら、IISのほうの設定で、
[実行アクセス許可]の設定を[スクリプトのみ]していますでしょうか?
この回答への補足
qaznetさん、
回答ありがとうございます!!
他のASPファイル(他の人が作成したASPファイル)は問題なく表示されます。
一応、IISの設定を確認したところ[実行アクセス権]は[スクリプトのみ]になってました。。。
そしてこの問題のASPファイルを他の人のWEBサーバにアップして表示させてみたところJavaScriptのところでエラーがでます。。。
まず、このエラー探しをしてみます。。。
qaznetさん、
その後調査を続けたところ、
Server.Transferが悪さをしていることが判明しました。
Server.Transferで呼び出されたASPファイル(error.asp)の中でも呼び出したASPファイル(jikko.asp)と同じ記述のJavaScriptがあるのですが、
その中で使用している変数の中身がerror.aspとjikko.aspでは異なるのに
Server.Transferメソッドは別のASPファイルを呼び出すときに、その時点の変数の設定情報を引き継ぐことから、jikko.aspでの変数がerror.aspに引き継がれたためにerror.aspでエラーが発生していたと思われます。
そのエラーによって私のwebサーバマシンではダウンロードのダイアログが出ていたと考えられます。
なんでそうなっていたのかわからないままですが、当面の危機は乗り越えのでゆっくりとIISの設定等を引き続き調査してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Microsoft ASP ASP.NETや.NET、C#とかVBとか 2 2022/05/16 21:16
- インターネットビジネス アフィリエイトの収益化記事について 2 2023/04/04 15:19
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイト会社の収入源 1 2022/06/16 13:54
- IT・エンジニアリング 企業におけるデータ管理方法についてみなさまのお考えを教えてください。 1 2023/04/15 22:34
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(インターネット接続・インフラ) 語学レッスン予約ページを作ろうとしています。 1 2022/09/26 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
マクロで同じフォルダにある画...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
高校1年生情報の問題について。
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
連想配列を配列に格納したいで...
-
C#からvbsを実行したい
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
【VB.NET】for each文からのINS...
-
asp.netにてgridviewの列を動的...
-
ASP.NetでWebアプリ開発の経験...
-
バッチで当日日付で作成される...
-
エラーコード:0×80070570を削...
-
SPO2測定
-
エクセルのマクロについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VB.NETでMSComm が追加できず?
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
aspxをhtmlに変換する方法について
-
Accessのトグルボタンでサブフ...
-
お世話になります。 Windows Up...
-
高校1年生情報の問題について。
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
asp.netにてgridviewの列を動的...
-
エクセルVBAで印刷する書式をク...
おすすめ情報