
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、強度の高い運動を行った方が、消費量は大きいです。
緩い強度の運動を続けていても、消費分としては知れています。
心拍数が上がると、脂肪燃焼効果が落ちる、なんて事を言ってる人もいますけど、そんな事はありませんので、ご心配なく。
消費量を決めるのは、運動量もありますが、運動の質も関係してきます。強度のゆるい有酸素でしか脂肪が分解されない、なんていう事はありえません。
寧ろ可能であれば、強度の高い運動を行った方が、脂肪は早く落とせます。運動中の消費しか考えてないと、こういう事を考えがちですが、無酸素域の運動は、運動後の酸素消費量を増大し、脂質代謝を亢進します。
インターバルなどを取り入れてみてはどうでしょうか?
エアロバイクでも、130辺りをキープしながら数分、その後150~160辺りを数十秒キープする。
こういう感じで問題なさそうだ、まだいける、と判断したら、も少し強度を上げたり、心拍数の高い時間を少しずつ伸ばしてみる、なていう風に少しずつ強度を上げていく工夫をすれば良いと思いますよ。
心肺機能や最大酸素摂取量なんかは、激しい運動をした方が向上していきますから、運動強度を上げて消費分を多くしたいと考えるのなら、少しずつでもチャレンジして言ったほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
たいてい体重と脈拍で数値を出してると思います。
ずうっと123beatsだと、ちょっと強度が弱いかもしれませんね。
ウォーミングアップやクーリングダウンの強度です。
心臓が丈夫なら、もう少し早くこいでみたらどうでしょう。
わたしは運動を職業にしているので180beatsまであげられますが、
それだと50kg弱のわたしで1時間450kcalぐらい使いますよ。
No.2
- 回答日時:
300kcal消費する人もいれば200kcal消費で終わる人もいます。
そういった脂肪燃焼効率には個人差があり、
その人の運動能力、脂肪量、体温などで様々な差が生まれます。
また、思ったよりカロリーを消費していないからといって
負荷を増やしやリペースを上げるのは逆効果です。
そういった負荷やペースアップで心拍数が上がれば、
無酸素運動になってしまい、脂肪燃焼より筋力アップのトレーニングになってしまいますから…
肝心なのは、「1時間乗る」という目標でエアロバイクに乗るのではなく、
「300kcal消費するまで乗る」という目標で乗ることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【生命科学】ヒトが1日に消費...
-
水泳中に汗ってかいてるんでし...
-
気付いたらすっと痩せてたなん...
-
自己紹介で、 趣味はダイエット...
-
毎日1時間で2.5キロ歩いたら、...
-
ダイエット方法
-
9月までに-10キロ
-
有酸素運動+筋トレ=ダイエット
-
一ヶ月平均3キロぐらいやせた...
-
昨日、ジムで1時間半運動して約...
-
体重の管理ができないです。ど...
-
今月から、ダイエットを始めた...
-
全然痩せません。 アドバイスお...
-
身長157cm 体重80キロのデブで...
-
43キロ台後半から38~39キロ台...
-
水曜日からダイエット始めまし...
-
冬休み入ったのでダイエットし...
-
せっかく頑張ったのに10kg...
-
2日間の暴食、、 せっかくダイ...
-
まかないの断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【生命科学】ヒトが1日に消費...
-
エアロバイクでの脈拍数と消費...
-
初歩的なカロリーの計算
-
厚着してウォーキングした方が...
-
好きな人とのハグで カロリーが...
-
ポテトチップス・・一袋 コンビ...
-
水泳中に汗ってかいてるんでし...
-
気付いたらすっと痩せてたなん...
-
まかないの断り方
-
ダイエットを始めたいのですが...
-
自己紹介で、 趣味はダイエット...
-
毎日1時間で2.5キロ歩いたら、...
-
2日間の暴食、、 せっかくダイ...
-
86キロからのダイエット
-
彼女のダイエットにうんざりし...
-
父親にダイエットしてもらう方法
-
あなたのダイエット法は?
-
マイクロダイエット購入を考え...
-
ダイエットをしていますがなか...
-
4キロ太ったので4キロ減らしま...
おすすめ情報