
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
屋根の表面に何度も出てくる錆は、裏側から転移したもので、いくら表面から錆落とししようが塗装しようが止まりません。
まず天井の内張を剥がして確認し、サンダーなどで錆を削り落とすなどしないとなりません。また、穴の空いたような状態ならば屋根自体を板金で丸ごと溶接して張り替えする大修理も覚悟したほうがいいと思います。
なお最初に回答のあった錆チェンジャーは、薄い錆以外では長期の耐久性はありません。過信、勘違いしないように。

No.3
- 回答日時:
表面だけでなく裏面がグシャグシャになってるはずですから、表面処理されても、裏面処理をされない限り無駄の無駄です。
剥がして、裏面処理を完全にしてからペイントです。
剥がすことが出来ないなら、ペイントでなくシリコンを、範囲を広くして塗布します。チリ・埃があると密着しませんから、水洗いして、完全乾燥させてから塗布です。2~3年しか持たないでしょう。
長持ちは、錆びてしまった部分を交換です。

No.2
- 回答日時:
亜鉛含有のタッチペンが売っています。
錆を完全に落としてこれを塗り、丸一日以上おいて上塗りすればいいと思います。僕は家の軽自動車のフェンダーの折り返し部分の錆をこの方法で作業し、以後1年以上になりますが再発はまだしていません。
No.1
- 回答日時:
下地の問題ではないと思います。
錆を完全に取っていないから・・が一番の原因だと思います。
目に見える所だけでなく、それより広く塗料などをはがし、良く磨きましょう。
錆が錆をよぶのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
車の錆びて穴が空いたドアの補...
-
木目調ステアリング クリア層...
-
車の線キズの補修について!
-
下地処理でプラサフって必要?
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
鉄鋳物の蓋の塗装をするには?
-
東京で防錆処理をしてくれる工場
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
ホンダ車の塗装について!
-
接点復活剤のオススメ商品を教...
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
-
ブレーキキャリパーの温度
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
会社で使用している、ロッカー...
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
-
ウイング跡の穴埋め
-
クリア後の再塗装
-
全塗装に必要な塗料の量
-
アセトンとシリコンオフ
-
ボンネット上の点状の塗装はがれ
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
鉄鋼に透明ニスを塗ってもよいか?
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
塗装面のクリア剥がれのDIY補修
-
車用スプレーで塗装しましたが...
おすすめ情報