
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般に、濃度に対する効果の曲線は、シグモイドと呼ばれる形に近くなることが多いようです。
(阻害に限らず、薬効や毒性なども)すると、横軸に濃度、縦軸に効果を取ったグラフの場合、50%付近の効果が
現れる付近で、傾きが最も高くなります。
したがって、45%阻害、50%阻害も、55%阻害というように、多少ぶれても、
濃度軸で見た場合の誤差は少なくなります。
一方、もし90%で評価しようとすると、傾きが小さくなっているため、
85%阻害、90%阻害、95%阻害では、その時の濃度の差は非常に大きく
なってしまい、大きな誤差を生み出してしまいます。
これだけが理由というわけではないでしょうが。
回答ありがとうございます。
曲線の傾きで考えると、納得がいきます。図から意味を読み取るという基本を忘れてました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 化学の問題です。 3 2022/07/09 00:11
- 薬学 ある薬物120mlを静脈内注射したところ3時間後の血漿血中濃度は、1.2mg/mlであった。この分布 3 2022/12/03 17:22
- 化学 酸と塩基のモル濃度の計算です。 0.10mol/L×100/1000L+0.20 mol/L× 20 2 2022/09/30 13:49
- 高齢者・シニア 小学5年生です。総理大臣志望です。40〜50代の人はネットを利用できないようにするべきでは? ↓根拠 7 2022/03/23 01:13
- その他(交通機関・地図) ETC平日朝夕割引について。 えびのIC~鹿児島空港ICまで、普通車で通勤利用する場合の料金計算は、 1 2022/06/20 00:12
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 投資・株式の税金 株取引時の税金について 2 2022/05/06 06:49
- 化学 過酸化水素の濃度を上げる方法 2 2023/07/09 21:19
- 離婚 完全な独身率は何割ですか? 50歳男性の未婚率は約3割に達したとニュースやってました。 しかし、その 1 2022/08/25 21:57
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の税金について 50万で1ビット買ったとして、100万円の利益が出た場合、日本円に変換して、 2 2022/07/12 12:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面白い物がバズる
-
シダの名前教えてください
-
鳥の特徴について
-
植物の名前 教えてください
-
私は水泳合宿で皮膚が爛れて遺...
-
スゲの仲間、名前を教えてください
-
植物の名前、教えてください
-
植物の名前、教えてください
-
植物の名前 教えてください
-
ヤツガタケトウヒ マツボックリ...
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生...
-
オスの方がメスより美しいと言...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
植物の名前、教えてください
-
生物について
-
ラジオはチューニングされると...
-
人間立っているときや歩いてい...
-
腹筋した後に腹筋を伸ばすよう...
-
世界で一番強い動物はアフリカ...
-
スズメバチって絶滅させた方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報